読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/253/283/314/34/64/94/12193433193434193435193436193437ページ数599600601602603冊数読書ページ数読書冊数
山崎 豊子(5)司馬 遼太郎(3)上坂 冬子(2)高村 正彦,兼原 信克,川島 真,竹中 治堅,細谷 雄一(1)三枝 玄太郎(1)平原 直美(1)平原直美(1)三宅 香帆(1)彩瀬まる(1)大竹 英洋(1)29%山崎 豊子17%司馬 遼太郎11%上坂 冬子5%高村 正彦,兼原 信…5%三枝 玄太郎5%平原 直美5%平原直美5%三宅 香帆5%彩瀬まる5%大竹 英洋著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

yokmin
新着
0255文字
yokmin
新着
読むには読んだが、まだ感想を書くレベルに達していない。再読しよう。この本は、友人のアメリカ南東部出身の男から勧められたもの。
0255文字
yokmin
新着
「恩讐の彼方に」涙、涙、涙・・・
0255文字
yokmin
新着
「2009年版前書き」が一番インパクトがあった。選挙規制は以前と変わっていないと。「海外では考えられない非民主的な選挙運動規制を定めている。...候補者による有料広告の全面禁止、事前運動の禁止、個別訪問の禁止に加え、さらに公示の日からインターネットを使った選挙運動まで禁じている。現代民主主義で許されるはずの有権者と候補者の交流、候補者に関する情報の入手が制限されているのである」「21世紀にインターネットによる選挙運動を禁止するのは世界に恥じることである」 御意です。
0255文字
yokmin
新着
0255文字
yokmin
新着
シカゴに住んでいた頃、ときとき戸栗商店に買い物に行っていた。応対するのはいつもメガネをかけた中年の女性。ある日、シカゴ・トリビューン紙に彼女の写真が大きく載っている。東京ローズ!知らなかった。数年後に特赦を得た。彼女にはお世話になった。
0255文字
yokmin
新着
P-261 「読書 (ノイズ込みの文脈を頭に入れる作業)は、自分とは関係のない他者を知る文脈を増やす手段である。だからこそ、『半身』で働こう。」 確かにその通りでしょう。でも、半身で働くなんて難しすぎる。とりあえず、努力してみます。
0255文字
yokmin
新着
10万人の職場が消えた!三洋電機を吸収して解体したパナソニックは、10年後の今はどうなのか?抜群の洞察力を持つ著者の大西康之に是非とも書いてもらいたい。 EVの最重要部品であるリチュームイオン電池の開発は世界で三洋が先行していたのだ。当時の優秀なエンジニアのほとんどはサムスンがスカウトしたようだ。今や、サムスンはEV用電池では世界トップクラス。本書P-74「消えた電池技術者」の能間俊之氏のその後を知りたい。どこで何をしているのかを調べて本にする人はいないかなあ。同氏の動向はネットには全く登場しない。
0255文字

読んだ本
601

読んでる本
39

積読本
45

読みたい本
863

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/31(4821日経過)
記録初日
2011/07/11(5025日経過)
読んだ本
601冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
193435ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
458件(投稿率76.2%)
本棚
7棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう