読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

鮭
読んだ本
3
読んだページ
872ページ
感想・レビュー
3
ナイス
60ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

鮭
入蜀以降の諸葛亮を描く。諸葛亮というより蜀の名臣を辿っている印象を受ける。そのくらい諸葛亮自身の感情が前半より見えてこなくなった。特に諮る相手であった馬謖を失った街亭以降はそれが顕著。諸葛亮が五丈原で斃れるのは周知のことだけど、いくら何でもそれまでの体調の変化がなく唐突過ぎる。諸葛亮の死因って急性心不全とかの突然死だったのか…?前半あれだけ引っ張ってた郡丞も結局正確にはわからずじまい。氏の清廉潔白な主人公の作り方と諸葛亮の相性は極めて良かったと前半で感じてただけに後半は少し残念でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

鮭
入蜀以降の諸葛亮を描く。諸葛亮というより蜀の名臣を辿っている印象を受ける。そのくらい諸葛亮自身の感情が前半より見えてこなくなった。特に諮る相手であった馬謖を失った街亭以降はそれが顕著。諸葛亮が五丈原で斃れるのは周知のことだけど、いくら何でもそれまでの体調の変化がなく唐突過ぎる。諸葛亮の死因って急性心不全とかの突然死だったのか…?前半あれだけ引っ張ってた郡丞も結局正確にはわからずじまい。氏の清廉潔白な主人公の作り方と諸葛亮の相性は極めて良かったと前半で感じてただけに後半は少し残念でした。
が「ナイス!」と言っています。
鮭
上巻ではなかなか採り上げられない、諸葛亮の青少年時代が主となっている。隆中以降は演義ではない諸葛亮を淡々と描いている。あくまでこの辺りは政務官であったという史実が良き。宮城谷氏の冷静な筆致と史実の諸葛亮の印象が近くて不自然さを感じなかった。(氏にかかると誰しも清廉潔白になってしまう為)。
が「ナイス!」と言っています。
鮭
学生や初学者向けとのことだが、個人的には回復期勤務以外の医師・看護師に読んでもらいたい内容。リハ医学の根幹たる「活動」が回復期以外で如何に軽視されていることか…。しているADL.できるADLは本当に意識してほしいなあ。本書に書かれていることは著者の言にもあるようにあくまでも理想。ただその理想をここまで平易な形で示した書籍は本書くらいだろう。故砂原先生の名著「リハビリテーション」に替わる、令和のリハビリテーションの導入に最適な一冊と言える。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/07/05(5471日経過)
記録初日
2009/06/01(5505日経過)
読んだ本
940冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
267226ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
674件(投稿率71.7%)
本棚
19棚
性別
職業
専門職
現住所
北海道
自己紹介

とある北国のど田舎でひっそりと医療系専門職をしております。

読書傾向は世界史(東西問わず)・日本史・生活史・歴史小説といったところ。

所謂教養本も多いです。
また、職業柄仕事の本もかなりの度合いで含まれています。

かれこれ登録して10年以上になります。時が経つのは早いものですね。

かつてはビブリオバトルや読書会に積極的に参加し、自ら読書会を主催すらしていた時期もありましたが、現在は家庭の事情で休止中です。

感想も最近はテキトーです。文章練るのもエネルギーが必要ですね。

お気に入りはご自由にどうぞ。

2023/3/29 プロフィール更新

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう