読書メーター KADOKAWA Group

ダースさんのお気に入り
62

  • まめ@暫くイン率落ちます
    • O型
    • 東京都

    2016年3月26日
    アプリをはじめました。

    2018年7月 プロフィール更新
    最近イベントやコミュニティに参加。皆さんのレビューを読むのが楽しいです。

    好きな作家→薬丸岳/太宰治/谷崎潤一郎/
    ミステリー、人情話、恋愛、古典文学濫読しています。まだま

    だ読めていない本ばかりなのでオススメの本があったら教えてください。

    読書メーターを通してこれからも素敵な本に出会えますように。

  • K

      2017.9.28〜

    • naoっぴ
      • 埼玉県

      文章や内容を味わいながらじっくり読むのが好きです。本を眺めるのも好きで、本棚にずらりと並んだ背表紙を見るとたくさんの叡智がつまってるようでわくわくします。
      素敵な感想に出合うたびに、読みたい本と積読本が少しずつ増えていくのも嬉しいような困ったような^ ^

      最近は読書もスローペースになりましたが、感想はできるだけ書くようにしています。
      これからも心の栄養になる一冊にめぐり逢えますように♪

    • りゅう☆
      • A型
      • 福岡県

      ナイス&コメントありがとうございます☆

      社会人の息子くん+マゴくん♂&妹マゴちゃん♀(遠方在住)とムスメ+マゴちゃん♀、次男くん(同居中)がいます。

      読メは自分が読んだ本や積読本の管理など、すごく便利だなと思って使っていたのですが、今ではすっかりハマッ

      てしまいました。

      仕事しながら3人の子育てに奮闘する毎日で、今までなかなか自分の時間が持てなかったのですが、最近は子どもたちもすっかり大きくなり、一人で過ごす時間が増えたと思ったら、同居中のマゴちゃんと遊び疲れてすぐ寝落ちしてしまいます。
      年々積読本は増加してるのに、読書量は減少傾向…(^▽^;)

      ・目標1:月15冊/5000P!
      ・目標2:目指せ!感想100%!
      (ただし、感想といっても忘備録として頑張って書いてるので、ネタバレしない程度のあらすじ多めかも?)
      ・<月イチ>目標:伊坂幸太郎さん、一穂ミチさん、東川篤哉さん、400P以上、再読祭、積読課題図書、積読本1冊目、積読新刊、シリーズもの、本屋大賞、カドナツ新潮部

      好きな作家さんは東野圭吾さん、村山由佳さん、有川浩さん、三浦しをんさん、誉田哲也さん、奥田英朗さん、近藤史恵さん、辻村深月さん、乙一さん、瀬尾まいこさん、榎田尤利(ユウリ)さん、凪良ゆうさん、一穂ミチさんです。

      プロフ画像は次男くんが可愛かった小学生時代に、遠足の前の日に作った(ちょっと不気味な)てるてる坊主です。

      こんな私ですが、よろしくおねがいします☆

    • ゴンゾウ@新潮部
      • A型
      • 営業・企画系
      • 東京都

      高校時代は読書が好きで学校の図書室に入り浸っていました。大学、社会人となるうちに読書から遠ざかってしまいました。たまに手に取る本もビジネス書や経済本ばかり。あることがきっかけで昔読んだ漱石と太宰を手にとりました。あの時感じていたものと違った感覚が。その頃読

      メと出会いあっと言う間に3年目に入ってしまいました。暇さえあれば書店とブックオフへ立ち寄り積読本が増え続けたのと読書が少し雑になってきたのが最近の悩みです。

    • ケイ
      • A型
      • 大阪府

      好きな作家は、漱石、芥川、太宰。それに英米とロシア文学。注目は中国作家,
      趣味は読書、落語、歌舞伎、ランニング、ヨガ。

    • isry 2@積本消化中
      • 大阪府

      本を読むきっかけになった作品は、湊かなえさんの「告白」です。

      好きなジャンル 
      ミステリー、青春、ほっこり優しい気持ちになれる作品、時代小説(人情もの)

      苦手ジャンル
      グロ系、SF、恋愛、闘病もの

      好きな作家(敬称略)
      朝井まかて,朝井リョウ,綾辻行

      人,有川浩,池井戸潤,伊坂幸太郎,奥田英朗,坂木司,瀬尾まいこ,辻村深月,成田名璃子,額賀澪,原田マハ,東野圭吾,町田そのこ,道尾秀介,湊かなえ,宮部みゆき,村山早紀,薬丸岳,柚木麻子,柚月裕子,米澤穂信ほか

      オススメしていただいた作品は、できるだけ早く読むようにしています。

      あまり読んだ事のないジャンル
      SF・ホラー・ハードボイルド・警察・社会派・ノンフィクション・純文学・恋愛・海外etc…

      キリ番登録
      50冊目 優駿(上)/宮本輝
      100冊目 タイム・ラッシュ/神永学
      111冊目 分身/東野圭吾
      150冊目 青空の卵/坂木司
      200冊目 名前探しの放課後(下)/辻村深月
      222冊目 天国はまだ遠く/瀬尾まいこ
      250冊目 天使の耳/東野圭吾
      300冊目 模倣犯(4)/宮部みゆき
      333冊目 陰日向に咲く/劇団ひとり
      350冊目 終末のフール/伊坂幸太郎
      400冊目 デビクロ君の恋と魔法/中村航
      444冊目 ニホンブンレツ/山田悠介
      450冊目 一瞬の風になれ 3/佐藤多佳子
      500冊目 流星の絆/東野圭吾
      550冊目 午前0時のラジオ局/村山仁志
      555冊目 ヒートアイランド/垣根涼介
      600冊目 つきのふね/森絵都
      650冊目 ブラッドライン/知念実希人
      666冊目 山女日記/湊かなえ
      700冊目 ビブリア古書堂の事件手帖 1/三上延
      750冊目 銀翼のイカロス/池井戸潤
      777冊目 アンと青春/坂木司
      800冊目 バッテリー 6/あさのあつこ
      850冊目 希望荘/宮部みゆき
      888冊目 ツナグ/辻村深月
      900冊目 何様/朝井リョウ
      950冊目 13階段/高野和明
      999冊目 9の扉/アンソロジー
      1000冊目 告白/湊かなえ
      1050冊目 下町ロケット2 ガウディ計画/池井戸潤
      1100冊目 <新装改訂版>十角館の殺人/綾辻行人
      1111冊目 一の悲劇/法月綸太郎
      1150冊目 かがみの孤城/辻村深月
      1200冊目 AX(アックス)/伊坂幸太郎
      1234冊目 寝ぼけ署長/山本周五郎
      1250冊目 マスカレード・ナイト/東野圭吾
      1300冊目 殺人犯はそこにいる/清水潔
      1350冊目 煙か土か食い物/舞城王太郎
      1400冊目 ラプラスの魔女/東野圭吾
      1450冊目 教場0/長岡弘樹
      1500冊目 満願/米澤穂信
      1550冊目 蟻の菜園―アントガーデン―/柚月裕子
      1600冊目 獄門島/横溝正史
      1650冊目 春狂い/宮木あや子
      1700冊目 陸王/池井戸潤
      1750冊目 第六大陸(Ⅱ)/小川一水
      1800冊目 カエルの小指/道尾秀介
      1850冊目 イマジン/有川ひろ
      1900冊目 魔眼の匣の殺人/今村昌弘
      1950冊目 食堂かたつむり/小川糸
      2000冊目 Another 2001/綾辻行人
      2050冊目 暖簾/山崎豊子
      2100冊目 鹿の王 1/上橋菜穂子
      2150冊目 キッチン/よしもとばなな
      2200冊目 大きな音が聞こえるか/坂木司
      2222冊目 二の悲劇/法月綸太郎
      2250冊目 そして、バトンは渡された/瀬尾まいこ
      2300冊目 異邦の騎士<新装改訂版>/島田荘司
      2350冊目 死体は語る/上野正彦
      2400冊目 砂の女/安部公房
      2450冊目 梓崎優/叫びと祈り
      2500冊目 騙し絵の牙/塩田武士
      2550冊目 あなたはここにいなくとも/町田そのこ
      2600冊目 ツナグ 想い人の心得/辻村深月
      2650冊目 火のないところに煙は/芦沢央
      2700冊目 梟の城/司馬遼太郎
      2750冊目 君が夏を走らせる/瀬尾まいこ
      2800冊目 その日のまえに/重松清
      2850冊目 みかづき/森絵都
      2900冊目 スワン/呉勝浩
      2950冊目 OUT(上)/桐野夏生
      3000冊目 ジェノサイド(上)/高野和明
      3050冊目 推し、燃ゆ/宇佐見りん
      3100冊目 生殖記/朝井リョウ
      3150冊目 真実の10メートル手前/米澤穂信
      3200冊目 暗闇坂の人食いの木/島田荘司

      好きな音楽は、
      ゆず(ライブを観に行きます)
      関ジャニ∞、NEWS、コブクロ、ミスチル、backnumber、米津玄師、あいみょんなどJ‐POPは比較的何でも聴きますが、最近は、○○ってアーティストのこの曲だけしか知らないこともしばしばで同じ曲ばかり聞いてます。

    • きのこ
      • B型
      • 千葉県

      読メのおかげで著者域が拡がって困ってます^^

    • こーた
      • 1982年
      • O型
      • 事務系
      • 東京都

      紙の本が好き。
      博士(理学)の事務員。都市生活者。父。

      2025年の「読みたい」
      ・三島由紀夫(生誕100年)
      ・新潮文庫の100冊(いい加減コンプリートしたい)
      ・新潮クレスト・ブックスと白水社エクス・リブリス(新刊買うのはこれくらいにしとこう)

      2

      025年ベスト候補(読んだ順)
      ・三島由紀夫『仮面の告白』(新潮文庫)
      ・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)
      ・野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)
      ・よしながふみ『環と周』(集英社マーガレットコミックス)
      ・サンダー・コラールト(長山さき訳)『ある犬の飼い主の一日』(新潮クレスト・ブックス)
      ・柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)

    • あさひ@WAKABA NO MIDORI TO...

      二度読み防止のための読書記録として始めた読書メーターですが、いろいろな方のレビューを拝見しているうちに、これまで聞いたこともなかった作家や作品に出会えたりと、自分の読書の幅も少しずつ広がってきたように思います♪

      ジャンルにこだわらず何でも読みますが、特に

      歴史ものやハードボイルド系なんかが好きかも✨

      自分に合わないものには「つまらなかった!」とか感想に書いてしまうこともありますが、まあご容赦ください😜

      ナイスしたりされたり、コメントしたりされたり、読書を通じて楽しくコミュニケーションを広げていけたらと思っています♪

      どうぞ宜しくお願いします😊

    • Eee
      • 1991年
      • A型
      • クリエイター系
      • 東京都

      はじめまして
      読むのも買うのも好きなので
      積読本が増える一方です
      合間を見つけてはちょこちょこと読んで、記録しています
      今まで読んだ本もぼちぼち登録していきます
      本屋と大学図書館でアルバイトしていました
      本に囲まれることが幸せです^^

      旅行も好きで
      美術

      館、古本屋さん、本屋さん、喫茶店をめぐります
      国内・海外ともに大好きです

      いつも江國さんの文章から、幸せなゆるゆる感をもらっています

      2016/05/04
      アイコン変えました

      2016/07/19
      アイコン変えました

      2016/06/15

      2017/09/11
      プロフィール更新しました

      2018/03/06
      プロフィール更新しました

    • はな
      • AB型
      • 専門職
      • 埼玉県

      本大好き。必ず何かは読んでます!本を持たないで出かける事はまずないです。忘れたらわざわざ買うほど…。他の方の読んだ本を知り、素晴らしい本と出会えれば幸いです。

    • 圓子

        本を読むのは、「ここではないどこか」に憧れるから。
        筋書よりも言葉と構造に胸が高鳴る。
        最高の焼き菓子と最高のチョコミントをさがしています。

        ナイス・お気に入り・コメント等々適当によろしくどうぞ。
        私も、ご迷惑をかけない範囲で適当にやらせてもらいたく存

        じます。

      • 混沌
        • サービス業

        たくさんのナイス、お気に入り登録、ありがとうございます!

        今、目の前にいる人の能力・魅力を引き出す。目の前にいる人の成長をグングン促し、キラキラ輝かせる。そのために自分の時間とエネルギーを使う混沌(こんとん)です。

        目下最も興味あること。この3つに集

        約されるかな。

        ・女と男の違い
        ・人生100年時代の幸せな生き方
        ・虫などの身近な自然とその分かち合い

        以下、プロフィールは長文バージョン。最後まで読んでもらえるかな。

        人間関係は狭く、深くを基本としていますが、ここ読書メーターだけは、可能性を開くためにも、広く、ゆるく、ネットの特長を生かしていこうと、途中から方針を変えました(読んだ本の影響もあります)。

        その中でも深くコミュニケーションを交わせる方と出会えたことにも感謝しています。メッセージなどで女の人から恋愛やセックスの相談を受けることもあります。

        混沌をお気に入り登録していただけた方は、こちらからも100%お気に入り登録させていただきます。もしもまだの場合(特に初期のころの方)、お気軽に教えていただけませんか?

        私からのお気に入り登録は(最近はめっきりしていませんが)、読んでいる本が興味深かったり、感想が素晴らしかったり、共読本が多かったり、共感できたり、まったく自分と違ったり、興味がかすりもしなかったり、言葉使いが絶妙だったり、人柄を素晴らしいと感じたり、プロフィール画像が素敵だったり、お友達になりたいと思ったり、などなどその他いろいろな理由でさせていただいています。

        ネット上ではかなり気楽に話しかけますが、実際にお会いしたら、緊張してあまり話せないかもしれません。打ち解けるとすごいおしゃべりですが。もっとも、仕事で会う人に、内向的なんですよとお伝えすると、「嘘でしょ?」という顔を大半の人にされます。

        本とのかかわりについて。

        母親に言われてきたこと。
        小学生のころ「本を読まないから国語ができないんだ。図鑑じゃだめだ」
        中学生のころ「小説読まなきゃだめよ」
        高校生のころ「けっこう本読むわね」
        大学生以降「面白そうな本並んでるね」
        結婚してしばらく「将棋の本どうするの?捨てていいの?」

        職場の人にいわれること。
        「本好きですね」
        職場の人に陰でいわれてたこと。
        「顧客に今日は何冊薦めてた?」
        「本屋の回し者か?」

        妻に言われたこと。
        「この本棚から本があぶれたら離婚ね」

        自分ではあまり本が好きとは思っていなかったけど、周りにいわれてセルフイメージ書き換わる。

        あちこち本がはみ出し、それが苦にならぬことから本が好きでなければこうはならぬかとようやく自覚。

        本屋さんが大好き♪立ち読みし始めると前後不覚になる。気が付くと小一時間。本屋のはしごも普通。(最近気づいたけど、本屋さんには、タイプの女の人がとても多いんだよね。)

        ムラムラした本はバンバン買う。

        図書館も大好き♪住民税はそのために払う。

        買うのにちょっと慎重になるもの、手に入らないものは図書館で借りる。

        本を読むのは圧倒的に通勤電車の中。だったのだが、今は10分も乗らなくなったので、ランチタイムと出勤前。

        過去、もっとも本を読んだのは中2の3学期。
        アガサ・クリスティーだけを週3~4冊ペースで、毎週図書館から借りて、時間さえあれば読んでた。

        これにて、人生、何が起こっても、驚くけど、驚かなくなった。あらゆることを一度は疑うようになった。詰将棋の影響とともに。

        本以外のこと。好きなこと。

        小さいころから虫が好き(※)。
        虫を通して死に触れ、死について学んだ。
        幼いころ、飼っている虫が死ぬたびに「死んでない!」って何度も泣きじゃくった。

        (※)ツイッターでは容赦なく虫その他画像を出しますが、読書メーターでは、美しい蝶くらいにとどめておきますのでご安心を。

        ヒトが擾乱した環境にいかに生物が入り込んでいくか。そのたくましさ、驚異の生命力に惹かれる。都会に食い込む自然の愛好家。そして、進撃の人類も好き。

        物理専攻で体育会系の地元密着企業に文系就職して、はや四半世紀越え。仕事は、人々に勇気と希望を与えるサービス業。私自身はプレイングマネージャーという名の何でも屋。

        元?バリバリの理系。自然科学全般だいたい好き。

        スポーツはサッカーが一番好き。
        全然見えないといわれるけど中高サッカー部。
        (あ、デブだからじゃないからな。176㎝の64kg)

        高3の頃から不純な動機(※)でクラシック音楽を聴くように。
        高3の夏は片思いの子のこと考え『運命』ばかり聴いてた。
        (※)その動機、あなたの想像、100%外れてると断言しておきます♪

        半生を振り返り、好きでやったことはすべて役に立っている。

        仕事はおおむね好き!女はとても好き!
        女の人と話していると、なんでこんなに楽しいんでしょう!(クレーム対応除く)

        ここ何年かで読んでる本は、大体、仕事か女のどちらかに行き着く。
        結局これは、男として、生きることそのものだと最近気づく。

        嘘つくの下手だから、ほんとのこと言っちゃう!

        いい女が好き!いい女になりそうな女がもっと好き!

        ここまで読んで、私をお気に入り登録してくれる人、まだ登録したままでいてくれる人、どう考えてもいい女!そして、いい男!

