読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ボウフラ
読んだ本
12
読んだページ
4534ページ
感想・レビュー
12
ナイス
101ナイス

2024年5月に読んだ本
12

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • ひろ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ボウフラ
詐欺師の懺悔と復讐の話で重い部分もあるが語り口は軽いタッチで書かれている。78点
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
12

ボウフラ
1冊の小説を書いて11歳で夭逝したエドウィンを半年だけ年上でずっと取りつかれたように見守ってきたジェフリーによる伝記という体裁の小説。聡明で繊細ではあるが天才とまでは言えないエドウィンを精緻で瑞々しい少年の目線で描いているが、同時に子供の残酷さも描いている。あまりに細かい描写に読み飛ばしたくなる部分も多いがこの詳細な風景描写や固有名詞の羅列が魅力でもあるのだろう。86点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
ジョン・アーヴィングみたいな小説を著者が書きたかったのが伝わってきた。ただアーヴィングは悲惨な現実の中での理想的な生き方を描いているのを感じて前向きなのだが、この小説は鬱々とした心理描写が多い。83点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
バッハのゴルドベルク変奏曲とポーの黄金虫、DNA2重螺旋構造、コンピューター講学と盛り沢山でボリューム満点の作品。知の巨人の2段組み850頁の作品に覚悟して挑んでください。85点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
家族の崩壊が描かれる。下巻では再生はあるのか。
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
初の西加奈子。癇癪持ちの姉と僕。生まれてからエジプトに赴任しての暮らしまで。子どもの視点から世の中と家族が描かれる。起こったことが細やかに描写されている。
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
オーディブルにて。村上春樹の小説家としての読者との付き合い方、小説を書く姿勢等が書いてある。自分が村上春樹の小説に思っていた、小説の中でのリアリティと、現実とのリアリティは違うというのがこの本に書いてあった。本人も感じていたんだな。点数なし
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
オーディブルにて。エッセイ自体を初めて読んだ。マラソンとトライアスロンについてと、長編小説家として健康的であることの重要性について述べられている。点数はなし
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
150ページに満たない中編小説。人が1人しか住めない内ホーナー国とその外にある外ホーナー国の寓話。だが教訓がある話とは思えなくて、ただ面白おかしく戯画化されているという印象だった。82点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
4部作完結編。綺麗にまとまった終わり方をしてるしこれまでの登場人物が繋がっていく展開に胸が熱くなった。86点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
4部作の3作目。同じ雰囲気に飽きてきた。連続して読むべきじゃなかった。今作では相互扶助の村で少しづつ利己主義が広がっていく。アイン・ランドを読んでいるので利己主義を悪として描くのには良い感じはしないが、児童文学なのでしょうがないのかもしれない。一応次も読みます。80点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
詐欺師の懺悔と復讐の話で重い部分もあるが語り口は軽いタッチで書かれている。78点
が「ナイス!」と言っています。
ボウフラ
4部作の2作目。閉鎖的な村で足の障害がある少女が仲間に支えられながら困難に立ち向かう姿がまっすぐに描かれている。児童文学に適したテーマで未来の世界をより良くしてつないでいくのが前作同様にあった。87点
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/01/05(3453日経過)
記録初日
2014/12/25(3464日経過)
読んだ本
639冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
238773ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
584件(投稿率91.4%)
本棚
0棚
性別
年齢
39歳
現住所
愛知県
外部サイト
自己紹介

好きな作家は、ポール・オースター、カズオイシグロなど。なるべく満遍なくいろんな作家の作品を読んでいこうと思ってます。本はマンガと小説しか読まないが、マンガは登録しません。たまにノンフィクションは読むがエッセイは読まないと思う。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう