読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

さくらこ
読んだ本
13
読んだページ
2568ページ
感想・レビュー
13
ナイス
986ナイス

2024年8月に読んだ本
13

2024年8月のお気に入り登録
5

  • seeds
  • 鶏肉
  • コーラ
  • pino
  • 花

2024年8月のお気に入られ登録
4

  • 鶏肉
  • ゆうくま🐻🧸🧸🧸ʕ•ᴥ•ʔ
  • pino
  • 花

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

さくらこ
ネタバレたぶん、20年ぶりの再読。娘・藻奈美として生きることになった妻・直子との関係に苦しむ杉田平介の物語。直子自身を消し去らないと、彼女が人生2周目を生きていけない。平介にとっても賢明な選択だけれど、あまりにも切ない。▼再読して気づいたのは、平介は、妻が亡くなっても、家事を全くしていないこと。藻奈美が料理や買い物をする場面がたびたび登場している。掃除・洗濯も同じだろう。妻≒娘だからか。いくら昭和とはいえ、子どもに家事を押し付けている、健康な父親ってどうよ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

さくらこ

2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:1947ページ ナイス数:815ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/361286/summary/monthly/2024/7

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
13

さくらこ
ネタバレ本書は、母であることの、あるいは、母に対しての、理想と現実に苦しむ、母や娘たちのノンフィクション。死ねないと思うほどに、母親には、子に対する責任が押しつけられている。▼「出産も、子育ても、自分の思い通りにいかない日々を積み重ねていく。その時間から、人生も人も思い通りにはできないというのを学んだ」子どもとは母と一体化した相手ではなく、思い通りにならない他者である。その人生が時にどれほど悲しいことであっても、受け入れなければならない。そのような積み重ねが相手への理解と許容につながっていくのだと。(p.213)
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ千秋、プラティニ国際指揮者コンクール優勝/砂漠のプロメテウス作戦/孫 Rui登場/千秋のパリデビュー/オルセー美術館:芸術は音楽のみにあらず/黒木とユンロン、のだめの変態を知る/カトリーヌ きみはどうしてカトリーヌ:黒木▼のだめが憧れたパリ暮らし。千秋も、なんだかんだ言ってもうれしそう。でも、自分の実力に気づいたのだめ、これからがたいへんだ。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ学校帰り、ひとりぼっちで川の水を見ていたぼく。そこでぼくは雪柄のセーターのおじさんに、ふしぎなことをおしえてもらう。名作『くまとやまねこ』の夢のコンビで贈る、いのちの物語。(出版社サイトより)▼無実の罪を着せられ、他の子どもたちからいじめられている少年。ふさぎこみ、死に思いをめぐらしている。雪柄のセーターのおじさんが教えてくれた湖は、少年の心のなかにある。少年にとって、たくさんの、大切な、人達がいる。少年が見た自分の心は、闇ではなく、色とりどりの穏やかで優しい場所。生きているからこそ、みんなに会える。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ「ヨシタケ流おまじない絵本。多忙な大人が気分を変えたいときにもお勧めの1冊。」と言うのが、この本のキャッチコピー。気分転換に、会社帰りの電車で読んだけれど、全く面白くない。頭が、理屈ばかりこねる仕事モードのままだったからかな。帰宅して、お風呂のあとで眺めたら、すいっと、ひきこまれました。わかるような、わかんないような感じだけど。▼とりあえず、実践中がこれ。「ミルクを入れてきっちり17回まぜると、目の前の席が空きやすくなるそうです」2回、試したけれど、まだ効果なし。コーヒーを紅茶に変えて続けてみるか。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレたぶん、20年ぶりの再読。娘・藻奈美として生きることになった妻・直子との関係に苦しむ杉田平介の物語。直子自身を消し去らないと、彼女が人生2周目を生きていけない。平介にとっても賢明な選択だけれど、あまりにも切ない。▼再読して気づいたのは、平介は、妻が亡くなっても、家事を全くしていないこと。藻奈美が料理や買い物をする場面がたびたび登場している。掃除・洗濯も同じだろう。妻≒娘だからか。いくら昭和とはいえ、子どもに家事を押し付けている、健康な父親ってどうよ。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ2010年のテレビドラマは視聴済。もう14年前か。やっと原作を読みました。ドラマでは気づかなかったけれど、美丘の症状は、まるで認知症。昨日までできたことが、今日はできない。自分を喪失する恐怖に立ちむかう美丘の勇気に、 胸が詰まります。▼その人らしさをつくるのは、過去の傷じゃなくて、未来への希望だって。私はどんどん壊れていく。でも、同時に新しく生まれ変わっている。最後に残るわたしらしさをつくってみたい。最後にどんな自分と会えるか確かめてみたい。みんなに手伝ってもらいたいのは、それだけなんだ。(p.258)
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
《まとめ》相手の言葉を字義通り受け取る、皮肉・社交辞令が通じない/優先順位がつけられず、約束を守れない/相手との関係性や反応を読むのが苦手/メタメッセージは理解しづらい/会話中でも、マインド・ワンダリングをしたり、自分の世界に逃げ込んだりしてしまう▼発達障害の特性が、細かく書かれており、理解しやすい。対処方法も示されている。でも、一般的な職場では、机上の空論になるのでは。職場の人数も余裕もないのに、示された対処を実行するなんてかなり無理がある。医師だけでなく、労働実態に詳しい方にも考えてほしい。続き⇒
さくらこ
2024/08/17 12:33

【ASD(自閉スペクトラム症)】自分なりの強固な世界観を持っていて、相手の気持ちを想像することが苦手だったり、相手の言葉を字義通り受け止めがち/コミュニケーション障害/同一性の保持/感覚過敏 【ADHD(注意欠如多動症)】多動傾向があるため、人の話を黙って聞いていられなかったり、注意力散漫で約束をすっぽかしたりすることがある/多動性・衝動性/不注意/傷つきやすさ=繊細さん(HSPハイリー・センシティブ・パーソン)

が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ親しい友だちのことりを亡くし、悲しみに閉じこもるくま。身近な者の死を受け入れるのは、容易ではない。この絵本のように、何もかもが色を失い時も止まる。精神科医のロスは『死ぬ瞬間』という書で、人は死に直面した時、否認→怒り→取引→抑うつ→受容の心理的段階を経るとしている。看取る者も死に逝く者と同じだという。悲しみのどん底にいたくまも、ゆっくりと過ごし、寄り添うやまねこに出会い、音楽に触れ、再生していった。私も近しい者を亡くして久しいが、未だに受容できていない。まだまだ時間という時薬を飲み続ける必要があるようだ。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ児童養護施設「星の子学園」で、それぞれの事情で親と離れて暮らす子どもたちの物語。▼川でお尻から腸を出して死んでいた猫のように、自分も、誰にも気づかれずに死ぬのだろうかと考えるめぐむ。このシーンは、私にはとても切ない。親に頼れない自分たちは、これからどうやって生きていくのか、いつも悩み続けているからだ。走れないsunny1200は、子どもたちの心のよりどころ。これからどこに子どもたちを連れて行くんだろ。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレうさこちゃん、お誕生おめでとう。「ミッフィー」の名で親しまれている「うさこちゃん」シリーズの第1作。日本での初版は1964年。▼今年でちょうど60年なんだね。この本は初めて。うさこちゃんが生まれるお話。受胎告知と東方の三博士のエピソードがモチーフになっているので、びっくり。イエスと違って、うさこちゃんにはふわふわさんという父親がいるけれど。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレ小林波間、32歳。偶然再会した大学の同級生の中川君は、パラレルワールドの東京で暮らしている。波間の世界にはないコロナが中川君の世界では蔓延して…。▼誰もが自分の世界を生きている。隣の人の世界は、自分の世界ではない。あたかも、うんことイカの、アサヒビールのオブジェのように似て非なるパラレルワールド。だから、乳がん闘病中の波間は、自分の思いを周りに言えないまま。まさに〈彼女が言わなかったすべてのこと〉。でも、波間には、彼女を理解しようとする仲間がいた。孤独でないことを知った波間は、これからどう生きる?
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
好き嫌いの多いぱこちゃんがもらった「ふりかけパンダ」をごはんにかけたら、小さなパンダの「おさじ」があらわれて…▼呪文をとなえる姿がかわいらしい。子どもたちが喜んでまねするよね。何でも食べてくれれば、うれしいな。
が「ナイス!」と言っています。
さくらこ
ネタバレギフテッドについて主人公と友人との会話が参考になる ▼知的ギフテッドの場合、知能指数130以上が一つの判定基準とされる。でも、診断名じゃないから、医学的なガイドラインがあるわけではなくて、国や団体によっても定義はまちまちなんだけど/大人にとって都合のいい『賢い子』かどうかは微妙なところ。ギフテッドだからといって、成績優秀で、聞き分けがよくて、お利口さんだとは限らない。むしろ、サポートが必要とされる場合は、それと正反対の特徴を見せることが多かったりもするわけで(p.60)▼知能は高くても低くてもマイノリティ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/30(4202日経過)
記録初日
2009/07/20(5612日経過)
読んだ本
1434冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
327142ページ(1日平均58ページ)
感想・レビュー
1043件(投稿率72.7%)
本棚
1棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
自己紹介

本を読むのが、何よりの幸せ
電車に揺られての読書が、いちばん心地よい
読みふけると、ときどき、乗り過ごします

コロナも5類になって1年以上経過しました
また、別のパンデミックになるのかな

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう