読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。
こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。
貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
悪
友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
でも、それより酒代の方がかかる女です。
という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。
案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。
義理ナイス!しません。できません。
義理ナイス!されるの苦手です。
そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?
某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。
久しぶりに読書モード復活。みなさんの感想を読むのも楽しいです。参考にさせてください。
好きな作品の傾向
短編<長編
あっさり<こってり
シンプル<複雑
甘味<酸味
エロさ<残忍さ
抽象的な心の動き<軽妙な会話と具体的な行動
手に汗握る<感動の涙
怒り<
笑い
完全無敵なヒーロー<真面目な市井の人
爽やかさ<切なさ
↑あくまでも傾向です😅
お気に入りにさせてもらったり、ふと外してしまったりします。すみません🙇♀️
はじめまして。
好きな作家さんはだれと呼べるほどまだ一人の人の作品をじっくり読んでみたことがほとんどありません。
子供の頃から小説が好きで、学校の休み時間はいつも自分の席で眉村卓のSFをよく読んでいました。
お気に入りの本は、レモニー・スニケットの『世に
も不幸なできごと』シリーズで、図書館で予約をして借りては部屋にこもって読みふけっていました。
始めからハッピーエンドが想像できるような心温まるストーリーよりも、どちらかというと結末が見えないような、一見救いのない話に惹かれます。
人間的に未熟な主人公には自分を投影しやすく、その人生がどう転んでいくかを一緒にハラハラします。どん底に突き落とされ、苦しくて続きを読みたくなくて涙がこらえられなくて、残り数ページにでも、「どうか・・」と祈るような気持ちをこめて。
それが報われないほど悲しい結末だとしても、心に深く切り込んでくるような思いが伝わってくると思うからです。
要約すると、とにかく暗い人間なので選ぶ作品も暗いものが多いです。
みなさんのレビューを読ませていただきながら、私も言葉で表現して共有できるようになれたらと思っています。
経済小説などの社会派作品を好んで読みます。お気に入り作家は、城山三郎、高嶋哲夫、真山仁、楡修平、佐々木譲という感じですが、早世してしまった梶山季之作品も収集しています。
その一方で、大のレイモンド・チャンドラー愛好家でもあります。高校生のときにフィリップ
・マーロウを知り、一瞬でその格好良さに憧れて、そのまま大人になりました。(ギムレットには早すぎました💦)
そして、こんな自分が真山仁作品に惹かれるのは、氏もチャンドラー愛好家であり、鷲津政彦とかの登場人物にチャンドラーの影を感じるからなのだろうなと、勝手に分析して悦に入っています。。。😎
(2023.1.1)
枕元にはいつも何冊かの本。本に囲まれて寝るのが好き。紙の匂い、印刷の匂いが好き。
電子書籍は読みません。
明日死ぬとしたら、一番後悔するのは世界にたくさんある読みたい本を読まなかったことだと思いつつ、毎日少しずつ読んでます。
洋書も好きです。
読書メー
ターに登録したのは2014年だったのですが、
2020年まで放置していました。
この楽しみを知らずに、もったいないことをしました。
皆様の読まれた本やその感想を見るのも楽しみです。
好んで読むのは、ミステリーと歴史小説。
人の弱さや人情、人生の悲哀を感じられる小説が好きです。
【2024年の目標】
・ 今年も洋書と和書を半々くらいで読んでいきたいです。
・ 積読本も毎月1冊は消化していきたいです。
・ 『源氏物語』を再読。
【今年読みたい作家さん】
谷崎潤一郎、中山七里、梨木香歩、夏目漱石、三島由紀夫、
山本文緒、イアン・マキューアン、ジョン・スタインベック、
ジュンパ・ラヒリ、トニ・モリスン、パトリシア・ハイスミス、
ウンベルト・エーコ、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、
ヴァージニア・ウルフなどなど
・いわゆる名作とされている作品を月に一冊は読む。
(英ガーディアン紙が選ぶ必読小説含む)
再登録。乱読。
好きな作家はカトリーヌ・アルレー、アントニオ・タブッキ、アガサクリスティ。
コメントも味覚も辛口。
自分を表す10冊
1.『インド夜想曲』アントニオ・タブッキ
2.『そして誰もいなくなった』アガサ・クリスティ
3.『100万回いきたねこ』
佐野洋子
4.『独り居の日記』メイ・サートン
5.『深呼吸の必要』長田弘
6.『東方奇譚』マルグリット・ユルスナール
7.『飛ぶ教室』エーリッヒ・ケストナー
8.『檸檬』梶井基次郎
9.『羅生門』芥川龍之介
10.『わらの女』カトリーヌ・アルレー
元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。
小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。
インスタにもツイッターにも本の投稿は
します。
インスタ@pandapandoramix
共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!
2024.8更新
昔は、活字中毒のように本を読み漁ってました。ここ20年ほどはかなり読書離れ。そして、また本への欲が出てきたこの頃。難しい本は読めなくなりましたが、自分の記録として書き綴ります。
読書メーター初心者ゆえ、失礼があったらお許しください。
ジャンルにこだわりなく、小説、ノンフィクション、児童書、絵本、職本、実用書、などなど読みたい本を読んでいます。
漫画や雑誌・テキスト類は原則カウントしていませんが、とくに気になったものはつぶやいています。
仕事は非常勤専門職。このごろは仕事が忙しくなっ
てしまい、ボランティアの読み聞かせ&♪わらべうた活動は実質お休み中ですが、関心は持ち続けています。
本棚に「自分を表現する10冊」「人生で影響を受けた本」を自己紹介がわりに公開中。
お気に入り登録させていただくのは共読本が多い方、または共読本は少ないけれど興味のある本を読んでおられる方が多いです。こちらのページのお気に入り登録・解除はご自由になさってくださってまったくかまいません。
東北在住riviere(りびえーる)どうぞよろしく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マーケティング担当会社員。
学生時代はロシア文学専攻で、好きな作家はドストエフスキー、J.M.クッツェー、古井由吉とか言っていましたが、最近はすっかりエンタメ中心に。ハードボイルドとスパイ小説、あと西洋ものの歴史小説が本能的に好きです。
なりたい人物像はク
ロトワ。
身内に勧められて読書を始めました。主に図書館でタイトルを見て第一感面白そうと思った本を中心に借りて読んでいます。その為乱読ですが、食わず嫌いはせずに様々なジャンルの本を読みたいと思っています。
名前はキルヒアイスと読みます。
田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。
読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。
他の人の
感想を読むのも大好きです!
感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。
主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
あと哲学系も好きです!
それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。
ほとんどの感想に付いている★マークの意味は
★★★★★(最高!傑作!)
★★★★☆(おもしろかった)
★★★☆☆(そこそこ良かった)
★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
★☆☆☆☆(つまんなかった)
です。
あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m
こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)
インスタ投稿メモ用です。
推理小説、ホラー、SF、
みなさんのレビュー楽しく見させていただいてます。
自分の心が動いた表現を1つはレビューに書き込みます。
昔から誰よりも本を読むのが嫌いな私でしたが、中学生の頃に太宰治の『人間失格』を読んだ時、その当時、優等生風に生きていた私が、主人公に対する不思議な共感を覚えた事がきっかけで、読書にハマるようになりました。今も精神状態を安定したい時は特に、読書するように心が
けています。遠い昔に誰かが私に教えてくれた「読書は世界を救うと明言は出来ないが、少なくとも読書は人々の心を救う事は出来る」この言葉を座右の銘にしています。
感想のない本は、自分の研究課題で使わせて頂いた者達です。無事に大学を卒業することが出来たのも、この者達のおかげによるものだと考えています。
読んだ本から取り入れた情報の1000分の1でも感想としてアウトプットしておけば、何かあったときに記憶から呼び起こししやすくなるのでは思って、読書メーターに記録をつけてみることにしました。
本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。
コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
http://bookmeter.com/c/335318
誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に
声かけてください。
absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)
生涯の友といえる本は以下です……
『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
『文学部唯野教授』筒井康隆
『コンビニ人間』村田 沙耶香
『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
『道化師の蝶』円城 塔
『三体』劉 慈欣
『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
『生命の跳躍』ニック・レーン
『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
『文明と戦争』アザー・ガット
『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
『星座を見つけよう』H・A・レイ
『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
『繁栄』マット・リドレー
『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
『世界の起源』ルイス・ダートネル
『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ
『菌類が世界を救う』マーリン・シェルドレイク
ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。
好きな作家
ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔
AZレメディオスと申します。
AZさん・AZちゃんと呼んでね。
スペイン生まれ、メキシコで活躍したシュールレアリストの画家
「レメディオス・バロ」が好きです。
バロの作品をまとめて見られるサイト
http://www.wikipaintings.org/e
n/remedios-varo
#名刺代わりの小説10選
G. ガルシア=マルケス『百年の孤独』/
エルネスト・チェ・ゲバラ 『モーターサイクル・ダイアリーズ 』/
マルセル・プルースト『失われた時を求めて』/
ヴィオレット・ルデュック 『ボーヴォワールの女友達』/
ジョージ・オーウェル『1984』/
カズオ イシグロ『わたしを離さないで』/
パトリック モディアノ『1941年。パリの尋ね人』/
安部 公房『壁』/
村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』/
尾辻克彦(赤瀬川原平)『肌ざわり』
ナイス並びにコメントありがとうございます。
2013年8月から記録しております。
ここ数年、歳のせいか、いろいろ面倒くさくなり、日課にしていた読メを見るのも2・3日に1回となりました。いつもナイスしている方々にも、ナイスさぼってしまうかもしれませんが、その際はご容赦願います。
読んだ本については正直に書きたいので、時に「辛口」の感想になることがあります。
音楽は、モーツアルト、E・プレスリー、C・ローパー、RCサクセション、坂本冬美が特にお気に入りです。今年ちあきなおみを追加します。
嫁さんと3匹(1匹は2年前11月天国へ・・・)の猫と暮らしております。
どうぞよろしくお付き合いください。
(24年10月更新)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます