中3(14歳)の女の子を持つ働くおかあさんです。
普段は自分のうちの会社で経理という名の雑用仕事をしています。
小学校で娘のクラスの読み聞かせをしていたことをきっかけに2016年に起ち上げた読み聞かせボランティアの会に所属しており、月に3~4回ほど読み聞かせをおこなっています。また近隣の小学校でも読み聞かせするようにもなりました。(2017.11月追記)
「本を読むことって楽しい」と思ってもらえたらいいな…と思いながら活動しています。
読み聞かせのために選んだ絵本、紙芝居、児童書の投稿が多いかもしれませんが、自分の読書本の投稿も頻度をあげられたらいいな…自分のための読書の時間がもっとほしいな…と思いながら過ごしております。
娘が小3の時にASD(自閉症スペクトラム症・アスペルガー症候群)と診断され、療育を受けています。最近は自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群・発達障害などに関連してSST(ソーシャルスキルトレーニング)系の本を探して参考にして子育てに取り入れていますので、そういった本の投稿も多めになるかもしれません。(2018.1月追記)
よろしくおねがいします!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます