読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

あられ
読んだ本
12
読んだページ
3315ページ
感想・レビュー
12
ナイス
243ナイス

2025年1月に読んだ本
12

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あられ
題名と内容が違うんじゃ。。。と思ったら、最後にアンケートがあった。よくある肝試しのホラーかと思ったが、なんか違う、なんかヤバい。そして、アンケートの最後が超ヤバい。こんな状況、ないって、やめて、コワいって。と言うことで、寝る前に読んではいけません、悪夢を見かねません。近畿地方もヤバかったが、この本もかなり。。。裏表紙の「口は災いのもと」が意味深。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

あられ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
12

あられ
おもしろかった! 誰かモデルがいるのだろうか、と思うほどリアルだった。出版社ももじった会社名があって、くすくす笑いつつ読む。「どうしても、直木賞が欲しい」と作家なら思うのだろうか、承認欲求か? 確かに、がんばったらほめてほしいと思うのはいくつになっても、か。編集者の女性が気の毒な気がしたが、仕方ないことだったのか。ところで、著者初読みだと思うのだが、いままでご縁がなかったので、今後は少しずつ読んでみたい。←気に入った(笑)
が「ナイス!」と言っています。
あられ
最後の巨匠、25年ぶりの新作映画! ファンにとっては嬉しい新作だと思うが、冷静に(意地悪く?)考えると、干され続けていたのだから復活は無理でしょう。そしてできた映画は怨念の塊。見たら死ぬ、見なくても死ぬ。←人間生まれたら死にます(笑) 集団自殺で試写会をみた者の大半は死に、残った者が真相を調べようとするも死んでゆく。なかなかのスプラッターぶりで怖かったが、いわゆる不可能犯罪。ハラスメントだらけの現場が悪かった? 被害者の恨み辛みを思い知れ。しかし、みてみぬふりしかできない気がする。変わりつつあるようだが。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
生活のためにバイトする高校生たちの話。だが、何回「偶然」という言葉が登場したことか。同じ町に住んでいたら、同じ高校の出身ということもあるだろう、でも、これだけ偶然でつながるとは、そりゃないでしょう? そして、高校に通いつつバイトにはげむ高校生たちがクラブに行く時間と体力があるのだろうか? あまりにもご都合主義的だった。古きよき時代の話? だとしても納得いかないなぁ。。。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
「しをん節炸裂!」 おもしろかった! いままでネイルをしたことなかったけど、やってみたいな、と思わせる。上手い。著者がネイルサロンに出かけて、話して、書きましたって感じがありありと。ちょっと自信なさげな「月と星」店長の月島。押しかけ店員的な大沢。隣の飲み屋「あと一杯」の松永。誰もがいい味出しているし、俳優がきたり、キッズスペースを設けたり、ボランティアに行ったり、エピソードもおもしろい。蕎麦屋の娘という設定も笑えた。大晦日は大忙しだよね(笑) コロナ禍突入で終わったが、続編はあるか? あったら読む!
が「ナイス!」と言っています。
あられ
無人島で起きた密室殺人事件。未解決のまま30年を経て、調査員が島へ。そこで更に殺人事件が! 島中に出没する霊や怪異。こんな怖い島には一歩たりとも近づきたくない、と思いつつ読む。倭文(しとり)が読めず、何度も最初のふりがなに戻って、めんどうくさかった。←おぼえなさい、自分。龍崎さんのキャラが好きだったのに。。。でも、最後にちゃんと登場して、よかった。殺人事件のトリックも動機もちょっと納得できない部分もあるが、エピローグでちゃらになった。続編、あるのかな? 出たら読むと思う。できれば妖怪の画像がほしかった。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
短編集。だが、ひとつの物語でもある。迷惑な隣人がいたり、娘の相続問題だったり、引きこもりを連れ出しに行ったり、ある人物の中学校時代のエピソードだったり。が、すべてが第五話につながる。ええぇそんなっとちゃぶ台ひっくり返された。そして怖い。監禁された話もかなり怖かったけど、最後の彼女、どうなるの?! ご無事を祈りたい。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
再読したら、やはりおもしろかった。伏線がわかっているので、回収されるのを楽しんで読んだ。阿南氏が優秀。ある人物が重要な鍵を握っているのだが、わかっていても手に汗握りつつ。少年の夢も意味深。少年の母の死も明らかに。再読にもかかわらず、最後のページで衝撃を受ける。なにやら不穏な話が続きそうで怖い。あと、目次の前の写真には、誰が写っているのか、過去の家族? 人物は6名に見えるが、グラスがひとつ多くない? ここから怖いんですけど。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
さまざまなバイト。でも、意味不明すぎて、コワい。ひとの生死を簡単にあつかわないでほしい。コワいってば。留守電に伝言残したり、家出少女を預かる?とか葬式に参列するとか、ビデオ鑑賞とか、自殺防止とか、おそなえとか、ビデオチェックとか。。。あっという間に読めたけど、気色悪くて、夢にみそう。読むんじゃなかったorz。。。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
爆笑!! 「この小説には〈犯人の書いた文書〉が登場する」と帯にあり、注意深く読んでいたつもりが、つい引きずられた。Aで、ぎょっとして、Bで、びっくりして、のち再度びっくり。最後のページで大笑い。映像化できないだろうな(笑) 著者はどんな表情で書かれたのかお尋ねしてみたい。旧ツイッターに200部しか売れないがサイン本を300部書いたのでその分は売れる、とつぶやいておられた気がするが、ご自身をモデルにされたのかも? いや、もっと売れていると思いますよ、買いましたし(笑) ヒグチユウコさんの猫とキノコもよい。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
題名と内容が違うんじゃ。。。と思ったら、最後にアンケートがあった。よくある肝試しのホラーかと思ったが、なんか違う、なんかヤバい。そして、アンケートの最後が超ヤバい。こんな状況、ないって、やめて、コワいって。と言うことで、寝る前に読んではいけません、悪夢を見かねません。近畿地方もヤバかったが、この本もかなり。。。裏表紙の「口は災いのもと」が意味深。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
現在の殺人事件とマンドリンクラブの過去。どうやったらつながるの? と思っていたら。小さな小さなピースがひとつひとつ集まった先に現れる真相。おお、と息をのむ。香りはかくも記憶を呼びさますものなのか。リンデラの香水、嗅いでみたい。しかし30年は長い。。。大学生がおっさんおばさんになり、子どもが結婚したりする。その間、ずっと探っていたのだと思うと、その執念に頭がさがる。失ったひとは戻らないのが切なすぎる。
が「ナイス!」と言っています。
あられ
この本を読むために、他の著書で予習した甲斐があった。怖くて、たいへんおもしろかった。伏線がきっちり回収されているので、すっきり読み終わった。映像制作会社のディレクターがロケのため山梨の旧家で撮影を進め、本格的な撮影にのぞむなか、子どもが失踪し。。。ロケに向かう車中から、ここ伏線だったのか、と後に驚く。ADのオカルト好きもよかった。が、そういう現象を信じていないはずの人間が信じざるを得なくなってゆく様が恐ろしくもすばらしい。忘れないうちに再読したい。著者は追いかけます!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/06/04(5737日経過)
記録初日
2009/06/04(5737日経過)
読んだ本
2576冊(1日平均0.45冊)
読んだページ
764314ページ(1日平均133ページ)
感想・レビュー
2532件(投稿率98.3%)
本棚
0棚
性別
血液型
AB型
現住所
京都府
自己紹介

 へたれな本読みです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう