読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

ぬらりひょん
読んだ本
15
読んだページ
3634ページ
感想・レビュー
15
ナイス
280ナイス

2024年8月に読んだ本
15

2024年8月のお気に入られ登録
1

  • coffee

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぬらりひょん
”カバヒコ”のご利益がすごい。子どもから中年のおじさんまで、信じれば誰でも救ってくれる。要するに自分で気付けるかどうかということでしょうか。今悩んでいる人は、どれかに当てはめて読めば気が楽になるかも。とても易しい文章なので、小学生高学年くらいでも読めそうです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

ぬらりひょん

2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2175ページ ナイス数:203ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/203400/summary/monthly/2024/7

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
15

ぬらりひょん
にっぽん丸の図書室で借りて、クルーズ中にがんばって読了。先日読んだ「八月の御所グラウンド」のシリーズ?前回も今回も、こちらから過去にタイムスリップするのではなく、過去の人物が現代にやってくるパターンです。信長がなんで自分が殺されたのか、ぐるぐる考えて死にきれないよ!という話。なるほど明智光秀の本意がわからないことが、いまだにみんなの想像力を刺激する。明智光秀自身も、もう一度あの日をやり直せるならどうするだろうなと思いました。こうして見ると京都はネタの宝庫だなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
”カバヒコ”のご利益がすごい。子どもから中年のおじさんまで、信じれば誰でも救ってくれる。要するに自分で気付けるかどうかということでしょうか。今悩んでいる人は、どれかに当てはめて読めば気が楽になるかも。とても易しい文章なので、小学生高学年くらいでも読めそうです。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
CPUとメモリの違いがようやく”少し”分かった気がする。やっぱりこのレベルからだな。
mae.dat
2024/08/26 16:54

Step by step!! 先ずは知ろうと思う気持ちが大飛躍だと思いますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧。

ぬらりひょん
2024/08/27 15:26

絵がいっぱい、字が大きいが挫折しないポイントですね。図鑑シリーズ気に入りました。

が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
子ども向けの本なら、わたしでも理解できるかもと借りてみた。でもこのタイトルの疑問は「15」の中になかったんだよな〜。絵がかわいくないのが難点。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
読めない漢字、知らない熟語に苦戦しながらも、最後は楽しく読了しました。(知らず知らずのうちに難しそうな字面の本を回避していたことに気付き反省)古今東西、菅原道真ほど有名な左遷人?はいないだろうなぁ。その落胆ぶりが実に人間臭くていい。人間の考えることやることなんて、千年前も今も変わらないんだな。朝廷へ思いもよらない方法で仕返しをする道真に、スカッとしました。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
エッセイだから将棋のことはわからなくても大丈夫だろうと思ったけど、やっぱり知ってる方が100倍楽しめると思う。要するに細かいことはさっぱりだった。将棋の世界は、師匠の方が位が下でも問題ないんだ。正直何を教わるんだろうと思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
予約本。最近の万城目さんの作品は、ファンタジーが過ぎて(しかも長い!)、いったいこれはどう決着をつけるつもり?とヒヤヒヤするものが多かった。それに引き換え、これはとてもわかりやすくておもしろかった。なんなら表題作は、真っ当過ぎて感動すらした!なるほど、それでお盆なわけね。大学、京都、大文字…とすべてが美しく回収されて、すっきりした。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
毎度感じるけれど、ヤマザキマリさんの人生は何て濃いんだろう。わたしの数百倍?今回のエッセイは、どこか切なくて哀愁が漂う。「ブラジル移民」の話は、日本にそんな時代があったことを突きつけられた。飛行機で知り合った老人は、満州で生まれ、敗戦後日本に帰る場所がなくそのままブラジルへ移民として渡る。伴侶を亡くし、日本にほとんど住んだことがない彼が静岡の親戚を訪ねるという。その後、彼は無事親戚に会えただろうか。歓迎してもらえただろうか。想像してとても胸が苦しくなる。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
太極拳が小さくマイブーム。たいへん難しい。24式なるものがちっとも覚えられない。どうもこのゆっくりなのが曲者らしい。この本の10式も写真で見てもさっぱり。動画もあるけどスマホだとわかりづらいんだよね〜。ただぶらぶら体操とか健康メソッドはよかった。覚えられなくても自己満足でいいらしいので、のんびりやろうと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
TV「あの本、読みました?」で鈴木保奈美さんが若林さんの本を絶賛されていたので、初めて読んでみました。食わず嫌いや先入観はいけないなと反省しました。趣味が「散歩と読書」っていうのが意外。悩みの解決方法として読書を選択するところも意外。「知りたくて本を読む」かぁ〜。後半よりも、ひたすら自分の内面と対峙する前半がいいです。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
藤巻さんは以前朝日新聞のコラムか何かを担当されていた頃から、ちょっと?ファン。「25年間財政破綻・ハイパーインフレだと言い続けて当たった例がない」とSNSで言われたらしい。彼が言ってることは正しいように思うのに、なんで日本が破綻しないのか不思議でしょうがない。ある意味すごい。株価集落の折、2022年発行のこの本を読んでみたけれど、9割がた日銀の政策がやばいことについて書いてあり、肝心の資産を守る方法としては米ドルのMMF推奨でした。う〜ん、25年分の機会損失という気がしないでもないが。
ぬらりひょん
2024/08/10 20:49

インフレ(モノやサービスの需要過多や通貨価値の下落)とハイパーインフレ(中央銀行の信用失墜)は発生原因が全く異なる。なので一晩でデフレからハイパーインフレになる可能性がある。「日本は世界最大の社会主義国家」補助金、助成金が大好き。潰れそうな会社にも物価高に苦しむ国民にもバンバンお金を配っちゃう。確かにやばいなぁ〜と思う。

ぬらりひょん
2024/08/10 20:55

黒田総裁の時、長期国債の変動幅上限0.25%に固執していたとあったけれど、この前植田総裁はこの先も金利を上げると言ったよね。そこはもういいんだろうか?わからんな〜。

が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
9年ぶりの「万」シリーズ、らしい。エッセイ集。以前に比べて格段におもしろくなってる。湊かなえさんとの対談でのガムの話に驚いた。3本の連載を掛け持ちしていた時、3種類のガムをそれぞれ食べると前回のラスト部分を思い出して続きを書けるという恐るべき技術。プロは違うわ〜。ちなみに万城目さんは掛け持ちはしないんだって。「近鉄ニュース」(そんなのがあるのか〜)に掲載された秀頼のエッセイもおもしろかった。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
う〜ん、あんまりピンとこなかった。一番グッときたのはこの方のプロフィール。他の著作を読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
263ページまで読んで、返却日到来。このところの暑さで読書すらままならない。銀座の紙商社で奮闘する新入社員の話。マニアックな紙の世界に、いちいちへーと感心する。大学生から社会人になるときの憂鬱な気持ち、仕事を覚えて自信をつけていく過程など、懐かしく読んだ。ただ初恋の人をいつまで引き摺ってんのさ!とイラッとしたのも事実。結末やいかに?続きを読む日が来るだろうか?
が「ナイス!」と言っています。
ぬらりひょん
「地震村」には文科省と政府と二つの財布があり、特に政府からの「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」予算は年間100億円を超えるらしい。国が絡んだ途端「科学」が「事業」になってしまう。南海トラフ地震を予知するためにどれだけの税金を費やしてきたことか。やっぱり無理なのでやめますとは今更言えないんだろうなぁ。ただ、このお話にモデルがいるらしいことに光明がある。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/29(4630日経過)
記録初日
2009/06/22(5641日経過)
読んだ本
1895冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
502293ページ(1日平均89ページ)
感想・レビュー
1769件(投稿率93.4%)
本棚
13棚
性別
血液型
O型
職業
主婦
現住所
三重県
自己紹介

コロナ禍にあって、生活が変わって自分が本当に必要なものはなんだろうと考えました。

①  食う  ② 寝る  ③ 読む

かなぁ。読書、裁縫、庭いじり、ラジオなど、わたしって一人でできることがもともと好きだったのね。改めて本が好きで本当に良かった!

 ♫ 好きな作家♪

 伊坂幸太郎 中島京子 垣谷美雨 柚月裕子 村上春樹 万城目学  三浦しをん 森見登美彦 瀬尾まい子 などなど

 ♬尊敬するひと♪
  みうらじゅん 山田五郎 中川祥子 落合陽一 などひとつ
のことをとことん追求して楽しめる人

どうしても読む本が偏ってしまうので、読友さんのレビューが
頼りです。

どうぞよろしくおねがいします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう