基本的になんでも興味を持てば読んで見てます(笑)
特にミステリと歴史小説が好きです。
最近はミステリに偏ってますが(笑)
漫画もたまに登録します。読んで感想を書きたくなったもののみですが(笑)
好きな作家さんは
島田荘司、二階堂黎人、法月綸太郎、江
戸川乱歩、横溝正史、司馬遼太郎、池波正太郎、黒岩重吾など
コナン・ドイル、エラリー・クイーン、ディクスン・カー、クレイトン・ロースンなど
読書記録は2000年1月1日から1998年6月からノートに記録してあるのでそれ以前はコメントに読了日を記入してみています。
ブクログ
http://booklog.jp/users/kiyosi
鑑賞メーター
http://video.akahoshitakuya.com/u/980
あまり積極的に読む方ではないので読書ペースは遅いです。小説よりエッセイ・評論の方が好きかも。近頃は大正時代の活動家に関心が強いです。金子文子、伊藤野枝。更新ペースが遅すぎるので漫画も感想書いてます。男オタのマチズモ世界観にすっかり嫌気がさして女性誌の女性作
家作品を読むことが増えました。ネトウヨ・害オタ的な人は嫌ってるので価値観を共有できないと思います。
本より映像の方がスラスラ書けるのでそっちにエネルギーを注ぎ気味。
Filmarksはこちら。
https://filmarks.com/users/MachoDamon
最近小説読み直してます、読書楽しい。
感想は書かないとね
アダルトコンテンツ専用アカウント
明るく、楽しく、愉快に、
をモットーにやっていきたいです、たぶん
18歳未満の方は私をお気に入り登録禁止です
軽く本を手にとることはありますが、ほぼ読書は年内休止の予定です。
2025,2,20
数は少ないですが読書の整理に使っています。
限りなく細々ですが、時間を見つけてちょちょこ読んでます。あまり感想を書いてません。
少年期の乱読を経て、青年期読書は言語(国語)学、荷風、江戸随筆などを主食とし、日本の推理小説(清張、佐野洋など)を副食として過ごしました。老境になって思想史(M.ヴェーバーや井筒俊彦など歴史思想、宗教思想)や科学史、我が国中世史、古代史、歴史民俗学などを手
当たりしだい読んで、やや根を詰めて疲れた時期があります。現在は海外推理小説を中心として柔らかな読書に入っています。なんであれ全部読もうとする性癖は心身に毒ですが、ともかくも読書生活に浸ることに喜びを感じる次第です。
本サイトの読了コメントを参考としながら、今後新たな作品と出会い更に世界を広げていくことにいたしております。
自律神経失調症。教養書がメインですが、小説やラノベ・マンガなど乱読派です。小説だけなど偏らずに読書する人こそ読書人だと思い、そうあろうと日々乱読しています。映画やアニメも原作を、ゲームなどの元ネタも読書で学ぼうと思っています。読書仲間を作っていきたいです!
作曲・クイズ作問・REALITYの配信などもしています。無言フォロー/フォロバ100%
Discordの読書と趣味サーバー解説しました!→ https://discord.gg/AC99AXjNNB
Discordのゲーマーコミュニティ→ https://discord.gg/JAUVZmfyMb
ラノベ、SF、戦記もの(架空含)、時代小説と来て、またラノベに回帰中。コミックは随時。
しょうじょうですが、あまりお酒飲めません。ゆるーい物語が好きです。
だいたい白い帽子をかぶっていますが、たまに黒い帽子をかぶります。
本格ミステリとラノベとSF!
医学部3年生。人文書を読むことが多いです。
興味関心:臨床心理学(特に河合隼雄、東畑開人)、哲学(特にプラグマティズム、リチャード・ローティ)、科学哲学、科学コミュニケーション論、グレゴリー・ベイトソン、東洋医学など
Note:https://note.c
om/shepherd_moon
この春から研修医として働いています。時間があまり取れませんが細々と読書を続けていきたいと思います。
小説をこよなく愛し、特に上橋菜穂子、小野不由美などは何度も読み返しています。長編小説に目が無い同志のみなさんと繋がったり、全くの新ジャンルを開拓したりと多
方面から本を楽しんでいきたいです。最近では叙述トリックやミステリ系にも興味があるので、おすすめの本があったら是非とも教えてください!
ちなみに昔から同じ本を何遍も読み返す性質です。
ナイス、ありがとうございます。
皆様からのナイス、本当に嬉しいです。
興味のある本、読みたいと思っている本の感想、レビューを見て、いいな、と思う人をナイスorお気に入りにさせて頂いております。
どこからともなくナイスされたりすると思いますが、ご容赦下さ
い。
皆様、どうぞよろしくお願いします♪
like:歴史、外交、広島東洋カープ、バンドリ、etc.
2014/02/22(土)読書メーター登録。
様々な学問の美味しいところだけをかじる偏食的な読書家。
知能を拡張してくれるようなSFが好き。スタニスワフ・レム先生。
法学、社会学、美学、経営学、教育学、心理学、行政学、政治学、神学、犯罪学、福祉学、倫理学、社会心理学、メディア論、障害学、交渉学、歴史
学、体育学、コーチング学、セクシュアリティ論、紛争解決学、組織論、幸福学、音楽学など色々と手を付けてます。
天然・妄想癖という属性を持ってます。非常識は病理ではなく個性とポジティブに考えてます。思考がクリアで発想力がある頭がいい人の話を聞くのが好きです。
雜読です。
画像は、ちびドットアイコンジェネレータで作りました。
twitter @drknwn
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます