読書メーター KADOKAWA Group

2024年7月の読書メーターまとめ

はつばあば
読んだ本
45
読んだページ
13788ページ
感想・レビュー
40
ナイス
1761ナイス

2024年7月に読んだ本
45

2024年7月のお気に入り登録
1

  • タロさ

2024年7月のお気に入られ登録
1

  • タロさ

2024年7月にナイスが最も多かった感想・レビュー

はつばあば
柚木さんだけでなく現代社会を書かれる作家さんから遠ざかっておりましたが、読み友さんのレビューと、以前娘から「おとんも法学部出てるんやから補導委託の受 託者になったら・・」の言葉を思い出して早々に読了。親の思いが子に届くのも、子の思いが親に届くのもなかなか難しいものです。ライトノベルの幼い子が主人公の本を読み漁っている毎日ですが・・老いて子供の育て方を若い作家さんに教えられる毎日です。娘達は40半ば、晩婚娘と独身娘故脂のノッタ仕事の毎日。ジジババは独歩自立していかねばなりません( ノД`)シクシク…
が「ナイス!」と言っています。

2024年7月にナイスが最も多かったつぶやき

はつばあば

本があって読み友さんがいてくれはる(#^.^#)。引き籠らざるを得ん今、感謝しております💛。今月もお花畑の頭で沸いておりますがよろしくお願いいたします。2024年6月の読書メーター 読んだ本の数:64冊 読んだページ数:18996ページ ナイス数:2610ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/329621/summary/monthly/2024/6

ポロン
2024/07/16 07:57

あら〜😅💦失礼いたしました🙏

はつばあば
2024/07/16 10:33

笑)はぁもう一度紙本でコミックを読んでみたいものです(#^.^#)。

が「ナイス!」と言っています。

2024年7月の感想・レビュー一覧
40

はつばあば
中華の医師系はもういいか・・と思っていましたが、この暑さ!。一部屋跨ぐと室温33度❣️。KUでシリーズを読ませていただけるならと手にしましたが、軽いような内容に真摯な生き方。異世界転生者の白蘭はきっと日本のお医者様なんでしょう。そんな彼に師事するのは幼い頃から宮廷医を目指す医師の娘香蘭。息抜きには持ってこいの本かと。息抜きばかりしてますが😢
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
王太子の真実の恋に振り回されるお話も面白いけれど、男の子の書くこう言う錬金術師の話もいいものです☺️。ですが化学が苦手な私にはちんぷんかんぷんの所もありましたが、ちょっとはゲームの世界らしきものも覗けたかと。オッさんクサイ主人公でしたが😅
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
捨てられようが、干されようが、才能あるものが勝ちと⁉️。 捨てられた者の敗者復活戦内容が増えて来たような・・小説の世界です。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
この巻で終わりかと思っていたのに、10年まえの騒動にケリがついてなかったようで・・しかも王妃様も関わりがあったような。前王太子も一夫一妻で納めて置いたらよかったのに恋に狂ったか、怪しげな薬にたぶらかせられたか。そう思うと新札の正妻さんは凄いと思う。多数のお妾さんに嫉妬心など持たなかったのだろうか。諦めの境地か、夫としての愛情など持たなかったのだろうか。それとも相当大きな心の持ち主で素晴らしい女性だったのだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
これだけ主役が主役じゃ無い物語も乙なものと読了。今まで縛りつけられてきた「ウィンダリアの雪月花」と呼ばれてきた女神達が最後のセレスに与えたものは自由と薬剤能力。今の世の中も自由と薬剤師としての仕事があれば怖いものなんかないだろうな。最後の3巻目にいきます。リドと歳の差婚となるのでしょうか?( ◠‿◠ )
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
両親から生まれた事さえ忘れられた侯爵家の次女セレスティーナ。母親だったら覚えているでしょうと突っ込みたいところですが、女神様の思召しか。でも両親以外の人達には恵まれているのでこう言う育ち方も面白いかも。彼女の存在より彼女を取り巻く面々に今は重点が置かれているのかな⁇。いつまでも同級生や同窓生と縁が繋がるって羨ましいような、う〜んって顔を顰めたいような😅。続きにいきます
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
ユスティーナ王女様は何がしたいのでしょうか。もう少しメラニーの引っ込み思案がおさまるといいのですが、のめり込むのとのギャップが面白い
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
あまりにもこの手の本を読み過ぎたのか、前にも読んだ気がして😅。とはいうものの2巻目もKUで読ませてもらえるようですので次にいきます
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
面白くって次の5巻目予約購入してしまいました☺️。あっちゃこっちゃと忙しいリュー君ですが、人に恵まれるって人徳ですよね。それ以上に頭の回りも良くないとってつくづく思いました。もう認知寸前?いや認知の世界に足を踏み入れている私ですが、本の中だけでも私も仲間に入れてもらって活躍している気分を味あわせてもらっています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
義理と人情、元極道が12歳の少年となり、裏社会、表社会と着実に力を伸ば。可愛い少年のやり手婆のような悪辣さ?にお主も悪よのうと苦笑する私がいる。それでも同級生には手を貸す。権力も遣い用。次巻にいきます。折角購入したんですものしっかり楽しませてもらわねば(#^.^#)。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
貴族の令嬢として生まれても、親より聡いと親からの迫害がなんとも言えん。お陰で貴族のお嬢様らしくなく育ち・・ダンスも乗馬も・・次巻はきっとダンスをマスターされるでしょうが大変です公爵様も。?そうですか公爵様は28歳、ゲルトルード嬢は16歳・・まだまだ大丈夫、結婚可能!(笑)。次の巻予約購入の予定ですが学園が始まったら・・お菓子作りより他の貴族の子供達との交流が大変そう。私も次の出版が遅くなったらまた過去に戻り再読かも。全巻揃ってから読めばよかった😅。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
この2巻も面白い。大阪に近い京都だからこその極道の極意❓を知る (笑)。12才の三男リューが王都で活躍。目立たないようで目立つリュー。裏社会も必要と前世を通じての思い。商売も裏社会も本の中でしか知らないけれど、タチの悪い人種に対応するには・・弁護士を使った方がいい。なまじ同列系統の助けを受けた場合、いずれ足を引っ張られるから😅。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
極道とは聞こえのいい言葉じゃないけれど、極道にもいろいろいてはります。下っ端の破落戸は極道とはいいません、所詮ヤクザ。天涯孤独だった極道の男はケンカは強いが超貧乏家の三男・リューとして転生。家族の愛に恵まれなかった前世に比べたらなんと幸せなことか。前世の生業を元にしてがんばりまっせリューちゃんは!と。男の子が今回は主人公。極道ねぇ・・男の子ねぇ・・と思いながらも面白かったです。しかし・・2巻まではKUで読ませて頂けるのですが・・。2巻目読了後3巻目は考えましょう(#^.^#)。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
通院の合間に読了😄。定年したおじさんとまだうら若い少女との結婚。う〜んいくら女王様に言われたからって・・おじさん悩みますよねぇ。老い楽の恋、普通は騙されるとこだけどいいお嬢さんでよかったね
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
朝から1発、幸せに読了😃。継母ってほんと立場が複雑な本ばかり出ておりますが、これはひとえに相方の旦那のせいではないかと。祖父が申しておりました。死別・生別と離婚には色々あるが、なるべく穏便で幸せな人生を与えてやってくれと両親に言ってくれたそうな。お陰様で初婚で舅は祖父と同じ歳、主人の長兄は父と同じ歳、小姑さんの1番上は母と同じ歳。半養子のような婿殿、最後迄見届けなくては😄
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
完結。完読(#^.^#)。シリーズ物が纏めて読めるって有り難いことでした。幼女の可愛さが凄すぎて少女から成女のあたりくらいからもういいかなぁって😅。ライトノベル本で物事をしっかり考える作者さんに逢えたかなぁってちょっと感激でした。1巻から9巻までまたいつか再読したいです。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
やっと・・・やっと自分の気持ちに素直になったメグです。それにしても魔王さまでも頭領であっても寿命って言うのがあることにびっくり🫢。残るは最後の一巻。大事に読ませてもらって、最初から9巻か10巻まであたためておきたいなぁ
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
この巻は購入しなくていいかなぁと。可愛いメグちゃんが少女になり素敵な女性にならんとしている。あの可愛いメグちゃんがギルさんに素直に甘えられないなんて-_-b。幼い頃の恋心・・思い出すのも恥ずかしい😅
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
いつのまにか9巻迄きました。魔大陸ではギルド主催の競技大会が。メグは魔王と頭領の娘故強いのはわかる。人間であるリヒトが何故?。頭領と同じだったのか・・。メグの魔力増量に自分の身体が保たなくて魂が抜けてしまったが、そのおかげでか成長期が訪れたようだ。もうあの可愛いメグが😭。続き物がKUで読めるってありがたい。購入したいけど13巻ともなると・・、
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
みんなに愛されているのはわかっているのに、恋心を抱かれていることに思い至らんメグ。あぁ切ないねぇ( ◠‿◠ ) ハイエルフの祖母ちゃん、若いねぇ。おじいちゃん無口だけど結構いい人なんですよ。ギルさん、惚れた彼女の祖父母や両親なんです。暖かい👀でハイエルフのおじいちゃんを見てね
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
幼女から少女に移行段階なのだが・・メグも悩める少女となりぬ。いやぁやっぱり可愛いと変質者も蛆虫の如く湧いてきますわなぁ。小さい身体でも父様は魔王、母様はハイエルフ。魔力というものが大きく溜まり過ぎてはあきません。次巻はハイエルフの母の里へちょっと帰ることになりそう。この本を読んでいて最後の方にコミック版が掲載されている。前回もそうでしたが一巻目の部分が、今回は2巻目の部分と。1巻2巻と可愛い幼女編が思い出されて・・今からでももう一度最初から再読したくなります。ギルやオルトゥスの面々が甘くなるのもわかる
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
現実の日本でも死刑制度の廃止や擁護論があるが、この作家さんも相当勉強されているのですぐさまレビューが書けなかったけど・・やっぱりかっこいいレビューは書けずに7巻目に行ってしまった😅。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
なんとまぁ助かるまでのしんどさよ😓。人も魔物もそれぞれなんですが、ラビィがオルトゥスのみんなに受け入れてもらえるといいですね。朝から血圧も上がりますわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
柚木さんだけでなく現代社会を書かれる作家さんから遠ざかっておりましたが、読み友さんのレビューと、以前娘から「おとんも法学部出てるんやから補導委託の受 託者になったら・・」の言葉を思い出して早々に読了。親の思いが子に届くのも、子の思いが親に届くのもなかなか難しいものです。ライトノベルの幼い子が主人公の本を読み漁っている毎日ですが・・老いて子供の育て方を若い作家さんに教えられる毎日です。娘達は40半ば、晩婚娘と独身娘故脂のノッタ仕事の毎日。ジジババは独歩自立していかねばなりません( ノД`)シクシク…
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
突然現れた魔法陣により見知らぬ場所に転移させられたメグ!読む方だってびっくりです。読んでいくうちに今回登場する人達をみてメグもいずれは魔王。部下とかになる人などの発掘に向けての試練かなぁと私にゆとりがでてきました(笑)。ギルたちオルトゥスの仲間やみんながやきもきしている気持ちが伝わってきます
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
可愛い主人公にオイル(老いる)交換してもらった(#^.^#)、健康にも美容にもいい新陳代謝。ちょっとは頭の巡りもよくなったか・・・。それにしても精霊やエルフの名前が長すぎる。声に出しても舌が回らん。目だけの・・・そうそうコミックもあるのかも。ちょっとだけ巻末に可愛いコミック欄がありましたよ
はつばあば
2024/07/11 19:55

笑)毎日読めばって・・面白いのは直ぐに消化されてしまいますもんね(^▽^;)。そして直ぐに忘れてしまうおバカな私の頭だし・・KUは我儘だし・・購入せざるを得ませんよねぇ😅。

ポロン
2024/07/11 21:16

🤝💦

が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
ネタバレあらまぁ一巻目より幼児語が増えたんじゃ無い❓。それでも一巻目より面白くなってきました。ハイエルフのメグの父親は魔王さんで、心の環さんのお父さんは頭領、そしてこのギルドの中の父親はギルと。なかなか複雑な関係ではありますが環さん登場分が少しになったので物語に集中できました😅。もう遅いですが3巻目を少し読んでから💤おやすみなさい🌙
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
社畜というモノを知らないですが、相当会社に酷使された方のようで😅。はっと気がついたら幼女のエルフになっていた??乗り移る?悪魔にじゃなくてよかった(^▽^;)。思いもしない可愛いエルフになっていたが中身は社畜のお姉さん。舌足らずで可愛いと愛され・・さて13巻まであるそうです。なんと!kindleさん太っ腹!全巻KUと。読み終えるまでKUを解除しないでくださいね(^▽^;)
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
「呪われた子」は辺境伯の養女となり国王や王妃さまに料理やお菓子を提供するまでになりました(#^.^#)。5歳でこれは・・とも思いますが、以前読ませてもらった「転生したら最愛の家族にもう一度出会えました」をまた再読したくなりました😅。好きや嫌いやもいいけれど子供が主人公は癒されますね。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
幼女とお料理モノ、最高ですねぇ。昨日夕食後読み初めたのですが寝るのが勿体ないくらい・・。でも朝は5時に起きなければと22時に寝床へ。朝からがっつり読了。まだ幼い女の子をきみが悪いと森に捨て殺してしまえと言う実の親がいるでしょうか!。いやいやこの時代にもきみが悪くなくても殺っちゃう親もいますが😓。そんな女の子を拾ってくれた3 兄弟。精霊に護られてきた幼女を拾ってくれた家族は繁栄し、我が子とは言え後妻と後妻の子を選んだ父親の行く末は・・。どちらも我が子なのに・・。2巻もある様なので購入しとこうかな
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
洗脳とは恐ろしい。しかも実の親からとは。それでも見てくれている人はいる。美人は傍におくにはいいだろうが、頭の中身もそれ相応に必要かと。スルっと読了。2巻目もKUになったら読ませてもらうが・・・
オスカー
2024/07/09 08:57

電子書籍って積んであるって目に入らない分、増えていきますよね。そしてまた新しいタイトルが気になる(笑) 暑いのでどうぞご自愛下さいませ。

はつばあば
2024/07/10 06:17

おはようございます♪。ありがとうございます😊。近頃は京都の暑さより関東圏の暑さの方が酷い様ですね。オスカーさんも❤️

が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
一気に一巻二巻目と読了。最初の一巻は「あんた子育てできるんか?」とヴァイスにハラハラしてましたが、いいお父さんに成長しました。それにジークリンデの可愛さ・・二巻目のリリィ入学後の母親への挑戦・・ヴァイスへの恋心。いかぁほんま可愛かった。リリィはいい子ですからレインとも仲良くなれたし・・まだまだ続くでしょうね
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
2冊続けて火崎さん読了。うん、ヒロインはいつも賢くて健気。対するヒーローはイケメンでオレ様大将。・・・次はどの本にしよう。甘々も過ぎると塩が欲しくなる(^▽^;)
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
ハーレクインのような内容でワクワクさせてもらいました。いつまでも頭の中がお花畑で歳より若く見えるのはアホ婆の証拠かと😅。人格っていうのはどこで構成されるのでしょうか。大事に可愛がられて育ったのに・・姉の婚約者を奪い取る・・まぁバラされてその話は立ち消えとなりますが。そのよくできた姉の方は自分ちより位の低い男爵家に貰われていくのですが・・。実際のところ格上も格上!。男もその家族も家名目当てで嫁に来られても困りますもんね。ほ~っと一息入れたところでもう一冊火崎さんの本KUで読ませてもらいます(#^.^#)。
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
本を読みながら声をあげて笑うやなんていつ振りやろ(#^.^#)。流石読み友さんの推奨本。トイプードルにヤクザの強面が赤ちゃん語。トイプードル・マカロンちゃんは元刑事で30男、自分と情報屋を殺した犯人をみつけようと転生したらしい。同僚で親友だった甲斐を探しあて・・ビールとチュールで乾杯?!。警察の不祥事は当たり前、悪を悪とも思わない感性、どの作家さんも警察の悪を書かれますが、この本も警察の悪ではありますが、言葉を話せる転生した犬と元同僚の親友と飼主のヤクザ屋さん、最高に楽しませて頂きました。
み
2024/07/05 20:19

おぉ、楽しまれたようで良かったです♪

が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
コミックだった・・・・
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
「従姉だけが可愛がられ、家族に虐げられて育った」??違います。家族ではなく叔父様の家族や住人に虐げられてきたのです!。「自分の人生なのだからもっと自由に自分の望む未来を掴め。」の言葉をかけてくれた彼に・・隣国の王子様とは知らずに、ついていく決断を下した自称ポンコツローズ。彼女が精霊や周りの人に優しくて、言いたい事が言えるようになったのは母親の事やアーサーに出会えた隣国に来られたからです。叔父一家の呪縛から解き放たれたお陰でしょう。ここに登場する精霊はウェンディのように人間ぽくって 楽しめました
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
1巻~4巻まで一気に。現実の世界のゲームから夢のような世界の住人になり・・妹の小悪魔ちゃんに振り回され転生を繰り返す公爵令嬢の話でした。こういう書き方の本て初めてでしたので面白いと言えば面白いが・・。ゲームに縁のない婆はちょっと疲れました😅
が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
男なんて奴は自分の出世の為なら神仏に「初めて産まれる子を差し出す」なんてアホな寝言をほざく!産むしんどさを知らぬ輩が!。お梅は👀が見えない。でも彼女には世間一般に見えないが視えるものもある。揉み治療を施し生業とする傍らに少年(十丸と名付けられた白犬)と先生と呼ばれる天竺鼠が寄り添ってくれている。盲目は辛いけれどいざという時いつも傍に寄り添ってくれるものがあればいいですねぇ。今は器具を使われるのでイマイチですが、うちに来てくれるマッサージ師さんは全部手揉み。娘より少し年上で体力もあり悲鳴をあげる事も😅。
misalyn
2024/07/03 17:09

どうせならお梅ちゃんみたいに身体も心も揉みほぐして貰いたいですね(腑抜けにされそうで怖いけど笑)

はつばあば
2024/07/04 06:23

おはようございます、なにしろ体重が80kg もある方ですから効き目も‼️。腑抜けどころかシャキッとします☺️

が「ナイス!」と言っています。
はつばあば
30日からずっと1巻目から再読してました😅。一番最初に読みだしてから9巻まで読了。うんうんと読んで再読になってくると結構アラも見えてそれなりに面白い(#^.^#)。精霊も人も我儘で・・女神様や王様と上になるほど好き放題。こういう我儘本も結構いけますよ(^▽^;)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/03/08(4365日経過)
記録初日
2013/03/09(4364日経過)
読んだ本
7939冊(1日平均1.82冊)
読んだページ
1980523ページ(1日平均453ページ)
感想・レビュー
6915件(投稿率87.1%)
本棚
137棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
現住所
京都府
自己紹介

いつまでも若いつもりでおりましたが、だんだん読む本の趣味も変わり、心に重くかんじる本を避けるようになってきました。ネット検索と読書メーターの感想のみで書店へ電話注文。藤原伊織さん。隆慶一郎さん。坂木司さん。大好きでした。今は香月日輪さん、加藤実秋さんが好きです。いろいろな作者さんを選り好みなく読んでいるつもりですが、お薦め作者さんがおられたらお教え下さい。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう