読書メーター KADOKAWA Group

mimosaさんのお気に入り
118

  • ハンナ
    • B型

    今まで読んだ本の備忘録として、それから、今後の読書記録として活用できたらと思い、2016年6月8日に登録しました。また、こちらのサイトを通じて新しい本との出会いがあれば良いなとも思っています。

  • タツ フカガワ
  • ともこ
    • 大阪府

    基本的には海外ミステリーが好きです。話題になっている本、賞をもらった本などを読むようにしています。ほとんどが図書館で借りて読んでいるので、人気のある本はなかなか手元にきませんが。
    ハリーポッシュ、フロスト、バランダー、リンカーンライム、等が好きです。
    それ

    からイブダラス

  • タナー
    • B型
    • 新潟県

    ハードボイルド、ノワール、警察小説などをよく読みます。

    好きな作家....
    【海外】
    ロバート・B・パーカー
    ジョージ・P・ペレケーノス
    レイモンド・チャンドラー
    ロス・マクドナルド
    リー・チャイルド
    マイクル・コナリー
    ジム・トンプスン
    ローレンス・ブ

    ロック、他。

    【国内】
    木内一裕、誉田哲也、花村萬月、堂場瞬一、
    馳星周、大沢在昌、北方謙三、他。

    好きな映画監督....
    クリント・イーストウッド、
    クエンティン・タランティーノ、
    呉宇森、他。

    好きな音楽....
    甲斐バンド、甲斐よしひろ、
    THE YELLOW MONKEY、
    矢沢永吉、浜田省吾、
    フジ子・ヘミング、他。

    好きなスポーツ・チーム....
    デンバー・ブロンコス (NFL)
    バッファロー・ビルズ (NFL)
    サンフランシスコ・49ers (NFL)
    ゴールデンステイト・ウォリアーズ (NBA)
    L.A.レイカーズ (NBA)

  • キムキム

      文学と音楽と映画を愛する男です。
      文学は主に海外翻訳派ですがなんでも読みます。(ミステリー、人類史、不条理もの、ノンフィクション)など。
      音楽はJAZZ、洋楽ROCK、R&B、RAP、FUNKが好き、楽器も演ります。
      (テナーsax、Eベース)
      映画はタラ

      ンティーノとコーエン兄弟、ジャームッシュが大好きです。

    • しゅー
      • A型
      • 事務系
      • 東京都

      図書館で借りることが多いので
      ★★  図書館本で読んで満足
      ★★★ 買って読んだとしても満足
      ★★★★再読のために買いたい
      って感じの基準です。

    • ヴェネツィア
      • 専門職

      2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読

      書日数は初日から5058日(2025年2月3日現在)、冊数は7273冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。

    • ネコベス
      • A型

      海外ミステリ、SF中心にポケミス、早川、創元等。異色作家短編集・奇想コレクション大好き。勝手に激賞作品 
      フェリクス・J・パルマ 「時の地図」「宙の地図」
      パトリック・デウィット 「みんなバーに帰る」 
      アントニイ・バークリー 「試行錯誤」「最上階の殺人」

      「第二の銃声」
      フランシス・アイルズ 「殺意」「レディに捧げる殺人物語」
      ヒラリー・ウォー 「事件当夜は雨」「この町の誰かが」
      サイモン・ブレット 「殺意のシステム」「死のようにロマンティック」
      J・R・ケアリー「パンドラの少女」
      シェリィ・スミス「午後の死」
      ネルソン・デミル「ゴールドコースト」
      マーク・マクシェーン「雨の午後の交霊術」
      ジム・トンプスン「内なる殺人者」「ポップ1280」「残酷な夜」
      パーシヴァル・ワイルド「探偵術教えます」「検死審問」
      アイラ・レヴィン「死の接吻」「ローズマリーの赤ちゃん」
      ピーター・ラヴゼイ「偽のデュー警部」「つなわたり」
      リチャード・スターク 悪党パーカー「襲撃」「死者の遺産」「殺人遊園地」
                「殺戮の月」「エンジェル」「地獄の分け前」
      イアン・マキューアン「贖罪」「ソーラー」
      クリストファー・プリースト「魔法」「奇術師」「夢幻諸島から」
      シャルル・エクスブライヤ「死体をどうぞ」「チューインガムとスパゲッティ」
      ジョン・ディクスン・カー「火刑法廷」「皇帝のかぎ煙草入れ」
      ジェイムズ・M・ケイン「郵便配達夫はいつも二度ベルを鳴らす」
                 「カクテルウェイトレス」
      ジャック・リッチー「10ドルだって大金だ」
      ナイジェル・ウィリアムズ「ウィンブルドンの毒殺魔」
      ケン・グリムウッド「リプレイ」
      ルシアン・ネイハム「シャドー81」

    • 読書と紅茶🥰

        国内外問わずミステリー、サスペンス、ホラー、大河小説が好きです。

      • こほ

          自分用の覚え書きとして書いています。読む時期読まない時期にムラがあります。

        • 安藤
          • icchiy
            • O型
            • 技術系
            • 東京都

            良質なミステリー・ハードボイルド系小説が好きです。
            SFサイバーパンクものとホラーも結構好きです。
            海外翻訳もの8割。日本人作家ものが2割。。。って感じでしょうか。
            もう少し日本人作家を読み込みたいなぁ~と思っています。
            近頃、江戸時代ものにどっぷりはまっ

            て、江戸ものの面白さ再認識です。

            お気に入りの作家
            ・スティーブン・キング
            ・マイクル・コナリー
            ・ジェフリー・ディーヴァ
            ・ジョン・ハート
            ・ジョー・ランズデール
            ・ジョー・ヒル
            ・カリン・スローター
            ・ドン・ウィンズロウ
            ・村上龍
            ・村上春樹
            ・海堂尊
            ・宮部みゆき
            ・京極夏彦
            ・藤沢周平
            ・高橋克彦
            ・桐野夏生
            ・黒川博行

          • charlie
            • O型
            • 公務員
            • 東京都

            人の本の好みや読み方は十人十色。育った環境も、興味の向く世界も違うので、本に対する感想・意見も色々。だから他の方の感想を読むことは、とても勉強になります。
            また、自分がこの読書メーターの中で本に関する感想・レビューを書くことは、自分の備忘録と文章修業も兼ね

            ておりますので、出来る限り与えられた255文字にまとめるように心がけています。読みにくい文章ですが、お読みいただけると幸いです。

            2016年 17冊
            2017年 143冊
            2018年 122冊
            2019年 116冊
            2020年 101冊
            2021年 78冊
            2022年 69冊
            2023年 46冊
            2024年 36冊

            「お気に入り」登録頂いた方は、こちらからも「お気に入り」にさせて頂きますので、よろしくお願いします。

          • みに
            • O型

            好きな作家は恩田陸さん、朱川湊人さん、井上夢人さん(岡嶋二人時代を含む)などです。本好きになったきっかけのひとつは小学校の図書室だったと思っているので、児童書も好きです。絵本も大好きで収集していますが、カウントには入れていません。
            かなり昔に読んだ本も記憶

            を掘り起こして読書歴として記録していきたいと思っています。感想も少しずつ記入しています。

          • myon

              主食は海外ミステリ、かなり偏食です…

              2022年4月、突然「利き目」を失明。
              日常生活が不便どころか危険なものに。
              「利き目」は大事にしましょう。

            • yum
              • その他

              “読書は旅!どこまで遠くに行けるか”を基本に、海外の本にしぼって読んでます(日本人だと名前や土地でリアルになりすぎて現実逃避できない)。

              初回は図書館、再読したい本はその後購入。
              一方、好きな作家は、即、購入。
              図書館で予約したものを、積読本として登録。

              英米小説と海外ミステリの逸品を教わりたくて、そして自分の備忘のためにと2013年から参加(2013年は77冊、2014年は116冊、2015年は108冊,2016年は88冊、2017年は62冊、2018年は66冊 2019年は72冊)。
              たくさんの読み友さんたちとお話ができたこと(感謝、感謝!)や、読書の幅が広がって今までなら読まなかった本をここで知ってトライするようになったことは大きな進歩。
              このサイトにきてみんなの感想やつぶやきを読むことが楽しみの一つになりました。ネットでこんなに楽しめるとは!読メならではの嬉しい驚きです。
               
              しかし相変わらず、あまりこういうサイトのマナーがわかっておらず、何かご無礼があればお許しください!悪気はまったくございません!

            • 界烏

                粗筋と読み心地をつづった浅ーくゆるーい備忘録です。
                海外SFを中心に薄ーく広ーく。SF、ファンタジー、YA、児童ものが主です。読友さんの本棚を物色して和製ミステリーや軍事、アクション、冒険、歴史、絵本、ホラー、ロマンスと賑わってきました。バイオレンスやエロ

                も抵抗なし。読み易さや娯楽性優先で濃いのはときどき。

                この本が気になるけど、どんな雰囲気なのかわからない(文庫版なら概略が書いてあるものが多いけど、帯なしハードカバー本でたまにわからないのがあったり)時の下見にどうぞ。

                おススメを読みたい本入りしてもらうとうれしいです。
                誤字脱字が多く頻繁で(←こういうところ。訂正を重ねて再生産される)コメント欄を書き損じ、巻数を間違え登録、なんちゃって豆知識うろおぼえ誤情報と恥の多い文面を綴ってきました。寝て起きてから気付けばいい方。訂正でタイムラインが煩いです。予めご了承下さい。

                鋭角でかたどられたそそりたつあまい連峰……たい焼き屋さんで巨大なあんこの山に圧倒。名と画像は馴染むものがみつかるまでの仮。本で夜更かしをして朝眠たかったんだと思う。毎年改名しようと思っているうちに、長かったので略してしまった(髪切った的な)。

                理知整然と読んで評論をする質ではなく、関連作や各要素を勝手に連想して遊んでます。前後で読んだ本や印象が強い他作の登場人物、巷の流行を混ぜて妄想したり。おすすめ基準はゆるくその時の気分や読み合わせ次第。

                面白そうな本を探したりイメージに合いそうな本をごり押します。適当にあしらってやってください。巷で流行ってるわけでもなくマイブームがきた本を他の方も読んでたんだ!を見つけるのがうれしい。

              • ちゃも
                • 事務系

                本を読むことが好きな社会人。
                感覚が古いのか、どうにも紙の本じゃないと落ち着かない。ページを一枚一枚めくり、少なくなる残りページの幅を楽しみ、ずっしりと本自体の重さを感じながらする読書は私にとってかけがえのないものなのです。→最近電子書籍派になりました

                漫画は登録しません

                最近はミステリー、歴史ものと考古学・民俗学的な題材を扱っている本にお熱。小説を読みたいときと新書を読みたいときの差が激しい。
                本を登録する期間にムラがありまくりな人間です…。

                自分にとって良い本・相性が抜群の本を読むとのどの奥がすぅっとするのです。(リコーダーが上手く吹けた時の感覚に似てる気がします)その時の気持ちよさが好きで、そんな思いができる本に出会いたくて読書しています。ちょびっとだけ、自分ではない誰かの人生をのぞける楽しさも理由の中に入ってます。

              • みっちゃん
                • O型
                • 主婦

                「みっ」と申します。「さん」をつけず「みっちゃん」と呼んで下さると嬉しいです。
                登録して4年が過ぎました。こちらを知る前は、どうやって暮らしていたのか、と思うくらい読メは私の生活の一部になっています。
                私の拙い感想やつぶやきにナイスやコメントを下さる方

                にいつも感謝の気持ちで一杯です(o^-^o)

                どうぞ、よろしくお願いいたします。

              • yan
                • 奈良県

                読書メーカーを知って自分が今までに読んだ事がない作者さんに出会えて嬉しいです。
                そして皆さんのレビューも参考&楽しく読ませて頂いています。
                おかげで苦手だった翻訳本を少しずつですが読む様になって来ました。
                ありがとうございます。
                その他の趣味に野球観戦・映

                画鑑賞・観劇。
                (広く浅くしてます。)
                野球観戦の遠征にも本が手放せません。
                新大阪駅構内の本屋さんお世話になってます(笑)

                プロフの画像は。
                神戸の長田にある鉄人28号です。

              • 全118件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2016/02/09(3300日経過)
              記録初日
              2011/03/20(5087日経過)
              読んだ本
              646冊(1日平均0.13冊)
              読んだページ
              217947ページ(1日平均42ページ)
              感想・レビュー
              372件(投稿率57.6%)
              本棚
              9棚
              性別
              年齢
              37歳
              血液型
              A型
              職業
              サービス業
              現住所
              新潟県
              自己紹介

              「次に読みたい本がある」のが一番の幸せ。
              読んだ本全部の感想を書くのを目標にしてるものの、先はまだまだ長い…。
              よく読むのはミステリー、ホラー、ファンタジー、ヒューマンなど。最近は本格ミステリーにはまり気味。好きな作家さんは恩田陸、辻村深月、宮下奈都、荻原規子、伊吹有喜、恒川光太郎などなど。偏ってるのでここで色んな作家さんの本と出会いたい!

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう