読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

せ~や
読んだ本
4
読んだページ
1196ページ
感想・レビュー
4
ナイス
942ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月のお気に入り登録
17

  • むらさき
  • shade+
  • hisa
  • だいき
  • reika
  • Ikuya M.
  • bjtqm877
  • や
  • 煮豆
  • プロミネンス
  • 美鈴
  • 沙華
  • hontochi
  • ななまる
  • こあら
  • 虎太郎
  • shun kikuchi

2025年1月のお気に入られ登録
6

  • shade+
  • ななまる
  • こあら
  • キューピー
  • 虎太郎
  • shun kikuchi

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

せ~や
ネタバレ図書館本。解説にある通り、一作目を読んでいたら違う印象だったのかもだけど、高築さん目線でのシェフとお客さんのやり取りが楽しくて、そんなやり取りを期待してただけに、今作はやや期待外れというか、満腹感がない感じ。お客さん目線の話も面白いけど…う〜ん…高築さん目線でのお客さんの背景が見えそうで見えない中、シェフが料理を通して背景を見えるようにしていく感じが好きだったのですが…。シェフの修行時代もちょっと見えたようで、まだまだ見えない感じ。読後後はやっぱり、ビストロ・パ・マルに行ってご飯を食べたくなる。☆3.5
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

せ~や

【毎日チョコ読み】明けましておめでとうございます🎍本年もぼちぼち読んでいこうと思います。よろしくお願いします。仕事始め。正月休みが前職と比べて短いです…。最近はもっぱら図書館で借りて読んでばかり。気になる本が気軽に手に取れて、お金も掛からず。でも好きな作家さんの本は買って積読したいというわがままっぷり笑 去年の暮に、図書館で借りた近藤史恵さん「ヴァン・ショーをあなたに」を読みつつ、新年初日行ってきます🚶皆様に素敵な1年を🍀🍀

【毎日チョコ読み】明けましておめでとうございます🎍本年もぼちぼち読んでいこうと思います。よろしくお願いします。仕事始め。正月休みが前職と比べて短いです…。最近はもっぱら図書館で借りて読んでばかり。気になる本が気軽に手に取れて、お金も掛からず。でも好きな作家さんの本は買って積読したいというわがままっぷり笑 去年の暮に、図書館で借りた近藤史恵さん「ヴァン・ショーをあなたに」を読みつつ、新年初日行ってきます🚶皆様に素敵な1年を🍀🍀
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

せ~や
ネタバレ図書館本。なんだか不思議な1冊。麦本三歩さんの(おそらく)1年の日常が、麦本三歩さんの視点で語られる。これと言った事件もなく、それでも職場に訪れる人や、先輩方との事、友人の事…日常にあるちょっとした出来事が描かれてる。面白いわけでもないけど、つまらないわけでもない、そんな不思議な1冊。深い話は意識的に省かれたのか、はたまた麦本三歩さんが忘れてるのか。おかしな先輩とのやり取りと、最後の麦本三歩さんの「今日」に対する考え方が好き。☆4.5
が「ナイス!」と言っています。
せ~や
ネタバレ図書館本。物語を読んだ後も、解説を読んだ後も、「一体何だったんだろう…?」という余韻が残る。事件の真実は語られるも、結末はわからないまま…それでも東明や桂介はそれぞれに生き抜いた生き様のようなものが描かれている。そんな生き様を、佐野や石破などの刑事を通して辿っていくような、そんな感じ。棋士の世界は、本当に命を削りながら生きているような、そんな世界なんだろう。将棋の知識があると少しワクワクするし、将棋の駒と盤も実際に横に置きながら読むと、もっと面白さが増すように感じました。
が「ナイス!」と言っています。
せ~や
ネタバレ図書館本。現在と過去が交互に入り混じりながら、物語が粛々と進んでいく。操作での駒の足取りが少しずつわかってきて、知らず知らず前のめりになる自分がいます。唐沢さんと桂介の出会いは、上条桂介がプロになっていく中でどのように影響していくのだろう。将棋のプロになるための道のりが、制度として非常に厳しいな。なぜ年齢制限が設けられたのか、なぜその年齢でないといけないのか…そのへんの由来が気になります。下巻が楽しみ。☆4.0
が「ナイス!」と言っています。
せ~や
ネタバレ図書館本。解説にある通り、一作目を読んでいたら違う印象だったのかもだけど、高築さん目線でのシェフとお客さんのやり取りが楽しくて、そんなやり取りを期待してただけに、今作はやや期待外れというか、満腹感がない感じ。お客さん目線の話も面白いけど…う〜ん…高築さん目線でのお客さんの背景が見えそうで見えない中、シェフが料理を通して背景を見えるようにしていく感じが好きだったのですが…。シェフの修行時代もちょっと見えたようで、まだまだ見えない感じ。読後後はやっぱり、ビストロ・パ・マルに行ってご飯を食べたくなる。☆3.5
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/27(4772日経過)
記録初日
2005/11/06(7045日経過)
読んだ本
731冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
191476ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
718件(投稿率98.2%)
本棚
22棚
性別
年齢
35歳
血液型
O型
職業
専門職
現住所
兵庫県
自己紹介

いつからか、読書が好きになってました。
読みながら、登場人物の気持ちなどを想像して、そこから見える登場人物から見た景色を想像することが好き。
映画の原作本はよく読みます。
あとは、わりと日常を切り取った内容の本。
最近は「家族」や「子ども」、「人と人」などに興味が向きがち。
いろんな本を知って、もっとさまざまな本を読みたいです。

乙一さんと、ダン・ブラウンさんが、大好き。よろしくです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう