読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/163/193/223/253/283/314/3148544148545148546148547148548ページ数682683684685686冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

こぽん
新着
ネタバレアンパンマンみたいな可愛い絵柄で、最初は学問の力をつけて女性の社会進出成功ストーリーかと思いきや、漫画で描かれる世界はシビアだった…。やさしい雇い主たちが皆殺され、その敵に仕えるという現実。シタラちゃんが精神逞しいことが救い。学の力で未来を切り拓いていってくれ!
0255文字
こぽん
新着
最初、京極夏彦さんだと思って読んでしまうと、キャラとのギャップに拒否反応を起こしそうでしたが、それはそれ、これはこれ、と区別して読み進めてたら面白く読めました。作者はキャラの作り方とか関係性とか、うまいよなぁ。ラスボスだった京極さんもなんか憎めないキャラになっちゃってる。綾辻さんの素直じゃないとことか、辻村さんの単純突っ走りキャラとか、美味しくいただきました(笑)他作品に比べて、謎解き要素は多かったね。あと久保さん、ここでもその扱いかwというのは元ネタ知ってるだけにニヤリとしてしまった。
0255文字
こぽん
新着
ネタバレおぉう…明星と一緒に仏像を完成させたと思った矢先に、重源さまも想ちゃんの過去も何だかきな臭くなってきましたな…。仏対仏の様相を呈するなかで一筋縄じゃ行かなくなってきた感で。しかも想ちゃん、頭も無くなってしまって…どうなるんだろう。物語は想ちゃんの過去、そして来迎計画の鍵となる奥州に移る事で、クライマックスを迎えそうですね。
こぽん

ここだけの話。千手観音様が燭台切さんを彷彿とさせた事は秘密です。

01/04 20:59
0255文字
こぽん
新着
ネタバレ面白かった。脳科学と高度情報化社会と、宗教とSFと、ボーイミーツガールとバトルと、古都とミステリと。すごく好きな要素が詰まってて、夢中に読んだらすぐ読み終わっていた。この感覚、学生ぶりだね(^^) 脳の可能性というのは、私も気になるところだったから、ネットワークに直接アクセスできる電子葉というチップを埋め込み、知の制限を取り払った設定はとても夢があるよね。エピローグの死後を“知ってる”世界、我々の想像力からは追いつけそうにない(笑)
0255文字
こぽん
新着
ネタバレおそらく中学時代ぶりの再読。内容は覚えてなかったが、べらぼうに面白かった記憶があった。あの頃は終わらない物語はないと思っていた。その世界が全てだと。作者の存在を思わないと言えばそうだったかもしれない。小説は作為的事象だという意識はなかった。今読むと違う。作者の頭の中を覗くのは面白い。そして、始まったまま終わらない話があることも知っている。作者の頭の中にありながら形にならない物語。そういえば私もナツイチが好きな子どもだった。珠玉の物語のあらすじ達がなんと贅沢に詰まった一冊だろう。やはりべらぼうに面白かった。
こぽん

中学時代に、この本の感想を日記に書いた気がするんだが、どこ行っただろう。あの頃の私の感想が知りたい。

12/21 23:48
0255文字
こぽん
新着
ネタバレあー見事に騙された、という感じ。コナンと読んだ時点で、モーリスさんだと思ってしまったよ。枠は『そして5人がいなくなる』と同じで、でも犯人が最後まで生きてるのはよかった。島田さんは分かっていたのかどうなのか。とても読みやすく、スルスルと1日で読み終えてしまった。
こぽん

トリックもびっくりだけど、それよりもあとがきで「〜回生」というのが関西だけの文化だと知った時の衝撃のほうが強かったかもしれない(笑)

12/04 21:38
0255文字
こぽん
新着
あーー!青春スーツふたたびだよ!ちょっと胸がいっぱいで読み進められないから、いったん休憩。と思って本日読了までもっていったら、うわー( ; ; )二階堂の閃光にピカリとやられ、ラストは香子さんですよ…!!!3月のライオン13巻は嵐のようだ。
0255文字
こぽん
新着
茶経ちゃんのいろいろが一気に明かされましたな…!踊り念仏、ファンキーで楽しそう(ウズウズ)政子様と菊のシーンは宝塚歌劇が始まったかと思いました(笑)しかし地神はえげつない事するなぁ。仏を見せて彼方へ連れて行くなんて…。
0255文字

読んだ本
684

積読本
7

読みたい本
74

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/03/23(5491日経過)
記録初日
2009/09/30(5665日経過)
読んだ本
684冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
148546ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
498件(投稿率72.8%)
本棚
13棚
性別
現住所
東京都
自己紹介

読書メーターは読了本の備忘録できるのと、みなさんのコメントを見て面白い本に出会えるのが楽しい!

最近は、久々にジャンプ漫画の『ハイキュー』にハマってます。

好きな作家は、はやみねかおるさん。
これだけは不動の位置。何回も読み返しても面白い!
シリーズでは『都会のトム&ソーヤ』、『怪盗クイーン』、『名探偵夢水清志郎』が好きです。子ども心が甦る作風がたまらんのです(笑)

どうぞよろしくお願いします~。

================
《私の読書歴》
―小学校高学年―
ミヒャエル・エンデ『モモ』『はてしない物語』『魔法の学校』、『ドリトル先生』、『ナルニア物語』、『シャーロック・ホームズ』、『ズッコケ三人組』

―中学校―
『ソフィーの世界』、『ハリー・ポッター』、「魔法使いクレストマンシーシリーズ」、『Missing』、『楽園の魔女たち』、『ちょー美女と野獣』、ラルフ・イーザウ、岡田淳、はやみねかおる

―高校―
『十二国記』、『彩雲国物語』、畠中恵『しゃばけ』、夢枕獏『陰陽師』、恩田陸、長野まゆみ

―大学―
フランツ・カフカ『審判』卒論、京極夏彦、森見登美彦、万城目学、江國香織・辻人成『冷静と情熱のあいだ』、『容疑者Xの献身』、『デュラララ』

―それ以降―
海堂尊「田口・白鳥シリーズ」、辺見庸『もの食う人びと』、西尾維新「戯言シリーズ」、西炯子、夢野久作

(ここに挙げたのは特に印象に残っている作品です)
================

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう