読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

いっちゃん
読んだ本
13
読んだページ
3655ページ
感想・レビュー
13
ナイス
501ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • pinkdark_xv

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

いっちゃん
ネタバレ京都に住んでいるので、もう情景が手に取るようにわかります。古道具屋のおじいさんが亡くなったとこと、『おおきに、先生』の六文字にぐっときました。神様のカルテ以来の夏川作品なので、書き手としてすごく成長してるんだなと思いました。クラシカルなゲームが好きな精神科医秋鹿のイメージがVaundy。こんな病院にかかりたいなぁと思います。続編があると思う。また読みたいです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
13

いっちゃん
映画観てないけど観たくなっちゃうなぁ。巻末に監督のインタビューがあります。初めて読んだときに、誰にも共感できないと思ったけれど、読み返してみると悠子先生はあっぱれだなと思う。娘の仇をばっちりとったわけだからね。真相を究明して、それぞれの人間の大事な人を奪いとったもんね。これ以上の復讐は思い付かない。子どもを持つ最大のリスクは、子どもをなくすことだと思う。子どもをなくすのは、生きてて一番つらいことだよ。だから悠子先生は正しい。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
斜線堂有紀さんははじめまして。ぎっちり書き込む方なんですね。結城さんは見直しちゃったなぁ、面白かった。米澤さんたら書きたいもの書かせてもらっちゃって、という感じ。七里さんはシリーズものの一編。新川さん、有栖川さんはらしい短編でした。今回チョイスされた6人の作品では、結城さんが一番かな。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
ネタバレなんとびっくりミステリーでした。お料理上手な家政婦さんとスタートアップが成功した若者の、Win-Winルンルン物語と読み進んでいたら、あらら。後半は苦い味わいのあるお話に。原田さんの一筋縄ではいかなさですよ。面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
柚月さんの作品は8割方読んでいますが、エッセイは初めてです。書き下ろしではなく、デビュー以来15年の間に書かれたものを集めたものです。硬派な作風はなるほど、初恋の人がブルースリー、好きな映画は仁義なき戦いとマッドマックスといったところからかと納得したり。ご自身のご両親の話は書いているけど、ご主人や子どもさんの話は0。大沢在昌とのゴルフデビューの写真をみれます。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
ネタバレフリーレンは玉ねぎが悪夢なのね。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
ネタバレ京都に住んでいるので、もう情景が手に取るようにわかります。古道具屋のおじいさんが亡くなったとこと、『おおきに、先生』の六文字にぐっときました。神様のカルテ以来の夏川作品なので、書き手としてすごく成長してるんだなと思いました。クラシカルなゲームが好きな精神科医秋鹿のイメージがVaundy。こんな病院にかかりたいなぁと思います。続編があると思う。また読みたいです。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
寿命が大きくちがうのに、意思の疎通がはかれてしまうのは、あまり幸せじゃないのかもしれない。分かりあえると思い入れが入りすぎてしまう。うちに犬がいて、中型犬の寿命は長くて18年。短い子なら12年くらいかな。死んでしまうと考えるだけで涙がでてしまう。フリーレンがヒンメルが死んでからした後悔をしないように、命に大切に向き合いたいなと思う。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
短編が24も入ってます。一つ一つが短すぎて、走りすぎはしょりすぎな作品ばかりなのが残念。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
3月に退職して元気いっぱいの上の娘が貸してくれて読みました。私もお茶を習っていた時期があり、あぁこういうことだったのかと気がつかせてもらえた事柄がたくさんありました。週刊朝日で典奴どすえはリアルタイムで読んでいました。典奴さんはこの時期こんな風に感じていたのか、と思ったり。いろんな気付きをもらえた、素敵なエッセイでした。
こーら
2024/05/19 09:37

お茶をやられてて且つ、森下さんの作品を読んでいる状態での読みもおもしろそうですね( ´ ▽ ` )僕は逆の立ち位置だったので

いっちゃん
2024/05/19 10:45

こーらさん、コメントありがとうございます。年を取るのは失うことばかりだと村上春樹は書きましたが、たまにはこういう昔の自分からご褒美をもらうような出来事もあり、いいものです。

が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
エピローグ読んで、あまー~いハチクロじゃんこれ!って言っちゃった。東北震災後8年の南三陸町が舞台。世間知らずな私には中山作品で教えてもらうことがたくさんあります。そういうことになってるんだ、なるほどと。NPOの団体にもそんな人いるんだな、ボランティアのや地上げの実態、スクラップアンドビルド、議員と不動産や建築業者の癒着。大人なら知っていなくちゃいけないことだな。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
実は湊かなえの本を全部読みたいと思わせてくれる紹介ページを書いたタカザワケンジさんの本だと思う。湊さんのデビュー以来の出来事や、47都道府県サイン会ツアーのこと。憧れの池田理代子さんとの対談、書き下ろし短編など盛りだくさんの内容ではありますが。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
やっぱり定期的にこういうお話は自分に刻んでいかないといけないなと思う。映画の脚本のノベライズのようで、作中のいとしのクレメンタインという曲をYouTubeで検索したら、映画の宣伝もみれました。きっと泣いちゃう、映画みたら。イスラエルはすぐに爆弾落とすのやめてほしいし、ロシアはウクライナから引き上げてほしい。あらゆる戦争はやめてほしい。
が「ナイス!」と言っています。
いっちゃん
6篇の短編からなります。最後の『道』は泣かせにきてる。ぐぅぅって変な声でちゃった。どのお話もマハさんらしかった。たいがい、孝行したい時に親はもういないんだよね。それは仕方ないよ。親の方は三才までに子どもから一生分の親孝行してもらってるからね、子どもからはいらないの。だから気にしないでいいのよ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/16(4057日経過)
記録初日
2012/10/25(4260日経過)
読んだ本
1162冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
346853ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
1152件(投稿率99.1%)
本棚
12棚
性別
血液型
A型
現住所
京都府
外部サイト
自己紹介

宇宙へ行くとき、一冊だけ本を持っていってよいとなったら、夏目漱石のこころ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう