読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

八朔
読んだ本
7
読んだページ
2166ページ
感想・レビュー
7
ナイス
114ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

八朔
兼井家、モグラ堂、ビブリア古書堂など古書で繋がった3代に渡る関係が良く描けていたと思います。なかでも栞子の両親、登、智恵子の出会いが分かって良かったです。鎌倉文庫についても知ることができました。貸本屋は江戸時代からあったので、つくづく、本好きはどの時代にもいると感じました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

八朔
ネタバレいろいろな人が死ぬ話でした。罪を認めなかったために救われなかった命、復讐、自己防衛等、いろいろありましたが、全体的に被害者が加害者となってしまうことはモヤモヤしました。自殺の前に一瞬でも家族の元へ戻ろうとするラスト、法律的には良くないのかもしれませんが、自首を阻止しようとする妻の機転が良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
八朔
兼井家、モグラ堂、ビブリア古書堂など古書で繋がった3代に渡る関係が良く描けていたと思います。なかでも栞子の両親、登、智恵子の出会いが分かって良かったです。鎌倉文庫についても知ることができました。貸本屋は江戸時代からあったので、つくづく、本好きはどの時代にもいると感じました。
が「ナイス!」と言っています。
八朔
亜希子の辛さは加藤氏の経験と捉えられることもあるかと思いますが、現役のアイドルが潔くアイドルの辛さを述べているところが説得性があり良かったです。巧のトラウマとその乗り越え方も良かったです。ピチカートファイブについてはよくわからないので、曲がいろいろ出てきても全くピンとこなかったです。このような人が多いと思いますので、こちらの趣味に走った部分はもっと少なくてもいいと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
八朔
本や雑誌が子供に与える影響を考えながら、興味深く読みました。そこに親子が絡み、話に奥行きを感じました。祖母のスエが臨時職員とは言え文林館で働けたのは、男性が軍に召集されていたからと言うのが女性の地位を考えると複雑でした。また、明日花、スエの目線で語られていた話が、突然野山彬の目線になったことに戸惑いましたが、この時代は男性編集者が多かったからそれが自然なのだと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
八朔
Netflixの映画が良かったので原作も読んでみました。春奈のキャラクターを少々変えたようですが、ほぼ原作通りに映像されていました。映画で結末を知っていたので、淡々と読み進められましたが、映画はかなり泣きました。1日1日を大切に生きようとする若者は美しいです。
が「ナイス!」と言っています。
八朔
このシリーズの面白さは、一般的には知られていない本の魅力を知ることができることです。夢野久作の『ドグラ・マグラ』も恥ずかしながら初めて知りました。いつか読みたいと思いつつ、現代の読みたい本が山積されているのでなかなか読む機会がありません。智恵子、栞子、扉子を考えると、趣味が読書と言う自信がなくなります。いつか時間ができたら、改めてシリーズを通して、未読の本を読みたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
八朔
異質を排除する傾向は日本が強いと思っていましたが、アメリカも地域によってはい根強いものがあるようです。ブリナ家の人達には誰一人共感ができず、読んでいて歯痒かったのですが、家族としてお互いを必要としていることが理解できましたし、それぞれの境遇に置かれたならばあのような生き方をしてしまったかもしれません。両親の戦争を通しての辛い経験がその後の人生に暗い影響を与えているので、当たり前ですが平和であったならばと思います。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/30(4677日経過)
記録初日
2012/04/30(4677日経過)
読んだ本
1138冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
406143ページ(1日平均86ページ)
感想・レビュー
1135件(投稿率99.7%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
その他
現住所
東京都
自己紹介

趣味は言わずもがな読書です。皆さんといろいろな本の情報を共有できたら嬉しいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう