読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30227395227396227397227398227399ページ数766767768769770冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

lirico
新着
入試問題で見かけて出典を手に取った。星哉と朝月の部分が使われていたのも出題意図としては分かりやすいな、と思いつつ雨夜と脊尾のパートの方が読んで欲しいようにも思ったり。 王道な展開ではあるんだけど、それぞれの苦悩葛藤を乗り越えていく様とか繋がった瞬間とか胸にくる。いい話だったなぁ。
0255文字
lirico
新着
作者が当事者であり、インタビューで感じた怒り、それらを受け取れるかと読んでみた。健常性の恩恵に無自覚であること、生きるための設計図が狂っているという自覚を持っての生。障害者への待遇へ不満を持つ方々への痛烈な当たり。好奇心を奪われる、というと矮小化してしまうかもしれないけど、全ての道のりの険しさに挑み続ける姿が強い。
0255文字
lirico
新着
ネタバレ久し振りに本を読んだ。母の法律が面白かったなぁ。気持ち悪くてゾワゾワした。保安官の明日も狂えないって地獄だよなぁ…とうすら暗い気持ちに(褒め言葉)。しかし宮部さんも久しく読んでなかったけど、いつ読んでもスッと頭に入ってくる文章で素敵だなぁ。
0255文字
lirico
新着
認知革命が1番新鮮に面白かった。あと狩猟採集から農耕への流れは、歴史の授業ではそういうもの…?と思ってた部分もあったので納得するような。それより不可逆的な流れってのがほんとそうなんだよなぁ。面白いので下巻も楽しみ。
0255文字
lirico
新着
片方しか著作を知らなかったり、文学史的な立ち位置しか知らなかったりという意味で深掘りすると面白いよね、というきっかけにはなる。(周辺事実と照らして初めて解釈もできるだろう) どんな文豪であろうとも悪様に言い立てるのはやはり気持ちが良くないな、と思う一方、よくもここまで書けるもんだわと思ったり。
0255文字
lirico
新着
ネタバレ一番核心の部分は解決してないんだけど、おそらく現代医療ではどうにもならない疾患(疾患としていいのかはわからないけど)相手にどこまで続けるのかと思うと割と暗い気持ちになる。救われたように思えた主人公は、かかわりつづけるかぎ囚われるのではないかな…
0255文字
lirico
新着
文理の知の巨塔たちの対談、ってどんな感じなんだろうという興味から。お二方の専門については全く明るくない者でも、知情意の情という部分で通底するという面白みはわかる。解説で「アウフヘーベン」という言葉を高校ぶりに聞いたななどと思いながら、いまいち掴めていなかった授業内容を今更理解するような腑に落ちる部分もあった。飲み込めていない部分も、いずれは分かるよう目を開いていきたいと思える読後感だった。
0255文字
lirico
新着
文楽は全然観たことないし正直敷居が高いと思っているのだけど、半二が面白くて渦に引き込まれていった。側で見ている観客のような気持ちで読めた。こてこての関西弁も、江戸という時代ならば普通だろうと違和感なく入ってくる。これが現代ものないし近代ものならばくどく思えただろうから言葉は不思議。詞章にこだわる立作者という生業に感化されたのかと思うほど。面白かった。
0255文字

読んだ本
768

積読本
7

読みたい本
87

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/09/09(6047日経過)
記録初日
2008/09/01(6055日経過)
読んだ本
768冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
227397ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
255件(投稿率33.2%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
教員
外部サイト
自己紹介

since 20080901
以前に読んだ本はカウントしません 
漫画は含まず、
あとは何か適当に

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう