新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
Nobuhiko Obara
読書グラフ
3/24
3/27
3/30
4/2
4/5
4/8
4/11
33038
33039
33040
33041
33042
ページ数
122
123
124
125
126
冊数
読書ページ数
読書冊数
中沢 新一
(3)
…
岸見 一郎,エーリッヒ・フロム
(1)
…
小林 晋平
(1)
…
アダム・カヘン
(1)
…
河合 俊雄,中沢 新一,広井 良典,下條 信輔,山極 寿一
(1)
…
中沢 新一
(1)
…
斎藤 環
(1)
…
岡 潔
(1)
…
佐伯 胖
(1)
…
27
%
中沢 新一
9
%
岸見 一郎,エーリッ…
9
%
小林 晋平
9
%
アダム・カヘン
9
%
河合 俊雄,中沢 新…
9
%
中沢 新一
9
%
斎藤 環
9
%
岡 潔
9
%
佐伯 胖
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
岸見 一郎,エーリッヒ・フロム
斎藤 環
小林 晋平
中沢 新一
岡 潔
アダム・カヘン
河合 俊雄,中沢 新一,広井 良典,下條 信輔,山極 寿一
中沢 新一
佐伯 胖
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
Nobuhiko Obara
図書館で借りる。鈴木敏夫が自由からの逃走を読んだことについてよく言及していたので手に取る。岸見さんがコンパクトにまとめてるがあと3回は読まないとわからない気がする。性格とは「人間の世界への関係の仕方」であり、生産的か非生産的かで分類できる。p90の表からそれぞれ繰り返しその説明を見ることで読みやすいだろう。現代社会では、幸福ではなくその手段としての成功や仕事の義務を果たすことが目的化してるとの表現にはっとする。繰り返し読むのか、フロムの原典にあたるのか、水脈のひとつにしたい。
今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐れず自由に生きる (講談社現代新書)
岸見 一郎,エーリッヒ・フロム
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/02/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
勉強会の課題図書として読了。 複数人によるオープンな対話環境が精神病を患う人の治療を促すのは、自身の持つ学習≒ジョウシキを他者の目線で見直すきっかけができる、対話の方が、医者による解釈や指摘、アドバイスよりも本人の認識を主体的にリフレーミングする機会を得やすいから、とふわっと理解しました。中動態、否定神学といった言葉や概念がさらっと読んだだけでは人に説明できるほどうまく理解できてない。勉強会での対話を通じて実感を重ねていきたいと思います。それにしても斎藤環さんはとても面白い。
イルカと否定神学――対話ごときでなぜ回復が起こるのか (シリーズケアをひらく)
斎藤 環
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2025/01/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
物理を嫌いなまま社会人になってはや20年。青山ブックセンターで著者の講義を聞いてそのまま買ってサイン書いてもらって読みました。 式は用いているけど、できるだけ例えたりポンチ絵を使ったりしながらわかりやすく説明してくれます。 物理の基礎から宇宙にたどり着くまでには少し時間がかかるけど、多くのひとが星への不思議、わかりたいと思って紐解いてきた物理史のようなものも相まってとっつき辛さはだいぶ少ないものだと考えます。
宇宙の見え方が変わる物理学入門
小林 晋平
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/12/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
中沢新一をたどって読む。 ロゴスの目線で物事を捉えることの限界を感じていたなかで自分としてはひとつ生きるよすがとなるような大きな視座を得た感じ。
レンマ学
中沢 新一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/10/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
すごい。贈与論。シリーズを全部読もうと思う
愛と経済のロゴス カイエ・ソバージュ(3) (講談社選書メチエ 260 カイエ・ソバージュ 3)
中沢 新一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2024/09/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
なめらかな社会とその敵に関連して森田真生経由で辿り着いた本。全くイメージは沸かないが数学を数学として解くのではなくまるで世界を読み解くかのように見ていくという話としてだけ受け取る。あまりにも基礎知識なく、何を言ってるかはわからないが日本で世界レベルのひとが生まれてくるその背景に仏教的観点(狭義の宗教でない)が大きく関わっていそうだということが興味深い。
数学する人生 (新潮文庫)
岡 潔
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/08/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
診察待ちの間に読了。中沢新一追っかけの一環。人文学系からのこころとは何かのアプローチ、言語ー記号ー構造からこぼれ落ちるものについて、科学的アプローチと統合することを目指してる模様。生物としてもブリコラージュ(古い物質の使い回しで新たな機能を作る)が起こっていたり、知覚していてもないものとみなすゼロの世界などを通じて野心的に人文学と科学を繋げるアプローチを試みてる。ますます期待。
〈こころ〉はどこから来て,どこへ行くのか
河合 俊雄,中沢 新一,広井 良典,下條 信輔,山極 寿一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2024/05/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuhiko Obara
中沢新一のおっかけとして。こころとは何かを知るための活動として精神(ガイスト的なもの)を言語や構造主義的な観点の埒外で捉えようとした時に、宗教を題材として、考古学的なアプローチをはかったもの。ふつう、仏教はキリスト教などの唯一神教として分類されるが発生当初はそうではなかったことや、チベット仏教のなかでもゾクチェンという種類の修行を通じ自然の声を聞き自身とのつながりを通じ古代の人々が感じていたこころのあり方を探るところが面白い。週刊新潮の連載を編集したということで飛ばし飛ばし要点を掴む読み方がよいかも。
精神の考古学
中沢 新一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/05/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
124
本を登録する
2025/02/01
今を生きる思想 エーリッヒ・フロム 孤独を恐…
岸見 一郎,エーリッヒ・フロム
122
登録
278
本を登録する
2025/01/04
イルカと否定神学――対話ごときでなぜ回復が起…
斎藤 環
280
登録
238
本を登録する
2024/12/09
宇宙の見え方が変わる物理学入門
小林 晋平
367
登録
53
本を登録する
2024/10/29
レンマ学
中沢 新一
482
登録
219
本を登録する
2024/09/03
愛と経済のロゴス カイエ・ソバージュ(3) …
中沢 新一
218
登録
373
本を登録する
2024/08/04
数学する人生 (新潮文庫)
岡 潔
325
登録
522
本を登録する
2024/07/29
敵とのコラボレーション――賛同できない人、好…
アダム・カヘン
208
登録
221
本を登録する
2024/05/07
〈こころ〉はどこから来て,どこへ行くのか
河合 俊雄,中沢 新一,広井 良典,下條 信輔,山極 寿一
224
登録
102
本を登録する
2024/05/06
精神の考古学
中沢 新一
432
登録
99
本を登録する
2024/05/02
熊楠の星の時間 (講談社選書メチエ 630)
中沢 新一
196
登録
162
読んでる本
6
本を登録する
日付不明
「学び」の構造
佐伯 胖
登録
242
本を登録する
日付不明
結果を出すリーダーはみな非情である
冨山 和彦
登録
535
本を登録する
日付不明
なめらかな社会とその敵: PICSY・分人民…
鈴木 健
登録
1071
本を登録する
日付不明
ケルベロスの肖像
海堂 尊
登録
4500
本を登録する
日付不明
戦略読書
三谷 宏治
登録
1385
本を登録する
日付不明
古典力 (岩波新書)
齋藤 孝
登録
951
読みたい本
7
本を登録する
日付不明
オープンダイアローグとは何か
斎藤環
登録
800
本を登録する
日付不明
精神科医のモノ・グラフ
大平 健
登録
14
本を登録する
日付不明
動物がお医者さん―なぜペットはヒトを幸せにす…
大平 健
登録
27
本を登録する
日付不明
治療するとカワイクなります―生きがいの精神病理
大平 健
登録
66
本を登録する
日付不明
精神科医という生活
大平 健
登録
18
本を登録する
日付不明
誰も語らなかったジブリを語ろう (TOKYO…
押井守
登録
521
本を登録する
日付不明
乳房 (講談社文庫 い 63-3)
伊集院 静
登録
589
ユーザーデータ
Nobuhiko Obara
4
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
124
冊
読んでる本
6
冊
積読本
0
冊
読みたい本
7
冊
プロフィール
登録日
2012/02/01(4819日経過)
記録初日
2012/03/18(4773日経過)
読んだ本
124冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
33040ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
93件(投稿率75.0%)
本棚
38棚
性別
男
血液型
A型
職業
事務系
現住所
埼玉県
URL/ブログ
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003300822519
お気に入り
1人
お気に入られ
4人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です