        人の短所に気づくの苦手、長所を指摘するのが得意。

        自分に自信が持てない女の人に、本人も知らぬ魅力を伝えて、受け入れてもらうのが無上の喜び。

        『進撃の巨人』、ハンジ分隊長は最高です♪
        (上の話とまったくかみ合ってないのは気のせい)

        仕事では顧客のほとんどが中年女性。
        男女の違いを知らず、今までどれほど地雷踏んだか。
        (残念ながら、現在も継続中!?だから未知なる生物、女に憧れ持ちつつ、死ぬまで勉強中)

        エジソンは言いました。「そうやるとうまくいかないことを発明したのだから、私の実験はすべて成功だった」
        (全身鳥肌立った名言をこんな文脈で引用していいのか?!)

        これまで見た中で、最高にセクシーだと思った女の人は、高尾山ですれ違ったあの人!

        女性的なふっくらしたラインが好きな私だが、彼女はすらっとスリムで背筋がピント伸びてた。まじかよっ!颯爽と下山してきた。顔はしわくちゃ、90代じゃないのか?というおばあさん!いや、ほんとびっくりしたわ!夏だったので、ランニング、短パンだよ。それもショッキングピンク!肌は日焼けして浅黒かった。健康そのもの!

        「セクシーとはこういうことだぜ!?」

        目標など。

        2014年、今年は少し時間を買った。
        2015年、今年はあれやるつもりだったが、上司からストップかかり、できず。でもね、ムフフフ(内緒)。おそらく、人生のターニングポイントになる年だわ。

        2015年11月26日現在、結婚して満20年の妻は今だけ5歳年上(3日後には4歳年上)、長男18歳社会人1年目(子育ていっちょ上がり)、長女中3絶賛思春期♪

        早く結婚してよかったわ。第二の人生が間もなくだぜ♪その準備のためにも、気になる本を好きなだけ、躊躇せず読む!お金も使う!

        2016年、今年は仕事でNo.1になる!
        4月23日現在、このままではヤバイ。
        「明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ」by 沖田艦長

        2017年、今年は真摯に向き合う。

        2018年、幸せな生き方を改めて追求する。

        2019年、仕事を見直す。

        2020年、稼ぐ。出力する。

        2021年、写真撮りまくる。書きまくる。

        2022年、稼げることに時間を投資する。

        2023年、noteを毎日更新する。https://note.com/konton57

        2024年、本業での価値を高める。

        人生の中間目標は70代でセクシーなエロじじい。

        最終目標は120歳で大往生。
        最高に気持ちよく逝く♪死は人生最後のお楽しみ。

        座右の銘は「人間万事塞翁が馬」

        混沌とした混沌の間にも来てね!
        http://konton.cside.com
        来てね、来てね、ぜったい来てね!

        本を何か薦めてくださいという方に、たった1冊というなら、この本薦めています。
        『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』
        http://konton.cside.com/index.php?go=xwBUFs

        大きな影響を受け、私の行動を変えた主な著作者
        (感謝と敬意をこめて、敬称略)

        千田琢哉
        米長邦雄
        森毅
        伊藤守
        土井英司
        出口治明
        代々木忠
        二村ヒトシ
        加藤鷹
        勝間和代
        アダム徳永
        メンタリストDaiGo
        宇野功芳
        齋藤孝
        中谷彰宏
        鎌田勝
        林克己
        稲垣瑞雄
        デール・カーネギー
        ジョン・ウッデン
        ロバート・B・チャルディーニ
        ダニエル・ピンク
        ヘンリック・フェキセウス

        私の感想を読んで、面白そうだったのでその本を読んでみました!と言っていただけると至福の喜びです。

        プロフィール画像は長らく(確かはじめたときから)カラスアゲハのオスを使っていましたが、2023年秋、画像生成AIによるものについに変える。
        誕生日に今のものに。

        あなたと出会えたことに感謝します。長大なプロフィールを最後まで読んでくれて、ありがとう。やっぱりあなたはいい女、いい男。

        【おまけ・ブロック覚悟!?】
        やっぱりエロいのが好き。
        「絶世の美女は、メス特有のアノときも、光り輝き、美しかった。」
        http://ur0.work/YTNR
        感想ももらえるとさらにうれしいです!

      • goro@80.7
        • AB型

        俺の背後に立つな。後頭部が見えちゃうだろ!

      • makko
        • 東京都

        【2021年頭の誓い】
        ◆… 
        【2021.4月からのテーマ】
        ◆次第に運転時ブレーキが遅れることに気づく。右足の手術。よろよろリハビリ中。
        【2022.1月からのテーマ】
        ◆次第に箸がもてなくなってきた。字もあやしい。3月末入院。右手のひら12針縫う。

        【2022目標】
        ◆読書もリハビリ。
         皆様のアドバイス求む。 

        ◆2013.1.1.~2013.12.31. 127冊
        ◆2013.1.1.~2014.12.31. 505冊
        ◆2013.1.1.~2015.12.31. 978冊
        ◆2013.1.1.~2016.12.31. 1383冊
        ◆2013.1.1.~2017.12.31. 1706冊
        ◆2013.1.1.~2018.12.31. 1813冊
         冬眠(2018.9-2021.3)
        ◆2021.4.1.~

      • 優希
        • 1977年
        • 東京都

        ♪優希と書いて「ゆき」と読みます。
        三度の飯より本が好き!

        ♪自然と本に誘われ、呼吸するように読む時間が好きです。
        いい本、いい言葉は私の糧です。
        本の何気ない言葉から世界が広がっていくのを感じることで、自分の感性も磨かれていくような気がしています。

        出会う本はシグナルを送っているーそのシグナルを感じていきたいですね*^^*
        これからも素敵な本と出会っていきたいですね。
        心の赴くままに本を手に取り……
        さて、次はどんな本に出会うでしょう(人´∀`).☆.。.:*・

      • ビイーン
        • O型
        • 技術系
        • 埼玉県

        小説と実用書、釣りノウハウ本の読書がメイン。村上春樹、三島由紀夫が多め。激混み電車内の立ち読みが日課です。

      • アン
        • 東京都

        はじめまして、アンと申します。

        読メを始めてから、さらに色々なジャンル、作家さんを読むようになりました。
        ミステリー、サスペンス、ロマンス、時代物、ラノベ・・・興味のあるものは何でも読みます。
        日本の作品だけでなく海外作品も大好き。
        ヒストリカル、コンテ

        ンポラリー、パラノーマル、ミステリー、サスペンスこちらも何でも読みます。

        ビビリのくせに怖い話も読みたがります。夏になると特に(笑)

        気になる作家さんを見つけて、読んでみたいなと思いながらもどれから読めばいいの?と悩む事もしばしば。みなさんのレビューやアドバイスを参考にさせていただきたいと思ってます。

        ナイスやコメント、お気に入り登録してくださったみなさんありがとうございます。とても嬉しいです♪ 
        お気軽に声かけてくださいね~。

        お気に入りさん以外の方でも感想やつぶやきに共感したり、クスッとしたり、素敵だなと感じてナイスやコメントすることもあります。
        よろしくお願いします。

      • ふろんた2.0
        • 1977年
        • 事務系
        • 神奈川県

        【History】

        2009.07.23 読メ開始、本の記録は2007.05.31〜

        ~2011年 しばらくは本の登録のみ

        2012年〜 つぶやきやイベント機能を実装きっかけで、オフ会参加したり、開催したり、コミュニティ運営したり色々やってみる

        潮部始めた人
        https://bookmeter.com/events/365
        Honz被害者の会立ち上げた人
        https://honz.jp/articles/-/36867
        オフ会に参加してたのは2016年頃まで。

        2018年〜 業務多忙で本を読む量が落ちてきたのと同時に、読メからも遠のく。

        2020年〜 在宅勤務で通勤読書がなくなる、スマホや動画視聴に時間を取られる、マルチタスクの業務で頭がパンクするなどの理由から、本があまり読めなくなる。

        2024年10月〜 このままではまずいと思い、いろいろトライしてみることに。マインドはかなり変わったが、読メも再開。

        2025年〜 地元で読書会運営開始。

      • 全62件中 1 - 20 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2009/03/04(5834日経過)
      記録初日
      2009/01/09(5888日経過)
      読んだ本
      1422冊(1日平均0.24冊)
      読んだページ
      361420ページ(1日平均61ページ)
      感想・レビュー
      1161件(投稿率81.6%)
      本棚
      44棚
      性別
      血液型
      A型
      現住所
      新潟県
      自己紹介

      高校の朝読書がきっかけで本を読むようになりました。素敵な取り組みをしていた母校に感謝です。

      子供が産まれて自分の読書よりも子供と一緒に絵本を読む事が多くなりました。大人になった息子と将来は本の話ができますように(^^)

      読書の他に文通とお裁縫なんかも好き。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう