読書メーター KADOKAWA Group

2022年4月の読書メーターまとめ

まる@珈琲読書
読んだ本
7
読んだページ
1692ページ
感想・レビュー
7
ナイス
34ナイス

2022年4月に読んだ本
7

2022年4月のお気に入り登録
1

  • abc99deg99

2022年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:僕たちはガンダムではなくジムであることを自覚しましょう。ジムはガンダムにはなれないので、ジムらしく生き残り戦略を立てましょうという地に足の着いた本。所々に引用される名台詞を懐かしいなと思いながら読みました。 ■学び:やることやらないことを決め違いを生み出す。有利な環境で戦う。世の中は1%のガンダムではなく、99%のジムで動いている。働き方改革よりも働かない革命。「ジムであることの誇りと責任を今こそ持とうではないか」 ■行動:君は生き延びることができるか?→徹底的に、生き延びてやる!笑
が「ナイス!」と言っています。

2022年4月にナイスが最も多かったつぶやき

まる@珈琲読書

もう4月も終わろうとしていますが・・・ 2022年3月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:1896ページ ナイス数:156ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/43282/summary/monthly/2022/3

が「ナイス!」と言っています。

2022年4月の感想・レビュー一覧
7

まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:タイトルにある「小さなDX」感がないのでおそらく出版社がつけた蛇足だろうなと。はかどりという意味では、生産性を高めるということに焦点を当て、定義、個人、チーム、アイデア出しのような感じで使いやすいツールやフレームワークが紹介されている。ちょうどOKRに関する本を読んだところだったので実践する際の参考になった。 ■学び:振り返りGKPT方式:Goal、Keep、Problem、Try。探索→共有→試行→省察+F/B。 ■行動:まずは見える化:ビジョン、タスク、スキル、対話、共感、F/B。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:僕たちはガンダムではなくジムであることを自覚しましょう。ジムはガンダムにはなれないので、ジムらしく生き残り戦略を立てましょうという地に足の着いた本。所々に引用される名台詞を懐かしいなと思いながら読みました。 ■学び:やることやらないことを決め違いを生み出す。有利な環境で戦う。世の中は1%のガンダムではなく、99%のジムで動いている。働き方改革よりも働かない革命。「ジムであることの誇りと責任を今こそ持とうではないか」 ■行動:君は生き延びることができるか?→徹底的に、生き延びてやる!笑
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★★ ■感想:知り合いからの紹介本。OKRとは何か知ろうと手に取った。企業での導入事例も複数掲載されており実際の活用のイメージがしやすかった。HighOutputManagementをもう一度読もうと思った。 ■学び:目標:Objective、主要な成果:KeyResultsを明確にし、四半期程度で重要事項を絞り込んで取り組む。アラインメント、トラッキング、ストレッチ。CFR:対話、フィードバック、承認を組み合わせる。 ■行動:1on1を使いながらOKRを導入する。押し付けにならないよう注意する。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★☆☆ ■感想:大学の先生が仕事のスキルについて、整理整頓した本。実務とは少し離れた感じもするが、言葉の定義を明確にし、調査に基づいた数字で整理されている。提言は一般的な話が多いが、そこに至る内容は参考になる。2009年発行なので少し古くなっている部分もあるので続編があれば読んでみたい。 ■学び:管理職が有するべき3つのスキル①「できる」タスクスキル、「考える」コンセプチュアルスキル、「振る舞う」インターパーソナルスキル。WFC:ワークファミリーコンフリクト。 ■行動:実務を一歩引いて捉えてみる。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★☆ ■感想:成人年齢が18歳に引き下げになったこともあり、子どもたちに一度は読んでもらいたい1冊。一番読んでもらいたいのはお金に理解のない妻ですが・・・。固定費削減、NISA、ネット銀行、楽天経済圏、ふるさと納税は取り組み済み。iDeCo以外はできているが、妻が使う変動費が多すぎて何ともならない状況。子どもたちにはきちんと金銭感覚を身につけてもらいたいです。 ■学び:先取貯蓄と残ったお金でのやりくりをできるようにすること。 ■行動:子どもに伝えるタイミングを見てお金との付き合い方について伝える。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
ネタバレ★★★★☆ ■感想:アイデア出しの参考に。紹介されている手法は、アイデアテンプレートを活用し型に沿ってアイデアを整理すること。 ■学び:テンプレートの3要素は、①目的②ターゲット③内容。アイデアから企画、ビジネスへと進めるためにまずは情報の収集とテーマの絞り込みをする。ターゲットを絞り目的を明確にすることでアイデアの形が見えてくる。アイデアにニーズ(困りごと、生きがい、価値観など)を掛け合わせることで企画、ビジネスへ。 ■行動:テンプレートの活用、自分でもテンプレートを作成してみる。
が「ナイス!」と言っています。
まる@珈琲読書
★★★★★ ■感想:マネジメントの参考に再読。漫画でサクッと読める上に、具体的な言動も紹介されているので助かります。まずは真似することから。 ■学び:行動に焦点を当て望ましくない行動を望ましい(組織の利益につながる)行動に変える。指示を知識と技術に分け具体化、標準化する。コミュニケーションを通じて価値観を確認する。3つの承認(存在、行動、結果)。部下への認知と感謝がチームを動かす。 ■行動:メンバーへの感謝と長所を記録する。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/12/12(5316日経過)
記録初日
2009/01/02(5660日経過)
読んだ本
1556冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
385232ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
1556件(投稿率100.0%)
本棚
47棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
現住所
岩手県
URL/ブログ
https://note.com/marumind
自己紹介

月8冊、年100冊程度読みます。
集中できるのは立ち読み。
もちろん気に入った本は購入です。

◆年間読書冊数(累計)◆
2009年 121冊(0121)→読書記録開始
2010年 161冊(0282)→社内MVP
2011年 135冊(0417)→昇格
2012年 155冊(0572)→転職
2013年 059冊(0631)→浪費増、貯蓄激減
2014年 056冊(0687)→知覚過敏、突発性難聴
2015年 125冊(0812)→生活見直し
2016年 061冊(0873)→体調不良、体重増加
2017年 027冊(0900)→メタボ、膝痛、腰痛
2018年 101冊(1001)→体質改善
2019年 098冊(1099)→よき出会い
2020年 106冊(1205)→昇格
2021年 111冊(1316)→中小企業診断士合格
2022年 120冊(1436)→マネジメント
2023年 93冊(1529)→迷走

読書量が落ちると人間力も落ちて生活に支障が出る傾向があるためある程度の読書量は確保しようと思います。

◆近況◆
2020年、「読書しても何も身についてないよね」という妻の言葉から、読むものを参考書に替え、中小企業診断士資格取得。
2022年からAudibleで耳読も開始。
メモをとらない小説や再読本の読み直しに活用。
2024年も珈琲を飲みながら、のんびりと、好きな本を読んでいます。

◆お気に入りの本◆
有川浩『図書館戦争シリーズ』
池澤夏樹『スティル・ライフ』
伊坂幸太郎『ラッシュライフ』
貴志祐介『新世界より』
ドストエフスキー『罪と罰』
中谷彰宏『運を味方にする達人』
三浦綾子『塩狩峠』
ミヒャエルエンデ『モモ』
守屋洋『孫子の兵法』
Dカーネギー『人を動かす』
PFドラッカー『ネクスト・ソサエティ』
SRコヴィー『7つの習慣』

◆お気に入りのマンガ◆
勝木光『BabySteps』
末次由紀『ちはやふる』
三田紀房『ドラゴン桜』
森川ジョージ『はじめの一歩』

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう