新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
かいのすけ
読書グラフ
3/17
3/20
3/23
3/26
3/29
4/1
4/4
372481
372482
372483
372484
372485
ページ数
1105
1106
1107
1108
1109
冊数
読書ページ数
読書冊数
貴志 祐介
(2)
…
樋口 亮介,松尾 誠紀,大関 龍一,佐藤 拓磨,豊田 兼彦,十河 太朗,冨川 雅満
(1)
…
Christine Coughlin, Rocklin, Patrick
(1)
…
阿部幸大
(1)
…
高村 正彦,兼原 信克,川島 真,竹中 治堅,細谷 雄一
(1)
…
浅古 泰史,図斎 大,森谷 文利
(1)
…
野村剛司,森智幸
(1)
…
猪野 弘明,井上 朋紀,加藤 晋,川森 智彦,矢野 智彦,山口 和男
(1)
…
山﨑 圭一
(1)
…
杉本 貴司
(1)
…
18
%
貴志 祐介
9
%
樋口 亮介,松尾 誠…
9
%
Christine …
9
%
阿部幸大
9
%
高村 正彦,兼原 信…
9
%
浅古 泰史,図斎 大…
9
%
野村剛司,森智幸
9
%
猪野 弘明,井上 朋…
9
%
山﨑 圭一
9
%
杉本 貴司
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
山﨑 圭一
小泉 悠
喜多川 泰
マーク ラムザイヤー
岡田 章
湊 かなえ
石野 雄一
橋爪 大三郎
高村 正彦,兼原 信克,川島 真,竹中 治堅,細谷 雄一
猪野 弘明,井上 朋紀,加藤 晋,川森 智彦,矢野 智彦,山口 和男
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
かいのすけ
本当に「一度読んだら絶対に忘れない」かどうかはともかく(わかりやすい筆致で書かれてはいるものの、記憶を定着させるにはこの本をもってしてもそれなりの努力が必要だろう。)、ある出来事と別の出来事との関連性が丁寧に説明されているので、流れを丁寧に捉えることができた。社会人が学びなおすに当たって他のより教科書的な本に移行していくための準備としてよいと思う。
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
山﨑 圭一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2025/03/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
研究者等が研究・分析対象の言論に同一化していってしまう傾向として、「エミュレーターを切れなくなる」という説明がされており、納得できる因果経路の説明であると感じた。一方で、精緻な分析と分析対象との一体化は紙一重であることを学び、バランス感覚が必要であることを感じさせられた。
情報分析力 (単行本)
小泉 悠
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2025/03/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
教訓の内容自体は他書でも主張されていることが多い内容だが、ところどころ独特な説明の仕方があり面白かった。同じことでも、説明の仕方によって個人への刺さりやすさは異なるので、結論は同じでも、いろいろな説明に触れることが大事。
賢者の書 (新装版) (喜多川 泰シリーズ)
喜多川 泰
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★4
コメント(
0
)
2025/02/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
米国研究者による日本法に関する法と経済学的分析。日本における訴訟の少なさの理由を文化的な要因でなく訴訟の結果の期待可能性の高さに帰する説得的な議論が展開されている。シカゴ学派的なローエコ分析だけでなく、ハーバード学派やイェール学派の得意とする規範と経済学に関する分析にも踏み込まれており、出版年の古さを感じさせない。
法と経済学: 日本法の経済分析
マーク ラムザイヤー
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/01/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
ゲーム理論の応用として非常に参考になった。9章のネットワーク形成やマッチングに関する議論は、国際関係について考えたことがなく、特に新たな視点をもたらしてくれた。11章の制度形成の交渉実験については、直観的説明がされているものの、より深い理解を得たいので、挙げられている参考文献に当たろうと思う。個人的には、もう少し参考文献が載っていると嬉しかった。また、信頼行動に関する議論は、もう少し国際関係との関連性に触れられていた方が全体のテーマに合っていてよかったのではないかと思う。
国際関係から学ぶゲーム理論 -- 国際協力を実現するために
岡田 章
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/01/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
ネタバレ
よくできたプロットだなと思いつつも、鍵の件は理由がよく腑に落ちず、火事についてはどこかで明らかになるだろうと思いつつもならなかったのがちょっと消化不良かも。
Nのために (双葉文庫)
湊 かなえ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★12
コメント(
0
)
2025/01/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
構造主義と群論との間に関係があるとする考えは非常に興味深いと思った。構造主義が、ストーリーや主体たるものを重要視せず、代数学的処理から導き出される「構造」に焦点を当てるという考えの枠組みが少し理解できた。一方で、親族に関する部分については、主旨は受け取れたものの、細かい論理について正確に理解できているかは自信がない。構造をもたらすものが個々の主体の思考ではなく集合的な思考であると言われれば、うなずける部分もあるが、一方で、当該集合的な思考をもたらしているものを何らか観念できるのではないかという気もした。
はじめての構造主義 (講談社現代新書 898)
橋爪 大三郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2025/01/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かいのすけ
「難しい数式は極力避ける」という触れ込みであるが、基礎的な数式は十分出てくるので注意。むしろそうしないとファイナンスを説明することなど不可能だろう。数式は多少出てくるが、文章での説明や図示も充実しているので、これらと合わせれば理解しやすいだろう。リアル・オプションの説明が表面的な説明ではなくオプションの評価方法と結びついた説明で参考になった。初版に対応した問題集があるので、そちらを解きながらより理解を深めたい。
増補改訂版 道具としてのファイナンス
石野 雄一
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/01/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
1107
本を登録する
2025/03/09
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公…
山﨑 圭一
352
登録
4779
本を登録する
2025/03/02
情報分析力 (単行本)
小泉 悠
192
登録
300
本を登録する
2025/02/03
賢者の書 (新装版) (喜多川 泰シリーズ)
喜多川 泰
224
登録
2856
本を登録する
2025/01/16
法と経済学: 日本法の経済分析
マーク ラムザイヤー
184
登録
9
本を登録する
2025/01/14
国際関係から学ぶゲーム理論 -- 国際協力を…
岡田 章
230
登録
29
本を登録する
2025/01/11
Nのために (双葉文庫)
湊 かなえ
328
登録
23946
本を登録する
2025/01/07
はじめての構造主義 (講談社現代新書 898)
橋爪 大三郎
232
登録
4039
本を登録する
2025/01/07
増補改訂版 道具としてのファイナンス
石野 雄一
344
登録
98
本を登録する
2025/01/06
冷戦後の日本外交 (新潮選書)
高村 正彦,兼原 信克,川島 真,竹中 治堅,細谷 雄一
208
登録
73
本を登録する
2024/12/30
批評理論入門: 『フランケンシュタイン』解剖…
廣野 由美子
258
登録
2671
読んでる本
149
本を登録する
日付不明
サブテクスト国際法 教科書の一歩先へ
登録
4
本を登録する
日付不明
競争政策論 第2版
小田切 宏之
登録
14
本を登録する
日付不明
地雷グリコ
青崎 有吾
登録
10812
本を登録する
日付不明
Microeconomics
Paul Krugman
登録
3
本を登録する
日付不明
【Amazon.co.jp 限定】ディープラ…
ヤン ジャクリン,上野勉
登録
21
本を登録する
日付不明
演習ミクロ経済学 (演習新経済学ライブラリ)
武隈 愼一
登録
115
本を登録する
日付不明
手を動かしてまなぶ 微分積分
藤岡 敦
登録
51
本を登録する
日付不明
悪文の構造 ――機能的な文章とは (ちくま学…
千早 耿一郎
登録
404
本を登録する
日付不明
手を動かしてまなぶ 集合と位相
藤岡 敦
登録
65
本を登録する
日付不明
第4版 離婚調停
秋武憲一
登録
4
積読本
256
本を登録する
日付不明
経済論文の書き方
登録
17
本を登録する
日付不明
ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)最…
ヤン ジャクリン
登録
1
本を登録する
日付不明
元裁判官が語る 判決書からみた民事裁判-裁判…
中本 敏嗣(元大阪地裁所長・弁護士)
登録
5
本を登録する
日付不明
新 もういちど読む 山川世界史
登録
477
本を登録する
日付不明
習慣と脳の科学――どうしても変えられないのは…
ラッセル・A・ポルドラック,神谷之康
登録
12
本を登録する
日付不明
企業統治と会社法の経済学
登録
3
本を登録する
日付不明
社会保障のトリセツ 第2版-医療・年金・介護…
山下 慎一
登録
59
本を登録する
日付不明
人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか
山崎 史郎
登録
188
本を登録する
日付不明
戦略的コミュニケーションと国際政治 新しい安…
青井 千由紀
登録
27
本を登録する
日付不明
「核の忘却」の終わり: 核兵器復権の時代
登録
89
読みたい本
191
本を登録する
日付不明
抵抗勢力との向き合い方
榊巻 亮
登録
207
本を登録する
日付不明
契約の解釈 訴訟における争点化と立証方法
田中豊
登録
1
本を登録する
日付不明
対話で進める争点整理
司法研修所
登録
1
本を登録する
日付不明
偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い
小泉 悠,桒原響子,小宮山功一朗
登録
127
本を登録する
日付不明
文章読本 (中公文庫 た 30-28)
谷崎 潤一郎
登録
2392
本を登録する
日付不明
すばらしい医学
山本健人
登録
424
本を登録する
日付不明
大人のための国語ゼミ
野矢 茂樹
登録
1334
本を登録する
日付不明
嵐が丘 (新潮文庫)
エミリー・ブロンテ
登録
4877
本を登録する
日付不明
法現象学入門
ソフィー・ロイドルト
登録
5
本を登録する
日付不明
「空気」の研究 (文春文庫 や 9-14)
山本 七平
登録
684
ユーザーデータ
かいのすけ
39
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
1107
冊
読んでる本
149
冊
積読本
256
冊
読みたい本
191
冊
プロフィール
登録日
2013/09/14(4221日経過)
記録初日
2013/10/03(4202日経過)
読んだ本
1107冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
372483ページ(1日平均88ページ)
感想・レビュー
92件(投稿率8.3%)
本棚
23棚
外部サイト
Twitter
自己紹介
ほうりつか
お気に入り
48人
お気に入られ
39人
参加コミュニティ
3
年間100冊読破目指すコミュニティ
積読症候群
ゆる~く社会科学の本を読もう!
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です