読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/30562567562568562569562570562571ページ数18161817181818191820冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

カザリ
新着
遅ればせながら、やっとバックストーリーを知りました。先週からアニメをここの回まで観ました。熱いです!今更ですが、だんだんリヴァイのことが承認できるようになってきました。すごい戦闘能力!今更!?
0255文字
カザリ
新着
0255文字
カザリ
新着
0255文字
カザリ
新着
人柄が文体からにじみ出ていてすごくかっこいいのに、かわいい人でなんていうか人間的魅力でいっぱいの人です。恋したね笑!
0255文字
カザリ
新着
すごくいい本でした。往復書簡という形式がこんなに面白いものになるとは。もっと沢山の人に読んで頂きたい本です
0255文字
カザリ
新着
読みたい本が見つかりました!この本で紹介さされている冒険者たちを見てなぜ自分がシルクロード好きなのかわかった気がします。三蔵法師って法師っていうか完全なる冒険者なんだ、気がつかなかったけどという。加藤文太郎、松濤明、大島亮吉、小西政継、山野井泰史、メスナー、平塚晶人、踏破したい!!!!
0255文字
カザリ
新着
不謹慎ながら、大変面白い本です。日本各地の遭難事例を取り上げていますが構成が見事です。一話完結短編集のごとき構成力で、事件がおき、起こるはずがないような遭難者のバックボーンが語られ、このような高スキルの持ち主がなぜ?というミステリーが強烈に提示されます。不謹慎ながら見事です。準備万端整えても、起こってしまう、それが山の事故。とくに一章の北アルプス穂高の遭難はこうした一例です。不謹慎ながら面白いです。この面白さで山への畏怖と警戒の念を深めることをお勧めします
ガクガク

カザリさん、おはようございます。山に登る者として、不謹慎な気持ちじゃなく、真面目な興味で読みたくなりました。

01/21 09:21
猫面屋霧中堂

少し前、遭難して生還したご本人の体験をブログで読んで、とても恐怖を感じた事を思い出しました。 ご本人なので、どんな幻聴幻覚に襲われるかとか、細かく記述があり…。  この本も読みたくなりました。

01/21 12:10
0255文字
カザリ
新着
怪談より怖い低体温症のお話しです。冬山より夏山の方が遭難事故が多いことをみなさんご存知でしょうか。トムラウシ遭難事故にも言及されています。内容は著者様が医師のため、ご自身のクレバス転落事故から低体温症の症状、生還のための対策など登山ビギナーの方は読まれていい内容だと思います。読んでて寒くなりました!怪談より怖い!!!!キンドルアンリミテッドにて読了
0255文字

読んだ本
1818

読んでる本
2

読みたい本
98

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/12/24(4877日経過)
記録初日
2011/12/24(4877日経過)
読んだ本
1818冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
562569ページ(1日平均115ページ)
感想・レビュー
1015件(投稿率55.8%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう