読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/223/253/283/314/34/64/9328713328929329145329361329577329793330009ページ数995996997998999100010011002冊数読書ページ数読書冊数
杉田 圭(4)林 真理子(3)伊坂 幸太郎(3)宮島 未奈(2)藤野 千夜(2)凪良 ゆう(2)山口 未桜(1)節約オタクふゆこ(1)ボニー・ガルマス(1)宮島 未奈(1)20%杉田 圭15%林 真理子15%伊坂 幸太郎10%宮島 未奈10%藤野 千夜10%凪良 ゆう5%山口 未桜5%節約オタクふゆこ5%ボニー・ガルマス5%宮島 未奈著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

まるるこ
新着
サクッと読めました。主人公とは同世代。でも、まだ働いています。75までは元気で働きたいと思っています。サラリーマンではないので、壮介のような終わった感・・・・にはならなかもしれないけれど、仕事ができなくなる時はやってくる。どう受け入れ、その後どう生きるか、考えながら生きていきたいと思っているが、まずは、義両親の家の片付け、自分の家の断捨離・・・やることは山ほどある。いつまでも仕事や社会に認められることを求める壮介は、元気で羨ましい。負債を背負ったとはいえ、けっこうな厚生年金もあるし。
0255文字
まるるこ
新着
え?これ、完結ではないの?なんだか、怪しげな終わり方・・・信次郎は、もしかして、八代屋と組んで、よからぬことをたくらんでいるのか?気になる。 遠野屋清さんは、自分の船を持つこと、新たな化粧を考案することなど、進む道を見出している。まだまだ続きがありそう。
0255文字
まるるこ
新着
久しぶりの姫川シリーズ+魚住さん。それぞれのやり方で、事件の真相に迫っていく。いやあ、面白かった。ちょっと恋する玲子、それに気づく久江。いいコンビ。これからどのようにかかわっていくのか、楽しみ♪前作?だっけ…対中国問題といい、今回の慰安婦問題、誉田さん、どんどん世界情勢、対外問題に切り込んでいく? 吉岡美春は、重い苦しい過去を乗り越え、幸せになって欲しいと思う。
0255文字
まるるこ
新着
いや、すごい話でした。後半は真相が知りたくて一気読み。こういう、先が知りたいと急かされる話に久しぶりに出会えた感じです。結末は・・・これがいいのだろうけど、罪を暴いて、裁いても、誰も幸せになれないだろうから・・・でも、恐ろしい。探偵役の城崎さんがクールビューティーでかっこよかった。 作者のデビュー作で、しかも、本物の女医さん、そしてお写真で見ると、超美人!というのが、驚きです。
FOTD

この本、図書館の期限のため前半しか読まずに返却しました。借りたタイミングで仕事がめっちゃ忙しくなってしまったんです。機会あったら、また借りて読みたいです。

03/14 06:20
0255文字
まるるこ
新着
面白かったのですが、政治の世界って、本当にこんな感じなんだろうなあ・・・・と思えるから、恐ろしい。町長選挙の真相は、本当は杉原の裏切りだったのか、と思わせておいての、どんでん返し。ミステリーとしても楽しめた。真鍋さんのように、自分の足で、信念をもって、住民のために働ける政治家、どれくらいいるのか?
0255文字
まるるこ
新着
けっこう古い宮部さんの連作短編集。漫画みたいで、単純に面白かった。両親がそれぞれの愛人と家出した、中学生の双子に、無理やり父親の役目を押し付けられたプロの泥棒。双子に振り回されながらも、次第に、仲良くなっていく様子がなんともほほえましい。公衆電話が出てきたり、野球の試合に清原のホームラン・・・・とか、時代の古さは否めないが、軽く読めて、楽しい読書でした。
FOTD

ところで、アイコンが変わってます! 可愛らしい!

02/18 20:24
まるるこ

よく気が付かれましたね!!

02/18 22:12
0255文字
まるるこ
新着
陳腐な表現しかできませんが、素晴らしい話でした。2児同時誘拐事件から始まり、30年たってその時の謎を追う記者と刑事。ミステリーとか、刑事ものかとおもったら、そんな簡単な物語ではなかった。貴彦夫婦と亮の別れの場面は泣けて泣けて・・・ 貴彦はどうなってしまったんだろうか? 新年早々、大作に出会えて良かった。
0255文字
まるるこ
新着
長かった・・・拷問シーンは苦手。何が何だかわからない話でも、最後パズルのピースがはまって、すっきりするのがいいんだけど(伊坂さんなら「ゴールデンスランパー」みたいに)ちょっと、これは、そうもならず、わからないままもやもやと終わってしまった。恐妻で、強妻の佳代子が、悪者なのかな?とも思ったけど、違ったのね^^;最後は夫婦仲よく、情報を絶って、情報に惑わされず、北海道でカフェって、いい終わり方といえば、そうなのか。伊坂さんのこういった話を読むと、世間で起こっている出来事が、
まるるこ

実は何か大きな力によって捏造されたものではないか、とか、捻じ曲げられて、間違った伝え方をされているのではないかとか、思えちゃう。今なら、テレビ局でもあれやこれや・・・何が起こっていて、何が本当なのか・・・とか。

01/30 09:03
0255文字

読んだ本
1000

読んでる本
4

読みたい本
368

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/24(4734日経過)
記録初日
2012/04/25(4733日経過)
読んだ本
1000冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
329949ページ(1日平均69ページ)
感想・レビュー
898件(投稿率89.8%)
本棚
6棚
性別
血液型
O型
職業
主婦
自己紹介

好きな作品の、ほかの方の感想とか、読んだことのない作家さんや
おススメの作品とか、知りたいと思っています。

 東野圭吾さんも、湊かなえさんも好きですが、今まで知らなかった
作家さんで、「おお!面白いじゃん!」って、思えた時がすっごく
幸せ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

最近は、警察小説とか、リアルなミステリーを好んで読んでいます。
イヤミスや、重苦しい話ばかり読んでいると気持ちが沈むこともあるので
合い間に笑える本や癒される本を探して読むようにしました。
何事もバランスが大事・・・?

 残りの人生で、どれだけ感動や癒し、笑い、衝撃など、本から
与えてもらえるでしょうか?


参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう