読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ののまる
読んだ本
19
読んだページ
4587ページ
感想・レビュー
19
ナイス
208ナイス

2024年5月に読んだ本
19

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • jun
  • W-G

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ののまる
分厚い本だけど字が大きくてびっくり。なんとかソ連よりも英米占領地下に移動させたい涙ぐましい最後のあがきが印象に残る。復讐されちゃいます!と訴えて、アメリカにソ連侵攻の前にちゃんとそれ考えなかったのか?と一蹴されたり。ヒトラ−自殺の4/30からたった数日間で、ものすごい駆け引きと状況が変わっていく。ちょうど79年後のGWに読む。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
19

ののまる
z世代、ずいぶん進化はやし。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
戦艦大和証言入門としてまず手に取ってみた。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
これは買おうと決めた。ハリネズミのところが好き。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
ん?少年と猫を数か所見逃した…
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
展覧会で動くバージョンみたけど、ずーっと観ていたい。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
最後が大好き。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
展覧会、楽しすぎた素敵すぎた!!
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
現代のスマホとか題材が幅広くって、すーーーっごい面白くて一気読み!
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
渡辺清の著作でエピソードは少し読んでいたが、一括して出港から沈没まで読むと、虫けらのように殺されていく兵隊の姿が凄惨すぎて圧倒される。レイテ海戦自体が無謀だが、戦闘機もないままの出撃(すでに時代は飛行機による爆撃になっている)、駆逐艦に退避できる時間とチャンスは多数あったのに、完全に遅れた指示(沈むはずがないとしがみつき、首脳陣でお茶で別れの杯している暇があればなぜ…)。今の日本自体が不沈艦武蔵に例えられるのがわかる気がする。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
戦友会にて、ビルマ戦線の生き残りの元兵士たちの前で、あの戦争は正しかった、インパール作戦は失敗ではなかったと、蕩々と喋り続ける戦後うまれの戦争を全くしらない若者(中年か)がいることに衝撃。 著者の学会に研究者として認められなかった恨み節(主婦研究者と自称)があちこちに出てくるので、それはこの場ではいらなかったな。ともかくも今は大学の教壇に立ってるんだし。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
もう辛い。台湾の先住民に対して、高砂義勇隊として男たちはニューギニアなどの激戦地へ、その妻や許嫁は、「総動員」「兵隊も戦地でがんばっている」という名の下に、洗濯や裁縫の仕事だと偽って動員して、すぐ強制的に性奴隷へ。台湾総督府、軍、警察の連動した関与は確実なのに。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
ヒトラーに気に入られようとし、夫婦の愛やらケンカやら不倫やら不和やら、子どもをたくさん産むことでナチ精神を体現しようとしたり、夫人同士でマウントの取り合いしたり、強奪した品々でナチ崩壊まで寸前まで豪華な生活をし、ユダヤ人労働者を酷使したり、でもまったく自分たちが間違ってないと思っていて、自殺した人以外は処罰されもせず、なかなかの長生き。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
今回も最高だ〜! 後半はもうシビアでドキドキなのに、時々わははと笑ってしまう。本来のプロに復帰した3名、さらにパワーアップしそう。ガーディの100㎏鞄の中身を全部見たい。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
分厚い本だけど字が大きくてびっくり。なんとかソ連よりも英米占領地下に移動させたい涙ぐましい最後のあがきが印象に残る。復讐されちゃいます!と訴えて、アメリカにソ連侵攻の前にちゃんとそれ考えなかったのか?と一蹴されたり。ヒトラ−自殺の4/30からたった数日間で、ものすごい駆け引きと状況が変わっていく。ちょうど79年後のGWに読む。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
フランス人、イギリスとソ連に不信感すごいな。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
関東大震災時の朝鮮人虐殺をなかったことにしたいトリック本について、ひとつひとつ丁寧に史料をあげて反駁する。荒唐無稽なトリック本だから(でも政治家が取り上げていたりしてびっくりする、その地頭の悪さに)もう相手にしないこともできるが、嘘も100回100年言い続けたら本当になるし、大切な作業だ。本当に疲れるだろうが。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
東京駅の愛の像、知らなかった。
が「ナイス!」と言っています。
ののまる
うーん、わかりにくかったなあ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/06/16(4370日経過)
記録初日
2011/12/01(4568日経過)
読んだ本
3660冊(1日平均0.80冊)
読んだページ
851362ページ(1日平均186ページ)
感想・レビュー
2683件(投稿率73.3%)
本棚
53棚
職業
専門職
自己紹介

本が好き。
本を読む人が好き。
本を読んでいる人の姿を見つめるのが好き。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう