読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

きょん
読んだ本
5
読んだページ
1296ページ
感想・レビュー
5
ナイス
162ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きょん
新宿御苑を眼下に、彼方には新国立競技場を臨む、四谷区民ホールというホールがある。「東京都同情塔はここしかない!」とその借景を思いながら読んだ。ザハ案の国立競技場と同情塔、メタファーがちょっと陳腐な気もするが。この世でも、刑務所のほうが居心地がいいと言われているのに、超超高級タワマンのような安住の地をなぜ犯罪者に?生育環境が影響するというならすることは別にあるのでは?と思ったが、それは一般人の感覚。女性建築家はとにかく、ザハのあの国立競技場の側に、自分の塔を建てたかったのだろう。まるで姉妹のように。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

きょん

昨日はランニングのついでに近くのローズガーデンに寄りました🌹市の公園だそうです。素敵すぎ。

昨日はランニングのついでに近くのローズガーデンに寄りました🌹市の公園だそうです。素敵すぎ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

きょん
あーなるほど、そうなのか。うんうん。でもなんかインスタのタテ読み匂わせ投稿みたいで、こういうの苦手なんだよなあ。「この世でいちばん透き通った物語」でしたっけ?あれと同じ系、好きじゃないんです。自分の感じる推理の面白さってソコじゃないんだよな、、、
が「ナイス!」と言っています。
きょん
待ってました、金田一耕助。戦中から戦後の日本、こんな事件があっても不思議ではない。現代のやわな登場人物の出る幕なし。トリックはなんとなくそうだろう、、、と思いましたが、やっぱり面白いなぁ。頭の中で登場人物や場面を想像するのが楽しい。乱歩だけでなく横溝正史にも手を出してしまいそうだ。
が「ナイス!」と言っています。
きょん
近未来ホラー。どの作品もいやぁ~な未来を描き出す。便利で清潔で効率的合理的・・・長生きしたくなくなったわー。老害扱いされようとも昭和生まれで良かったです。はい。養老孟司先生がはるか20年以上前にこういう未来を指摘されていたなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
きょん
新宿御苑を眼下に、彼方には新国立競技場を臨む、四谷区民ホールというホールがある。「東京都同情塔はここしかない!」とその借景を思いながら読んだ。ザハ案の国立競技場と同情塔、メタファーがちょっと陳腐な気もするが。この世でも、刑務所のほうが居心地がいいと言われているのに、超超高級タワマンのような安住の地をなぜ犯罪者に?生育環境が影響するというならすることは別にあるのでは?と思ったが、それは一般人の感覚。女性建築家はとにかく、ザハのあの国立競技場の側に、自分の塔を建てたかったのだろう。まるで姉妹のように。
が「ナイス!」と言っています。
きょん
あれっ、シリーズ物の途中から入ったせいなのか、あまりピンとこなかったなあ。澤村さんのは今まで面白いものが多かったので、、、これだと耳袋的な短い怪談物のほうがゾッときて面白いのでは?と思ってしまった。シリーズの別の作品を読むか悩む。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/07/10(3995日経過)
記録初日
2013/07/10(3995日経過)
読んだ本
871冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
221465ページ(1日平均55ページ)
感想・レビュー
869件(投稿率99.8%)
本棚
5棚
性別
血液型
AB型
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

数年ぶりに復帰しました。読書の時間がなかなかとれませんが、少しずつ感想をアップしていこうと思います。2019年1月に猫が家にやってきました。選ぶ本も猫がらみが増えそうです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう