ナミのママさん、こんにちは。何度か書店で手に取りつつ、いつも一冊も減ってないのが気になってて(いや、品出ししているだけかも(笑))感想を待っていたところでした(他力本願すぎ)。レッケとミカエルの関係が気になります。不思議な組み合わせですよね。
snorryさん☆それ!わかります!書店で買おうかどうしようか、何度も迷う作品ってありますよね。前作は図書館で一番に借りたあと古書で400円以下になってからクーポンで購入しました😅すっかり忘れていてパラパラとおさらいしてから本作を読みましたよ💦2人の関係は今回も不思議でした😆
snorryさん☆私もSFはあまり読まないです😅この作品は「書評七福神の十二月度ベスト!」で7人中3人の書評家さんが推していて知りました。それなら…と読んでみたら面白かったです♪
いちろくさん☆コメントをありがとうございます♪テーマは「おもてなし」とのこと。能登や震災へのしばりは全くなかったようです。時代も土地も作者の個性が出ています。1作目の加藤さん、最終話の今村さんも、まとめるために書いたわけではないと思いますが、私は一冊の書籍として起承転結の「起」と「結」を感じました。
ナミのママさん、こんばんは。 確かに主人公の話し掛け口調に序盤は慣れずにこの先大丈夫かと不安になりましたが、怒涛の展開で良いペースで読めましたね。(^^)
Kenji Misakiさん☆コメントをありがとうございます♪ページをめくる手が止まらないスピード感ある展開でしたね。こういうのが読んじゃうと「スパイ小説もまた読まなくちゃ」になって、そうやって読みたい本が増えていくんですよね😅
良かったですよねえ。神保町の古本屋さんに出掛けたくなりました。寺田寅彦、森茉莉、薔薇の名前…好きな作家や本が出てきて嬉しくなりました。そして蔵書印を作ってみたくなりました!
mayumiさん☆売り切れ続出ですね!コミックはあまり感想をあげないのですがmayumiさんのつぶやきのおかげで書きました♪森茉莉さんは母の本棚にありました。こちらを読んでまた手にとってみたくなりました😊
ナミのママさん、今回は特にキツかったです。ずっとマーシーの事考えてしまう、フィクションなのに・・・。次回はどんな過酷さを持ってくるか、怖いもの見たさだけで読みます(笑)
snorryさん☆毎回これより悲惨なことは起きないだろうという思いを見事にぶち破ってくれます💦まー、今回も凄かったですね。読了お疲れ様でした…と心から言いたいです😅
☆面白そう!と感じたらジャンル・発行年にこだわらずあれこれと読みます
☆電子書籍も紙の本で感想登録しています
☆「積ん読本」には家族の本&読書仲間との交換本&頂いた本を登録しています
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
※読友さん、共読の方を問わず、ナイスは共感したレビューに押しています
お気に入り登録した方の感想はすべて読んで参考にさせて頂いています♪
※いろいろな作品を読みたいので共読本が少なくても丁寧な感想をあげる方をお気に入りに登録させて頂いています
こちらへのお気に入りは登録・解除とも、ご自由にどうぞ
※以下の方はお気に入り・お気に入られのどちらも見直す場合があります
動きのない方・感想のない方・ナイスも含めてその後の交流がない方
〜☆〜☆〜☆〜☆〜
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます