読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

__k
読んだ本
14
読んだページ
2775ページ
感想・レビュー
14
ナイス
90ナイス

2024年9月に読んだ本
14

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

__k
(再) 基本(価値観・信念)に立ち返る必要があると感じた時にいつも手に取る本。環境は、自分の心が映し出したもの。環境をつくっているのは他でもない自分。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

__k

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:13冊 読んだページ数:2771ページ ナイス数:55ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/357552/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
14

__k
(再) 基本(価値観・信念)に立ち返る必要があると感じた時にいつも手に取る本。環境は、自分の心が映し出したもの。環境をつくっているのは他でもない自分。
が「ナイス!」と言っています。
__k
✑リーダーの基本要素①指針となるビジョン②情熱③誠実さ④信頼⑤好奇心と勇気/失敗について反芻するのは心に余裕ができてから-誤りから教訓を得るには起きたことを落ち着いて振り返る必要がある/夢を育てミスを抱擁し反省を促す反論意見の食い違いを歓迎、楽観性信念希望を持ち長期的に考えステークホルダーを平等に扱う/最高の資源は人間なのだ-
が「ナイス!」と言っています。
__k
(再読)自分自身のことはできるだけ話題にしないこと.誰もがそうしたがる危険があるが年をとるとその危険が一層増す‥/学問をものにするのは国を征服するのと似ている/何かを学び取る意気込みで人と接する/確固たる信念が毅然とした人格をつくる/徹底的に鍛え抜かれた頭脳はふとしたはずみで調子よく働いたり大きな能力を発揮したりはしない-一定の時間があれば必ず一定の成果を引き出す態勢が常に整っている頭脳をいう
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ラテラルシンキング:「疑う力・抽象化する力・セレンディピティ(偶然を偶然として無視しない力)」
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ビジネスの場で交わされる会話はすべてが営業行為/"あなた"や"きみ"ではなくきちんと名前を読んでから雑談することがどんな印象を与えて相手がどんな気持ちになるか-/アジェンダ<「思い」に目を向けた部下との会話(「このPJで具体的に何が楽しいか?」)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑本の読み方-一冊の本の中で抽象的で難しそうな部分こそ丁寧に/人生はあみだくじのようなもの/後出しじゃんけんの綺麗事を鵜吞みにしない/kindle メモとハイライト
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑人は与えられた時間をすべて使おうとする/人間の脳は何かをやる必要があると思った時に5秒以上考えてしまうとやらなくてもいい理由を考え始める/入念すぎる準備<行動-動いてみないと本当に大切なポイントは分からない、弱いところは修正していけばいい/仮説→行動→情報収集/任せること=他人の時間を買うこと-任せた相手にも正当な成果と報酬を/期待されているという思いが作業効率アップにつながった/制限はクリエイティブな仕事を助ける
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑なぜ<なに/目標=現在の状態+行動/気持ちを部下に伝える/枕詞で緊張緩和-"相手の許可をとる""ひとつの視点から見る限り~""自分の気持ち"/逆コーチング(部下→上司)/叱る=挽回への励まし/別のフレームに入れて当たり前に揺らぎを起こす/あなたの内面が湖面のように静かであれば相手の状態はあなたに映し出され相手は自分を認識する-
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑できるできないではなく経験するかしないかで決める/メンターは理想の自分/嫉妬の根底にある"能力依存"/意識を自分以外のものに向けていく-"誰かの為"にやる/ニュートラルに自分を捉える心/コアバリュー=エネルギー源、強み=磨いてきた武器
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑損失回避性(人は利益から得られる満足よりも損失から受けるダメージのほうが大きい)/ヒューリスティックと習慣化(○○といえば××)/保有効果とサンクコスト効果(返金保証付きサービス)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)お金と経済について幅広く分かり易く書かれています。 ✑数字の分析には因数分解する習慣をつけよう/「絶対」は絶対にない
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)同情ではなく共感/提案ではなく共に考え抜く/成功確率を上げるのではなく失敗確率を下げる/HOWよりWHYに拘る/メンバーの弱みにフォーカス/伝えるではなく伝わる/古い知識は手放す/意識改革はできない→行動変革を/失敗を責めず行動回数を増やす/あらゆる依存度を下げる/アイデア出しと意思決定の会議を分ける(アイデア量増、会議時間減)/意思決定会議:必ず決定すべき人が参加、必要最低限の人数で開催
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)ここ2年間はデジタルのみで済ましていたけれど手書きに戻ってきました。コーピングリスト(ストレス発散方法)、面白いかも。様々な角度から〇〇リストはシンプルかつ分かり易くて使い勝手が良さそう。早速、"自分の機嫌を取る方法"と称してリストで見える化してみようと思います。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑叶えたいことぶ近づくために今日出来ることは?/イライラは感謝を忘れているサイン/「今日が最後の日だったら?」/呼吸はとにかくゆっくりと吐く/今日のテーマを決める(プレッシャーや負荷を好む→目標、自由度を好む→テーマ)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/19(4242日経過)
記録初日
2013/05/13(4248日経過)
読んだ本
1215冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
289995ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
1075件(投稿率88.5%)
本棚
7棚
性別
職業
その他
URL/ブログ
https://kxxr.hatenablog.com/
自己紹介

 

「人生のテーマ」
 ・自由
 ・人間的な制約を超越する思考法の習得

「興味」
 ・脳の働き
 ・人間について


・2024年は勉強の年なので、普段より読書量が減っています。
・大事な本は、繰り返し何度も何度も読む派です。
・自分の軸になるような素晴らしい書籍に、もっともっと出合えることを期待して‥。


.



IG
https://www.instagram.com/__yuka.yoga/


.




    

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう