書店でお勧めされている本を図書館で借りて読んでます。
ミステリーが好き。
本棚の中の毛色が違う本は仕事関係のです。
読書は快楽。
読みながら自由に旅をする。
読んだあとも余韻に浸る。
ほっこり まったり
うるうる じんわり
しみじみ スカッと。
基本ハッピーエンドが好きかも。
最近上記のURLの掲示板への書き込みはお休みしています。
現在は読書メーター参加以前に読んだ本の感想を思い出しながら、登録中。
一ヶ月、最低10冊読破を目指していますが、現状は厳しいですす。
読みたい本が途切れないって…
ありがたいことよね♪
わかりやすくて、面白くて、程よく続きが気になるような作品が好きです。色々考えさせられるよりは、純粋に楽しめる本、通勤や生活が楽しくなる本を載せていきたいです。
お気に入りの登録・解除はご自由に。よろしくお願いします。
いつも読書の参考にしていた読書メーター、自分でも読んだ本を残しておきたいと思って始めました。
小さい頃から本が好きです。お気に入りの作家さんは江國香織さん。
恋愛小説や青春小説などキラキラした気持ちになれる本が好きです。最近はほっこり優しい気持ちになれる本
にも惹かれるようになりました。読書メーターのレビューで面白そうと思ったファンタジーや時代ものも少しずつ読み始めています。
他にも読書の幅を広げていけたらと思っています。よろしくお願いします。
お気に入りの登録解除はご自由にどうぞ。
こちらからは感想を書いている方、読書の傾向が近い方を登録させていただいています。
ロマンはどこだー!?と、時代も国境もまたいで見境いなしの雑食。
感情の沸点が激低なので、レビューは暑苦しいです。
読書ポジションは追体験♪
スリラー、特に、ピカレスク、アクションを好む傾向あり。
「決まり金玉」←これが通じる方とは即親友。
お気に入りの登録
も解除も気の向くままにどうぞ♪
子育て中は絵本にのめり込み、優し楽しな世界でのほほんとしていましたが、子供の成長につれ児童書、ヤングアダルトと言うリハビリ期間を経て大人の世界へ戻ってきました。だけどもうハードな世界はダメです。エロ、グロ、暴力やサイコパス、もう心に体力がありません。読んで
心温まる物語がいい。…と言いながら、図書館で乱読多読ですのでたまにひどい目に会い、世間様を知る、という感じです。それも読書の楽しみでしょうかね。
SNSには不慣れなため、お気に入り登録とか手が出せませんが、皆さんの感想は楽しく読ませていただいています。自分の読書ノートにと思って始めたのですが、世界が広がるような気持ちでとても楽しませてもらっています。
その時感じた気持ちを残しておきたいので、コメント欄に沢山書き残します。第三者に語るように書きますが、その方が気持ちを整理しやすいためなだけなので、さらりと読み流して下さい。誰かに分かってほしいとか、訴えたいと言うことではありません。
読書メーターのおかげで沢山の作家さんや本達と出逢えました。ありがとうございます。これからもマイペースにゆるゆる〜と本読みしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします(*^^*)
恋愛小説を中心に、広く、浅く、緩く読んでます。
自分の記録用に始めた読書メーターなので、感想はたぶん偏見に満ちていて、たまに、辛口なことも……。
皆さんの感想を読み、気になる本が増えすぎて部屋に積読本のタワーが崩壊寸前な程、高く積み上がっているのが悩みの種
です……でも、それを眺めるのもちょっと好き♪
――自分用メモ
500冊目 坂の途中の家
600冊目 革命前夜
700冊目 明るい夜に出かけて
800冊目 眩
888冊目 ハケンアニメ
900冊目 城崎裁判
999冊目 虐殺器官
1000冊目 きまぐれな夜食カフェ マカン・マランみたび
1100冊目 ファーストラヴ
1111冊目 猫がいなけりゃ息もできない
1200冊目 好きとか遊びとか本気とか浮気とか駆け引きとか、もうどうでもいいから愛してくれ
1234冊目 木曜日にはココアを
1500冊目 いらないねこ
仕事をリタイアし、パートタイマーの気ままな生活。読書と映画、そして時々旅をする暮らしになりました。最新刊のほかに、若い頃、斜め読みした本をじっくりと読み返しております。
明るく引きこもり気味の主婦です。
読書は心の友!
つい夢中になり夫の帰宅間近に慌てて夕食の支度もしばしば(汗)
オールジャンルの読書ではないのが欠点でしょうか・・
食わず嫌いは自覚してますが、『読みたい本を自由に選ぶことの出来る国に生まれた事に万歳!』
お気に入り登録するときは、なるべく共読本を拝見してから確認の意味で『ナイス』をしています。一度に沢山ナイス!・・迷惑でしたらごめんなさい。又、お返しを期待してる訳ではありませんのでお気遣いなくです♥
読書メーターに登録したのは2013年3月ですが、ノートに記録してあったものをもとにつけています。図書館で借りるのがほとんどなので、主たる目的は同じものを何回も借りることを防ぐためです。記憶があいまいだったり、思い違いをしているといけないので、感想は登録後の
ものに限っています。
2015年7月より読書メーターを始めました。
読書好きの主婦。
子どもの頃から本の虫。
主に図書館を利用しています。
(現在あまり本を読めてなくて、たまにしか登録できていません。読友さんのレビューやつぶやきもあまり追うことができてないので申し訳ないです…。)
読書は国内の作品中心。基本的に面白そうと思ったものは何でも読む雑食です。
言動がオタクなのはご容赦ください。
図書館で同じ本を何度も借りてしまうので、それ防止。
日本文学・海外文学、ときどきマンガと映画。30歳過ぎてから本を読む集中力の低下を実感しております。筋トレのように日々読んでいきたいです。
無人島に何かひとつだけ持って行くなら
『国立国会図書館』
司書の方と新刊の補充も込みでどうかひとつ。
皆さんに負けず劣らず本が好きです。
2週間に1度図書館へ行き
限度いっぱいの10冊チョイスすることが
楽しくて仕方ありません。
好きな作家さん中心に読んでいますが
このサイトに出会って
皆さんから教えてもらって世界が広がっています。
数年前に登録のみしていた読書メーター、2015.8~使い始めました❀(*´◡`*)❀なかなか読書時間作れず放置気味ですが、、
読んでる本は気持ちとリンク、、人からのおすすめと、図書館や本屋さんでの偶然の出逢いを大切にしたいです。
たまーに訪れる、子供達
と一緒に寝落ちせず起きていられたご褒美のような夜にインテリア本を眺めるのが大好き。好きな本沢山あるけどここに登録するまでの手はかけられず、、
小説は、なかなか入り込んで読む時間が取れないけど、時々手に取った夜は大抵一気読み。せっかく徹夜で読んだのだから朝がきて忘れる前に勢いでそのまま登録しておこう!と記録してます。
感想文を書くのは大の苦手です、、読んでもすぐ忘れてしまう自分の記憶のために、心に強く残った本は極力頑張って感想残しておこうと思っています。お手柔らかにお願いしますヽ(;▽;)
♫ 明るく陽気に行きましょう〜
ステキなコメント見つけましたらご挨拶もなくお気に入りにさせていただきますが決して怪しいものではございませんのでどうかご笑納ください。
よろしくお願いいたします ♬
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます