読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/263/294/14/44/74/104/134702547026470274702847029ページ数172173174175176冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

智樹
新着
こんな世界があるんだって知れて良かったです。。 1月19日 これw → http://matome.naver.jp/odai/2139009588989117701
0255文字
智樹
新着
ちょっとウケてしまいましたw
0255文字
智樹
新着
すごく良かった。素晴らしい提言が数多くなされています。でも特に僕が面白かったのは、名前はアイデンティティを表すものであり、僕達が目指すものは英語圏の話者が使う英語ではなく、国際共通語としての英語を習得すべきであるという点でした。taro tanaka ではなく、tanaka taroでもいいじゃないか 僕たちは日本人なのだから。 英語は使うけど、英語圏の文化にまで従う必要はないんだということを教えてもらいました。
0255文字
智樹
新着
うーん。いいですね。 僕は今はたちですが、様々な立場で20歳を迎える登場人物たちの心情描写がすごく心に響きました。
阿武隈川家康

勉強になってるかな?

03/08 09:10
0255文字
智樹
新着
ほっこりするお話です。 あと、喫茶「星やどり」のビーフシチューが食べたくなりますね(もちろんメガ盛りでw) 朝井リョウさんの作品は同世代の僕にとって非常に親しみやすいところが多くて、読みやすいです。 家族ってこんなに暖かいものなんだなって、一人暮らしをしている自分に思い出させてくれる作品でした。大家族っていいですよね。お金の面とかは大変そうだけど、家族が多いことってすごく羨ましいです。僕も頑張ろうと思いますw  気になったのは長女の正夢の件。女性は妊娠すると本当にそのような能力を得ることが出来るのかな?
0255文字
智樹
新着
僕はこの作品が好きです。漱太郎と夢生の関係ははたから見ると気持ち悪くおかしいと思うかもしれません。でも、夢生が漱太郎に抱くこの恋心は非常にピュアなものだと思います。純粋な気持ちは儚い。そんなことをこの作品は教えてくれると思います。大きな変化を期待して読むならば、瀬太郎が夢生に正体を晒したときが山場だと思います。それから最後まで非常に平坦です。でも、そこに夢生の漱太郎に対する心理描写がしっかりと描かれています。確かに結末はあっけないです。ですが、そこまでに至る心理描写がこの作品を支えていると思います。
智樹

文庫版が出たみたいです。解説が秀逸なので、合わせてどうぞ。

10/05 07:09
0255文字
智樹
新着
うーん。。 ぼくにはきつかったかな。 表紙はすごく素敵ですね!ニコ
0255文字
智樹
新着
大学の友人が貸してくれました。僕が読んだところでは、、、あまり読まなくてもいいかなと思います。 否定するつもりはさらさらないのですが、これを書かれた方の経歴は確かに素晴らしいと思いますが、内容は昔から多くの方が様々な本で書かれてきたことだと思います。この本を読んで、要約に触れるよりもその以前からある素晴らしく有益な本により多く触れたほうが僕はいいのではないかと思いました。 おすすめの本はおすすめしませんw 受験生にたいして書かれている面が大きいので、受験生の方は読むと良いと思います。
0255文字

読んだ本
174

読んでる本
13

積読本
29

読みたい本
146

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/10/29(4185日経過)
記録初日
2013/10/15(4199日経過)
読んだ本
174冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
47027ページ(1日平均11ページ)
感想・レビュー
14件(投稿率8.0%)
本棚
2棚
性別
血液型
AB型
職業
大学生
自己紹介

21歳の大学生

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう