読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

きいろわんこ
読んだ本
100
読んだページ
16067ページ
感想・レビュー
53
ナイス
1400ナイス

2024年6月に読んだ本
100

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

きいろわんこ
ネタバレKU◉子爵家の養女・クリスティナは家の近くの森で大怪我をしている青年を助ける。クレイグと名乗った青年は迎えに来た従者と共に去っていったが、すぐに再会する。クレイグの正体はこの国の王太子で、クレイグとクリスティナは策略によって取り替えられた子どもであり、クレイグはクリスティナを迎えに来たと言うが。表紙から予想したものよりシリアスめな上クレイグの悲壮感がすごい。が、クリスティナがとにかく前向きで良い子なので重すぎない。子爵家の面々も◎悪役ははっきり予想がつくものの二転三転する展開で最後まで引き込まれる。★5
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月にナイスが最も多かったつぶやき

きいろわんこ

先月は突然の思いつき&勢いでリモートオフ会が出来たことがすごく嬉しかったし楽しかったです(*´◒`*)参加してくださった読み友の皆さんありがとうございました♫途中までスローペースだったのを後半カサ増し要員(漫画)を駆使して上乗せ100冊⸝⋆ /2024年5月の読書メーター 読んだ本の数:100冊 読んだページ数:18780ページ ナイス数:1798ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/5

先月は突然の思いつき&勢いでリモートオフ会が出来たことがすごく嬉しかったし楽しかったです(*´◒`*)参加してくださった読み友の皆さんありがとうございました♫途中までスローペースだったのを後半カサ増し要員(漫画)を駆使して上乗せ100冊⸝⋆ /2024年5月の読書メーター 読んだ本の数:100冊 読んだページ数:18780ページ ナイス数:1798ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/563507/summary/monthly/2024/5
mariann
2024/06/04 16:17

わんこさん、オフ会されたんですね!私は最近は自分が読み終わった時にしか来てないので全然知りませんでした(゚o゚;; また運良く出会えたら参加したいです★ 今月もゆる〜くよろしくお願いします!

きいろわんこ
2024/06/04 20:08

mariannさん、そうなんです!オンラインでですが。やりたいですね〜!と読み友さんたちとお話していて、トントンで次の日くらいにすぐやったので…(笑)次回はもう少し早めに告知して、余裕をもって開催する予定なのでぜひぜひ(*´◒`*)今月もよろしくお願いします✿

が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
53

きいろわんこ
ネタバレタイトル通り溺愛もの5作収録のTLアンソロジー。2作目の『愛だの恋だの番だの、懲り懲りです』のコミカライズ目的で購入。イラストが個人的にあまり好みではなかったけれど、竜の獣人であるロベルトが獣化してるのをイラストとして見れたのはすごく良かったし(原作表紙も獣化してはいるけど)、ストーリー展開が美味しいところどりにうまく簡潔にまとめられていたのも◎好みだったのは1作目の『そんなわけで、私の処女をこれでもか!と〜』。ヒロインの思い切りの良さがいい。単行本1冊くらいの長さでじっくり読みたかったな。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ優秀なのに自分に自信がないヒロインをヒーローがズブズブに愛するお話、第22話。シーモア先行。第2王子の断罪が終わって関係者たちの処分と行末からリュシエンヌの実家へ。使用人に大歓迎されて群がられて、レオンティーヌに絡まれて疲れ果てたミハエルがリュシエンヌに会いたい〜って犬耳ぺたんしてるのかわいい。リュシエンヌの前でだけ大型犬なのかわいい。そして一目惚れだったってサラッと言われて照れるリュシエンヌもかわいい。久しぶりにいちゃいちゃしてる2人を堪能。次も平和回っぽいので安心して(?)楽しみに待てる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊を読むために再読。ミハエル最強すぎて危機感が全く抱けないのすごいな。この前の断罪前半はリュシエンヌの聡明さと塩対応でリュシエンヌメイン回、今巻はミハエルの独壇場という感じ。そして『エンゾの狂犬』レオンティーヌとリュシエンヌのお兄様との関係性も微笑ましい〜。すぐ不安になるミハエルをすぐ安心させるリュシエンヌ、というこの2人の組み合わせが良い。こんなに最強なのにリュシエンヌのことだけ不安になりがちなのかわいいしかない。感情を爆発させたリュシエンヌの引きで次巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●生まれた時から婚約者だったラファエルに不慮の事故で障害が残る怪我をさせ、婚約が破棄されたマーティナ。ラファエルは侯爵家嫡男でありながら外国へ留学させられ、マーティナは連絡を取ることも禁じられてしまうが忘れられず、嫁ぎ遅れていた。ラファエルの父侯爵が亡くなったことをきっかけに帰国したラファエルと夜会で再会し償いたいと申し出ると仮初の婚約を持ち掛けられて。再会もの、両片想いのじれじれ。相手に嫌われてる、自分は忘れ去れる程度の存在、とお互い思い込んですれ違う様は王道ながら切なく、改めて恋する姿が◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉父伯爵が多額の負債を残して亡くなり、病弱な母と幼い弟を支えるために歌を教え家を切り盛りするイェルダの元に、国王から、戦争で負傷し捕虜となった経験から心を閉ざした『幽霊公爵』アウレリウスとの結婚を命じられる。困窮する実家を助けてもらうことを条件に嫁いだイェルダは、それでもアウレリウスに寄り添おうとするが形だけの夫婦と拒絶され。タイトル通り。イェルダが朗らかで良い子だから…なのはもちろんなんだけど、アウレリウスが絆されるのがびっくりするくらい早いので(物語上2、3日)、切なさは少なく溺愛を楽しめた。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●伯爵家の跡取り令嬢であるジュリアは婚約者である第2王子クリフォードに相応しくあろうと令嬢の仮面を被り、賑やかな内心をひた隠してきたが、その度にクリフォードに寂しげな顔をされ、ついには婚約破棄を告げられてしまう。挽回のチャンスをもらうため、友人エメラインから『嘘か真かわかる薬』をクリフォードに飲ませ、ジュリアの言葉に嘘がないとわかってもらうようアドバイスを受けるが。タイトル通りの両片想いのすれ違いラブコメ。ジュリアの想いが伝わってからただただ甘くてジュリアを害するものに容赦ないクリフォードが◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ先日この作家さんの別のラブコメを読んだらこちらを読み返したくなり再読。何度読んでも大真面目にバカップルしてる2人が好きだ〜。両片想いなのに嫌われたくなくて拗らせすぎて、強制的に感情を大爆発させてやっと歩み寄った2人。素直なのか素直じゃないのか。そんな不器用な2人がバカップルしてるだけのノーストレスラブコメ。作中当て馬として登場するジョセフィーヌが実は面倒見の良い令嬢で、彼女がメインのスピンオフとか読みたい。番外編の当て馬になり切れない隣国王女は刺激強すぎな撃退方法選ばれて少し哀れ。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ7巻目、最終巻。おとやんと美月の再会〜完結まで。パルシィ限定無料。なんだかんだでおとやんといちこ、どちらも『離婚する』という選択肢はどんな時でもそろってなくて、どんなに泥沼化しても何となく離婚はしないんだろうと思っていたので展開に驚く。いちこの「おとやんはもう一人の自分みたいになってたからなぁ」という一言が、どれだけおとやんの存在が大きかったのかを表しているよなぁ。そしておとやん家族が良い家族すぎる。いちこ母の死から再び歩み寄って、2人らしいラスト。それにしても礼くん終始イケメンすぎたな…★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ6巻目。おとやんの家出〜おとやんと美月の再会まで。パルシィ限定無料。母は強し…ということなのか?すでに1人目産んだ後で2人目の妊娠中だけど。おとやんを剣山でがっつりやったあとに色々吹っ切れた…ということ??モラハラ夫・志郎も少しずつ態度が変化しているのがわかる、何故なら最初が最低のモラハラ夫だったから(笑)一方で2人の幸せを考えながらもすれ違うおとやんといちこ。こちらの夫婦の方が平穏そうだったのに拗れてるなぁ。再会してどうなるのか?というところで次巻へ。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ5巻目。おとやんといちこの関係修復開始、美月の妊娠〜いちこと礼くんをおとやんに目撃されるまで。パルシィ限定無料。『公認不倫』から始まった歪な、それでもきちんと夫婦の形だったものがどこもかしこも泥沼化してきてすごい。おとやんの出来ない問題はもはや呪いみたいなものだろうから仕方ないだろうけど、でも、自分の不倫は良くて妻(いちこ)の風俗は軽蔑…の意味は割とよくわからないし、身勝手だなぁと思う。愛してたら何でもいいのか?そもそもいちこ相手にはずっと成功してない(よね?)のにな…ともやる。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ4巻目。おとやん裏切りの誕生日〜『公認不倫』終わりのその先、まで。パルシィ限定無料。ここから初読み。それにしても初手が泥沼の修羅場すぎてびっくりする。見てる方が痛い。美月の思考回路がメンヘラすぎる。でもその後吹っ切れたように志郎に物申したりして、剣山ぐりぐりいったのにそれでもおとやんが好きなの愛憎ぐちゃぐちゃすぎてただひたすら女って怖いな…みたいな感想しか浮かばない。いちこは礼くんをついに買って、気持ちを素直に告げて、こちらの夫婦生活は改善傾向?★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ3巻目。いちこ、エステサロンを利用する〜おとやんの裏切り、まで。パルシィ限定無料、再読。おとやんのおかげでいちこは未遂。美月の夫・志郎の海外赴任にあわせて美月とおとやんの関係も強制的に終わりが見えてくる。その中で一緒になる未来を考えていなかったおとやんと、一緒になる未来をほんのり考えていた美月との温度差から入る亀裂。こうなるはずではなかったのに…と苦悩しながらおとやんに寄りかかってしまう美月と、クズなのでは?と気付くおとやん、そしてパンドラの箱(スマホ)を開けてしまったいちこ。雲行きが…★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ2巻目。おとやんの同窓会、美月の夫との性事情〜いちこエステサロンへ行く、まで。パルシィ限定無料、再読。うーーーん、『公認不倫』がなければきっと良い夫なんだろうな、おとやん。あるからこそなのかな。美月がおとやんは妻(いちこ)公認の不倫であることを知った時の「わたしはあなたたち夫婦のバランスを取るための緩衝材?」という言い方から始まるセリフがすごい嫌いだな(笑)不倫にそんな…。まぁ、美月の夫・志郎も大概モラハラ最低夫だとは思うけど。おとやんがいちこの『公認不倫』の権利に思い当たって次巻へ。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ結婚7年目の夫婦・一子と二也は良好な夫婦関係を築く一方で、性生活は破綻。『公認不倫』によって二也は毎週木曜日、恋人と会っている。記念日の旅行で拒絶されたことから少しずつ2人の関係に変化が訪れて。〜一子の実家訪問まで。パルシィ限定無料、再読。この『公認不倫』はあくまでいちことおとやんの夫婦側のみであって、おとやんの恋人(不倫相手)である美月は当然違う。この『公認不倫』という契約、夫婦という『家族』に対して恋愛感情がゼロにならないと割り切れないから出来ないと思うけれど、どうなるかな。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●その美貌から気に入った男をつまみ食いする『魔性の悪女』と揶揄される侯爵令嬢・アメリア。実際は男性経験のない彼女に、『麗しのフェロモン騎士』と呼ばれる令嬢憧れの侯爵令息・レイノールが「閨の手ほどきをしてほしい」と言ってきて。レイノールもアメリアと同じく噂がひとり歩きした状態で、途中で挟まる視点からただただアメリアを振り向かせたい一心だったとわかる安心設計。愛の重さも◎本人は想いを伝えていたのに、アメリアに勘違いされて逃げられかけるのが可哀想、がっつり外堀埋めたのに。でもナイス追い縋りだった。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●伯爵令嬢ブロンシェの婚約者である公爵令息アシュフォードは眉目秀麗で優秀なもののブロンシェ以外に毒舌で冷たい。その日も第一王子が仲良くしているという令嬢に絡まれながら冷たくあしらうアシュフォードだったが…という始まりのタイトル通りのラブコメ。終始一貫してアシュフォードがブロンシェしか見てないので恋愛面は安心設計。ブロンシェ視点で進む淡々とした文でスルスル読める、が、盛り上がりも少ない。最後に明かされる一連の出来事の目的には良い意味で期待を裏切られた。見方が変わるってこういうことか。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●父男爵の事故死によって多額の負債を抱え没落し伯爵令息の婚約者との婚約も事実上破談、母も後を追うようになくなり、ひとりになったティエラ。ある日元婚約者から伯爵家へ迎え入れてくれると連絡があり向かうが、彼の新たな婚約者の侍女としてだと言われショックを受ける。窮地に立たされたティエラだったが、突然現れた国の若き英雄である伯爵・イーアスに拐われる。イーアスはティエラの元婚約者への恨みからティエラを奪うと言うが。前向きなティエラが不器用なイーアスにぶつかっていって、心をこじ開けて想いを通わせる様が◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉子爵家の養女・クリスティナは家の近くの森で大怪我をしている青年を助ける。クレイグと名乗った青年は迎えに来た従者と共に去っていったが、すぐに再会する。クレイグの正体はこの国の王太子で、クレイグとクリスティナは策略によって取り替えられた子どもであり、クレイグはクリスティナを迎えに来たと言うが。表紙から予想したものよりシリアスめな上クレイグの悲壮感がすごい。が、クリスティナがとにかく前向きで良い子なので重すぎない。子爵家の面々も◎悪役ははっきり予想がつくものの二転三転する展開で最後まで引き込まれる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●一人で三千の兵力を屠る力を持ち『人の皮を被った呪いの魔剣』と恐れられる、王妹・アメリアの安全以外に興味のない王妹付き近衛隊長・バーナードと婚約することになったアメリア。想い合う二人を世間は『呪いの魔剣に捧げられた生贄姫』と噂していた。噂の広まりに疑問を覚えたアメリアは騎士団視察時に西の英雄・ギルベルトと出会って。シリーズ2巻目。続編が出たのも嬉しいけど、何よりバーナードが相変わらずアメリア以外に等しく興味のない狂犬のままなのが嬉しい!度々理性燃やされてて笑う。ギルベルトの過去と絡めた事件が◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレweb◉婚約者である侯爵令息・ケイオスは幼馴染みでもある王女を常に優先し、ニコルのことは放置気味。一緒に出掛けても王女のことしか話さないケイオスについにニコルは愛想を尽かし、恋人と行くはずの行商に1人でいけば良いのでは?と思い立ちおひとり様を満喫し始めるが。コミカライズから。先が気になったのでなろう版を。予想通りヒーローがしぬほど後悔してヒロインに追い縋る…という展開なんだけど、ニコルが見切りをつけてしまっているので割と塩。周りもケイオスに塩。仕方ない。王女までもが考えなしなのにはつっこみたいが。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ18巻目、完結巻。シーモア限定無料。2人での新生活〜結婚式でのラストまで。誓う言葉も2人らしすぎるし最後にチューするのが花なのも2人らしい。高嶺の最後がヒロイン顔なのほんと揺るがないなぁ。最後まで楽しかった!ただシーモア無料は通常盤だったので特装版の後日談読みたくて買うか悩む。そしておかモン、しっかり(?)モテ男街道まっしぐらだし幸せになってるだろうけど、誰かと幸せになった姿が見たかった〜〜!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ17巻目。シーモア限定無料。九州里帰り〜ラスボス・鷹羽グループ会長との対峙まで。ダブル祖父に認めてもらう流れ、だったけどあんなに怯えてた割にサクッと終了。結婚は会長に半ば強制的にさせられて、プロポーズがしたかった高嶺は拗ね気味だったけど崖から落ちる!と思って咄嗟にプロポーズしちゃうのかわいいな〜。また公衆の面前で告白かましてて笑う。イケメン設定なのに微妙に決まらないのが高嶺だよなぁ…★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ16巻目。シーモア限定無料。大海の家出回、専務ポジションの叔父が絆され〜サプライズ?まで。鷹羽グループ再び。ここはあっさりクリアしていて逆にこわい。それにしてもサプライズ一生懸命考えてピアノ(突き指したけど)&生歌披露してからの指輪…!すごいんだかすごくないんだかわからない。絶対良いシチュエーションなはずなのに何故こうも面白いのか?でも普通に喜んでた花には何よりのプレゼントだよね。なんだかんだでお似合いだよなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ15巻目。シーモア限定無料。運動会〜高嶺ママ登場。また素直になれないところがそっくりさんすぎて。花を間に挟んで会話してた親子笑っちゃうし、観覧車のシーンでの高嶺の一言に高嶺ママ大号泣して和解するのジンとするシーンのはずなのにちょっと笑っちゃったな。熊の木彫りにタカネってつけてるの完全に親バカすぎる。面白い。めっちゃサスサスしてるのもじわじわくる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ14巻目。シーモア限定無料。旅行回続き。まとめて読んだのでどこからどこまでが何巻だったかもうすでに曖昧だけど…。遭難して2人で仲良く寝そべってるの可愛かったな〜。御曹司と女子高生という組み合わせなのにサバイバル力あって面白い。無駄に達筆なSOSがじわじわくる。しかしこの漫画ハードモードすぎる、普通に旅行すらさせてもらえないの期待通りというか、なんというか…。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ13巻目。避け続ける花〜ようやく両想い、家族全員で沖縄旅行まで。シーモア限定無料にて。両片想い?の雰囲気でずっときてたけど、ちゃんと両想いになるまで13巻…かかったなぁぁ…!最初の頃の2人のやりとりと何ら変わってないはずなのにしっかりコメディからラブコメになるのすごい。そして何も起きてないはずなのに何となく甘くていちゃいちゃしてる感じに見えるの何でなんだ…すごい…★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ12巻目。倒れる高嶺〜公衆の面前で想いを告げられて避けるようになる花、まで。シーモア限定無料にて。前巻、今巻と高嶺がめちゃくちゃヒーローしてて格好良すぎる。花のためにエベレスト並に高いプライドかなぐり捨てようとするし、一周回って安心して思わず告白しちゃうし。女子高生と張り合って子ども感見せながらふとした時にしっかり大人なのずるいよなぁ〜と今更ながら。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ11巻目。酔った高嶺に鼻チューされる花〜拉致回まで。シーモア限定無料にて。いよいよ鷹羽グループが本腰入れて(?)ヤバそうな面々が出てきたなぁ、という感じだったけど、シリアスパートはさっくり終わってくれて読みやすい。恋愛糖度が上がっているような後退しているような…この2人だからなぁ…★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ10巻目。おかモンとぎくしゃくする花〜高嶺の誕生日会まで。シーモア限定無料。この巻あたりから初読み…かな?おかモンが一向に進まない2人の関係を掻き回してくれた感じ。ルチアーノと高嶺の出会いがらしすぎて笑ってしまう。なんだかんだで仲良し。そして現役アイドルの相談役になってる花の友人・光子がすごすぎて笑う。キャラ濃いなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ9巻目。同居開始〜おかモンの告白まで。シーモア限定無料、再読。おかモンの告白の流れ覚えてないけど(酷い)、この同居回はしっかり記憶にあるのでこの辺まで読んでるかな。それにしてもついにおかモン!言っちゃった〜…!良いやつすぎて幸せになってほしいからこの先の展開がすでに辛すぎる。作中で幸せになってほしいおかモン。この巻は表紙通りおかモン巻でおかモン推しとしては嬉しい。好きな子だけど幼馴染みで大切な友達のためにしっかり怒れるのって偉いよなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ8巻目。バレンタイン回続き〜強制お引っ越し&同居?まで。シーモア限定無料、再読。立ち上がってバリバリに仕事をこなす高嶺が流石すぎる。そして想いを自覚した花にでこチューキメられた高嶺、「俺のデコに強制わいせつ行為をした罪は重い!覚えてろよ!!」って捨て台詞吐きながら赤面してて可愛すぎか〜〜!女子高生にブンブン振り回されてる。この、同居になるの…?という流れも何となく覚えてるので要所要所は意外と忘れないものだなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ7巻目。ボロアパートに追いやられた高嶺の元に押しかける花〜バレンタインまで。シーモア限定無料、再読。チャラ男だけどルチアーノってなんだかんだで紳士なんだよなぁ。こんなに優しく接されたら慣れてない女の子はころっといっちゃうよなぁ。罪な男すぎる。そして一方の高嶺は合鍵という女子高生に渡すにはまぁまぁ重いプレゼントしててこれで付き合ってないのほんとびっくりする。早く付き合っちゃえよ…!素直じゃない2人だから無理か。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ6巻目。クリスマスサプライズ〜全てを奪われる高嶺まで。シーモア限定無料、再読。前巻登場したりのの存在は記憶にないものの(ひどい)、高嶺が急に全部奪われて仕事も左遷されてボロ雑巾と化すこの展開は覚えてる。まぁまぁ会長の愛の鞭がキツすぎる。全てを奪われてもそれでも高嶺といたい、と思う花。ここでようやくコメディからラブコメになりそうな気配…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ5巻目。文化祭回続き〜高嶺の学生時代の後輩・りの登場まで。シーモア限定無料、再読。りの(♂)の存在があんまり記憶にないのでこの辺から流れが曖昧。でも初読みではなくまだ再読。真のチャラ男・ルチアーノにいたいけな水希の純情が弄ばれてて心配になる。この2人どうなったか記憶にないな…??りのが高嶺を好きになった過去編はなんだか気持ちがわからなくもない。なんだかんだ優しい高嶺。番外編4コマで自分を女の子と勘違いしてる高雄がかわいくてじわじわくる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ4巻目。旅行回続き〜文化祭まで。シーモア限定無料、再読。文化祭に行きたいって素直に言えなくて斜め上から言っちゃう高嶺も、チヤホヤされた後女の子全部ルチアーノに持ってかれちゃう高嶺も、ぽつんとして文句言いながらもちゃんと食べるお行儀の良さ発揮しちゃう高嶺も憎めないんだよなぁ…!彼氏って言われてちょっと喜んでるのもかわいすぎる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ3巻目。ルチアーノと高嶺が和解〜みんなで旅行まで。シーモア限定無料、再読。引き続きこの巻の流れも覚えてるなぁ。おかモンが良いやつすぎて幸せになってほしいけど、高嶺は明らかに花じゃないとダメな感じだから複雑すぎる。当て馬が良いやつすぎるのもやもやする。そんなおかモンが高嶺に姫抱っこされる絵面強すぎて何回見ても笑っちゃうな。そして地味に好きな高嶺Jr.の4コマが楽しすぎる…!★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ2巻目。姉・縁のふりをしてパーティーに参加〜高嶺の友達である御曹司・ルチアーノ来日まで。シーモア限定無料、再読。このあたりはなんとなく流れを覚えてた。高嶺の周りは何故か捻くれ者が多くてルチアーノも素直じゃないな〜と思いつつ憎めないキャラクターですき。高嶺の人の良さ出ちゃってる。パーティーでちゃっかりミーハー発揮してる光子が強い。この漫画、キャラの濃い人しか生き残れないのか…?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ女子高生の花は大財閥・鷹羽グループの会長に見初められた姉の代わりに御曹司・高嶺との見合いの席に挑むが、「男の気を引くのに顔塗りたくる女は好きじゃない」という高嶺の一言に怒り見合いの席を壊してしまう。しかし破談になるかと思われた見合いは「お前が気に入った」という高嶺によって続けられることになり。シリーズ1巻目、〜結婚について花が意識し始めるまで。シーモア限定無料、再読。以前途中まで読んでた作品。好きだったので一気読み。コメディ強めのラブコメですきだなぁ。自信をなくして低嶺さんになる高嶺もすき。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ新刊を読むために再読。ヒロインの言うことを聞かない、ヒロインに対してだけ忠犬な文字通りの狂犬ヒーロー・バーナード。何度読んでも最高に好みすぎる。たとえ国王であろうともアメリア以外は等しくどうでも良く、アメリアの安全だけが重要で興味があって、アメリアを害するものはスパンスパン首をはねちゃう倫理観のイカれたヒーローだけど。アメリアの兄王がバーナードを『間違って人間に生まれた呪いの魔剣』もしくは『人の皮を被った呪いの魔剣』としか評さないの面白すぎるし、バーナードが「俺の殿下」って言うの独占欲っぽくてすき。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●全年齢アプリゲームのラスボスの悪虐皇帝・ディオンを攻略出来るエピソードが成人指定で追加されるが女子高生でプレイ出来ず、そのまま亡くなり、目を覚ますとディオンの娘で悪役皇女であるララルーシェに転生していた。前世の推しだったディオンとの恋愛ルートは諦め、いずれ破滅するをディオン救うため動き出したララルーシェは何故かディオンに気に入られ…という始まりの異世界転生もの。冒頭で実の親子ではないと明かされるがいきなりの義理親子の閨フラグなので好みは分かれるかな?ディオンを救うため懸命なララルーシェが◎★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレコミカライズ2巻が出たので再読。本編序盤ではおどろおどろした雰囲気を演出(?)しながら表紙はこの顔、完全にヒロインポジはレジェスだなぁ。何回読んでも揺らがない。リューディアが格好良すぎてヒーローすぎる。レジェスがストーカーしていたと白状したときも広い心で「あなたがやってくれていたのは…そう、護衛よ」とはなかなか言えないと思うし、それに対してお礼まで…(笑)原作に忠実なコミカライズなので、原作好きとしては嬉しい。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシーモア●獣人の血を引く者が何割かを占める世界で、人々は円滑に結婚を進めるため番の匂いを抑える抑制剤を常用しており、侯爵令嬢・ヘレインも副作用に悩まされながら服用していたが、獣人の血を引く元婚約者が番を見つけたことにより婚約破棄され、社交界では傷物扱い。懲りたヘレインは王宮の事務官となり働いていたが、室長で公爵子息・ロベルトから契約結婚を持ちかけられ。表紙で盛大なネタバレしている通り。淡々と義務的に契約結婚が始まるはずが、番とわかり重すぎる愛と執着を向けてくるロベルトが◎当て馬皇女不要だったような…?★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ8巻目。沈様との再会、白梅の異変〜木曽のお見合い、木曽家訪問まで。特装版の表紙が沈様じゃないから嫌な予感がひしひしするなと思ってたら。まひとお目見えのフリだったんだよね?黒い沈丁花。白梅の香りが薄くなっていることと、黒い沈丁花が咲くようになったのは嫌な方向に関係ありそうで今からどきどきする。苦い顔をしながらも木曽と気安い雰囲気でやりとりしてる沈様、結構良いコンビ。2人がすれ違わないように今後も木曽にはつっこんでいってほしい。相変わらずシリアスといちゃいちゃの緩急すごくて情緒おかしくなる。すき。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレシリーズ7巻目。花燭の寿命について気付く白梅〜高彬の正体に白梅が気付くまで。ナチュラルに白梅といちゃいちゃする沈様〜!白梅に会いにきたであろうことを素直に言えないのかわいいな。キスの前の口直しをしれっと試したあとの白梅と木曽さんのポカン顔笑ってしまう。基本的にストーリーはシリアスなのに急にコミカルなシーン挟んでくるのズルい。沈様に内緒で花燭について研究を進めてもらう白梅のその気持ちが悪い方向に作用しなければいいけど。お互いを想っているはずなのに絶妙に噛み合わないこの感じ、もどかしすぎる…。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレコミカライズを読んだら読み返したくなり再読。ナディアに好かれたくて、最初はあっさり断ったはずの新婚旅行を実現させるべくすぐに仕事の調整をして出掛けちゃうファウストの有能さと不器用な愛情表現が良い。ロード中の夢の世界で、ナディアに今度こそ自分から好きって言って、浮気はしないと答え、新婚旅行もすぐ行けるようにしよう、ってわくわくしてるファウストが夢の中のナディアに冷たくされて絶望する流れは何度読んでも切ないし、そのあとよりナディアにべったりしてるの微笑ましすぎる。この不器用な感じすきだなぁ。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ3巻がKUになったので、1巻に引き続き再読。奈々子に恋愛感情を持って?自覚して?もらうために、嫉妬させようと他の女の子と仲良くしてる様を見せつけてご満悦な様子の愛重くん…な展開にもやもや。何回読んでも引っかかるので、この嫉妬させ展開が個人的に好みではないだけなんだけど。ヤンデレなんだからもっとびっくりするくらい重い愛を奈々子にぶつけまくってほしいな〜と思いながら復習終わり。3巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ3巻がKUになったのでレビュー書きがてら再読。コミカライズ担当のかめみずとらさん読み。ずっと目が死んでる愛重くんは割とすきなんだけど、愛の重さが愛重くん>>>>>奈々子、なので、あまり好みの展開ではないのかな。面白いし好きな設定なのに、何故かピンとこない…完全に好みの問題。最後までひとまず読む。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレKU◉コミカライズ3巻目、完結巻。愛重くんが他の女の子と仲良くしているのを見て傷付き別れを決意する奈々子〜完結まで。奈々子のため、という大義名分で周りが奈々子を1ミリも慮ってない感じで気持ちの押し付けをしてきている印象が強く、最後までもやもや。奈々子自身もぽやぽやしていて流されやすいのもあるんだろうけど。奈々子の良さも最後まであまり理解出来ず残念。大切なところで大事なものをきちんと選べたのは良かったかな?愛重くんにしっかり物理的に排除された当て馬くんには笑った。どうやったんだろう。こわい。★4
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●かつて妹を救ってくれた白魔術師はレティシアだと半ば確信していたアレックスは、8年前、レティシアの身に何が起きたのかを探り始めるが。2巻まとめて。お互いに想う人がいるはずの始まりから緩やかに関係を深めてかけがえのない存在になっていく…というお決まりな展開ではあるもののやっぱりすき。魔力がなくてもレティシアを必要としていると伝えてくれるアレックスに、傷付いたレティシアが救われ、アレックスに惹かれていくのも納得。穏やかで優しい世界観ながら悪役の結末は若干後味が悪い。元婚約者は不憫の一言に尽きる。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●聖女と呼ばれた国随一の白魔術師・レティシアは、魔物との戦いで大怪我を負った自身の婚約者である第一王子を救うため、すべての魔力を使い果たし倒れたはずだった。しかし現実は、現聖女でかつての白魔術師の後輩がレティシアに代わり第一王子を救って王子妃となり、レティシアは時が止まっていたかのように見た目の変化がないまま、8年もの間眠りについていたという。愛していた婚約者を失い、混乱するレティシアに宰相から新たな縁談が持ち込まれる。相手はレティシアの境遇に同情したという聖騎士・アレックスで。/感想は2巻に。
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
電子書籍●セール時購入品。タイトル通り鍋とスープのレシピ本。糖質オフするために野菜から食べるのではなく、タンパク質から食べる…というのは初めて聞いた。今の常識なの?アップデートしないと置いていかれるなぁ。鍋やスープなのでそこまで手間暇かかるようなレシピがなく、お手軽なのも◎身近な食材ばかりで作りやすい。真夏以外鍋を食べるのでレパートリー増やせそう。糖質&カロリー表記はあるもののタンパク質や脂質の表記はなし。せっかく最初の新常識で触れていたので表記されてたら尚良かったかな。
S
2024/06/03 21:28

えぇ~!?私は栄養指導で野菜→肉→主食の順で食べるように教わったんですが、肉から食べる方が糖質オフなんですか?いったいなぜ?

きいろわんこ
2024/06/04 13:51

えすちゃん、野菜から食べる…という食べ方も未だ賛否あるようですが、タンパク質を先に摂ると血糖値を下げるホルモンの分泌が先に上がるので、そのあと糖質を摂っても血糖上昇がゆるやかになり、満腹感も持続する…ということらしいです。特に大豆が良いそうですよ(꒪꒫꒪ )

が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレTLアンソロジー第7弾。シリーズの表紙がウエハラ先生じゃなくなって少しショックだけどこの表紙もかわいくて好き。今回は何故か執着よりのヒーロー5作品。幼馴染み、異世界転生、再会もの、ワンコ系、両片想いすれ違い…かな。1作目の『婚約破棄への旅』が特に好き。子どもの頃怪我で足が不自由になったことへの責任をとる形で婚約者になったリーライに引け目を感じていたウィセリアが、努力して歩けるようになってリーライを解放してあげようとする流れが切なくて◎ただ閨シーンは他の作品の方が上手いかなぁ。★5
が「ナイス!」と言っています。
きいろわんこ
ネタバレ電子書籍●王子たちは20歳になるまで性交してはならず、20歳になる前の1ヶ月間成人の儀を行う慣わしがある国で、今回成人する第6王子・オーレリアンの成人の儀を補佐する『聖導シスター』に選ばれたカティア。聖導シスターに選ばれた者は皆出世しており、役職もちになると好きなワインが飲めると考えたカティアは引き受けるが、その儀式の内容は1ヶ月の間すべての吐精を見守るというもので。タイトルからトンチキ臭がすごいけど内容も期待を超えてきた。ツンデレなオーレリアンがどんどんデレて良いし、プロポーズすら高圧的で笑った。★5
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/03/31(3613日経過)
記録初日
2015/02/22(3650日経過)
読んだ本
2122冊(1日平均0.58冊)
読んだページ
409829ページ(1日平均112ページ)
感想・レビュー
1202件(投稿率56.6%)
本棚
94棚
性別
自己紹介

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
𓊆 2025年の目標 𓊇
✦ 積読消化率 50%↑
✦ 漫画&小説 1200冊/年
 ⇢ 100冊 ♛ 1/19
 ⇢ 200冊 ♛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

読書中は現実逃避がしたいので、ファンタジー / TL / ノーストレスが多め◎TLを読むので18歳未満の方のお気に入り登録はご遠慮ください⚠︎2024年〜漫画の読了記録もつけてます✎५⋆*

読み友さんたちのレビューを参考に積読&リスト入りさせてもらっています⑅⃛いつもありがとうございますᙏ̤̫͚

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう