読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

アキ
読んだ本
26
読んだページ
4615ページ
感想・レビュー
26
ナイス
2755ナイス

2023年12月に読んだ本
26

2023年12月のお気に入り登録
5

  • ねこまんまさんさん
  • きょん
  • kazitu
  • よむよし
  • ma-bo

2023年12月のお気に入られ登録
4

  • ねこまんまさんさん
  • よむよし
  • kazitu
  • ma-bo

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アキ
役所広司が第76回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞した、ヴィム・ヴェンダースの新作映画『PERFECT DAYS』で、主人公・平山が寝っ転がりながら、この本を読んでいた。映画の中で古本屋の女主人が幸田文はもっと評価されていい作家だよねって言ってたが、平山は無言だった。木に関する15篇は著者67歳から80歳までのエッセイ。端正な文章で、父・露伴と藤を無言で眺めた思い出、木肌を着物の柄に例える感覚、マッチ棒の盛衰とポプラの需要の変化など、木にまつわる体験を綴っている。中でも屋久杉への旅は是非体験したい。
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

アキ

皆さまナイス、コメントありがとうございます。あっという間に12月になりました。今年もお世話になりました。先月は、① 「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門 2② 「私的台北好味帖」内田真美③ 「夢幻」曾野綾子がベスト3でした。揖斐川マラソンも楽しかったな。 2023年11月の読んだ本の数:29冊 :6211ページ :3188ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/695463/summary/monthly/2023/11

皆さまナイス、コメントありがとうございます。あっという間に12月になりました。今年もお世話になりました。先月は、① 「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門 2② 「私的台北好味帖」内田真美③ 「夢幻」曾野綾子がベスト3でした。揖斐川マラソンも楽しかったな。 2023年11月の読んだ本の数:29冊 :6211ページ :3188ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/695463/summary/monthly/2023/11
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
26

アキ
中田敦彦のyou tube大学で視聴してから読了。ユダヤ人の高利貸しシャイロックを強欲な悪人とみなし、アントニオとその友人バサーニオ、ベルモントの貴婦人ポーシャと侍女ネリッサのキリスト教徒の正義が最後に証明されるハッピーエンドの物語。現代から見ると奴隷の問題やユダヤ人への差別など、倫理的にどうなのかと物言いが付くのかもしれません。これは、劇の台本なので、演じてるのを聞いたら印象がまた変わるのでしょう。言葉の装飾が華美で、ギリシャ神話の喩えが多く使われている。道化のランスロットが真実を見抜いている。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
役所広司が第76回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞した、ヴィム・ヴェンダースの新作映画『PERFECT DAYS』で、主人公・平山が寝っ転がりながら、この本を読んでいた。映画の中で古本屋の女主人が幸田文はもっと評価されていい作家だよねって言ってたが、平山は無言だった。木に関する15篇は著者67歳から80歳までのエッセイ。端正な文章で、父・露伴と藤を無言で眺めた思い出、木肌を着物の柄に例える感覚、マッチ棒の盛衰とポプラの需要の変化など、木にまつわる体験を綴っている。中でも屋久杉への旅は是非体験したい。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
河出書房新社の曾野綾子の短編集第2弾。先月第1弾に続いて読了。前半の3篇は、韓国への旅行エッセイ「白鷺のいる風景」1971年、掌編「四百米」1974年、「鮭の上る川」1978年と40歳代の作品。残りの4篇は「ミント・ディの匂い」2009年、「無口」2011年、「天山の小さな春」2012年と20年程後の作品になる。アフリカのエボラ出血熱を描いた「無口」での、日本の常識が通用しない現地の様子とその中で残された日本人修道女と医学生との別れが、ある医師の独白という形式を取り秀逸である。著者らしい国際色豊かな物語。
青いうさぎ号
2024/01/01 13:57

第2弾!こちらもいただきます✨

アキ
2024/01/01 17:36

青いうさぎ号さん、是非頂いちゃってください!

が「ナイス!」と言っています。
アキ
長年精神科臨床に関わってきた名医ですら、自殺の兆候は掴めないものなのだ。もしかしたら自殺をする本人にすら、なぜ自殺したのかわからないのかもしれない。精神科の医師の記録、文学作品、新聞記事や週刊誌の記事、自殺者の日記、遺書など、あらゆる文書を元に、七つの型に分類して解読しようとする。これを読むと、自殺のテンプレートが存在し、いつの間にかそれにハマってしまう人が確実に存在し、それに気付いた人がそこから逃れるのだろう。何らかの原因で精神的視野狭窄状態で解離状態にある場合、自殺という行為に陥ってしまうのである。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
今尚新たな解釈がなされているシェイクスピアのハムレット。有名な「to be, or not to be」とは、「非道な運命の矢弾をじっと耐え忍ぶか、怒涛の苦難に斬りかかり、戦って相果てるか」であり、理性と熱情のジレンマとの解説になる程と納得しました。「弱き者、汝の名は女」とあるハムレットに登場する女性は王妃ガートルードとオフィーリアの2人だけ。ハムレットの尼寺へ行けと言われ正気を失い「水の中で暮らす妖精のように」最期を迎える様を描いたロンドン、テート・ブリテン所属のミレー「オフィーリア」は漱石も鑑賞した。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
新聞の書評で紹介されていた本。一匹だけ生き残っていたオオカミは、仲間を探して街をうろつくが、ウサギも、ヒツジも、ブタも、シカも、みんな逃げてしまう。「け」ってひと言発するだけで、心の中でのつぶやきは吹き出しで読み取れる。「やっぱりおれはオオカミだもんな。オオカミとして生きるしかないよ」オオカミのイラストはほぼ同じなのに、強そうにも、怖そうにも、寂しそうにも見えてくる。最後の街を見わたせる景色とともに、「そう思うとなんだか不思議に愉快な気持ちになってきました。」で終える。ブックサンタに最適な本だな。
青いうさぎ号
2023/12/23 15:29

わたしも新聞の書評で見ました。読んだことあるんですが、「やっぱりおれはオオカミ」以外の文をあまり覚えてないので(小声)、再読したいです。

アキ
2023/12/23 18:12

青いうさぎ号さん、毎日新聞ですね!新聞の書評って面白いですね。今日の各紙には書評家さんたちの今年のベスト本が沢山紹介されていてプチ興奮しながら、眺めていましたー。佐々木マキさんの絵を見ると、いつもどうしても村上春樹の初期の本を連想してしまいます。

が「ナイス!」と言っています。
アキ
聖書は読んでないが、有名な絵画から聖書の一部を知ることの方がむしろ多い。絵になる程のエピソードは何度も取り上げられるもの。画家による描き方の違いを見比べるのも面白い。ゴッホが晩年「善きサマリア人」を描いたが、ドラクロアの模写であり、絵を描くことで自分を救っていたのだ。ロンドン・ナショナル・ギャラリーにはピエロ・デラ・フランチェスカ「キリストの洗礼」50の内の唯一の絵画があるが、この絵画も15世紀の半ばにイタリアで描かれて、1861年ロンドンに来た。当然だが、カトリックのイタリアとフランスにほとんど所属。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
再読。3館とも充実した美術館なので訪れたい。イギリスの美術館は無料のところが多いが、ナショナル・ギャラリーもテート・ブリテンも無料。コートールド美術館は改装中に日本で展覧会があり素晴らしい内容だった。新装された美術館でマネ「フォリー・ベルジェールのバー」に再会出来るのが楽しみ。ナショナル・ギャラリーのベスト10は、前もってどの部屋にあるかチェックして行きたい。テートはターナーがメインだが、ゲインズバラとレイノルズを見比べたい。ロンドンには他に美術館だけでなく、王室のコレクションや邸宅の美術品がやたら多い。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
怖い絵展で有名になったドロラーシュ「レディ・ジェーン・グレイの処刑」に、日曜日の夜に体操服出すのやめて、とつぶやく主婦のセンスに脱帽です。主婦目線のひとことで、深刻な絵画も一瞬で違ったものに見えてしまうのが笑えます。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
40年振りに読んだ。学生の頃は内容が全く理解できず、著者の書籍はそれ以降避けていた。今歳を取って再読すると、深い洞察に感嘆する。15枚の超有名な西洋絵画をカラーで載せて解説しているが、流石に1969年初版のため、各章毎に最近わかった説や知見を追加しています。この中でロンドン・ナショナル・ギャラリーで見られるのは、ファン・アイクの有名な肖像画とレオナルド「聖アンナと聖母子と聖ヨハネ」、レンブラント「フローラ」、ベラスケス「横たわるヴィーナス」くらいで、後はほとんどルーブル、オルセー、プラド美術館所属でした。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
32点の作品をカラーで載せている。この中でマネ「フォリー・ベルジェールのバー」とセザンヌ「サント=ヴィクトワール山」は、コートールド美術館所属。新しくなったコートールドで実物を見たい。ルネサンスからバロック、モダニズム、キュビズム、抽象画の作品を比較することで、絵画の様式だけでなく、感じ方をレクチャーしている。この薄い本で、西洋絵画の2500年をざっくり見わたせるのは、美術の入門書としてはいいかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
実在したスコットランド王を元に、シェイクスピアが創作した有名な四大悲劇のうちのひとつ。初演は、1606年デンマーク王クリスチャン四世をハンプトン宮殿に迎えて、イングランド王ジェイムズ一世が主催した御前公演だったらしい。エリザベス一世の後、スコットランド王ジェイムズ六世がイングランド王を兼ねることになったことを鑑みると、マクベスとバンクォーの関係は、メアリー一世が処刑されてその息子が両国の王となったことを仄めかしたものとも言える。魔女の言葉を信じて一度悪事に手を染めれば、次に行う悪事のハードルが低くなる。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
あさのあつこの小説「NO.6」は読んだことはないが、マクベスを意識して書かれたらしい。高校生とのマクベスを題材にした4回の講義の記録を中心に、読書の楽しみ方、五感を働かせて小説を書くこと、自分の考えを書いてみることをすすめる内容。マクベスを影、バンクオーを光として捉えて、この小説はふたりの物語であり、魔女はマクベスの劣等感ではないかという著者の見方に感心した。「本というものは、十代のときに読んだものと、五十代になってから読んだものとでは、同じ本なのに異なった貌をしているのです」って、しみじみわかります。
アキ
2023/12/15 16:58

青いうさぎ号さん、これは2019年出版なので、もうだいぶ前ですね。

青いうさぎ号
2023/12/16 09:06

あらら、そうでしたか。NHKってたまーに人気番組を再放送したりしますよね。情報がありましたらぜひ教えて下さい✨

が「ナイス!」と言っています。
アキ
ニコライ・バーグマンはデンマークから日本に19歳でやって来て、自分のブランドを確立したフラワー・アーティスト。彼のフラワーボックスは洗練されていて本当に美しい。「パーティで配る手土産に、積み重ねて置ける生花を使ったフラワーギフトを作って欲しい」というオファーから生まれたもの。その後20年間に太宰府天満宮での展覧会や箱根での庭園を作り、今では海外でLAや母国デンマークにも出店する程成功した。そんな彼の好きな日本語が「我慢」や「へこたれない」だという。パッションを持ち前向きな彼の店は、コロナ禍も乗り切った。
ドリアンLove
2023/12/13 19:52

この方がアレンジメントする様子をSNSなどで見ますが、一本一本無作為にとりまとめているだけのように見えるのに、出来上がりの美しさが素晴らしいです。カフェもあるようなので一度行ってみたいです。

アキ
2023/12/13 20:05

ドリアンLoveさん、他の花屋さんと明らかに違うのは、なぜなんでしょう?とにかくいつも鮮やかで華やかなんですよねー。カフェ行って来られたら、是非つぶやいて下さいね♫

が「ナイス!」と言っています。
アキ
世界一美しい美術館と言われるデンマーク・ルイジアナ近代美術館は最近知り合いが立て続けにふたり行って、どちらも絶賛していた。コペンハーゲンへ行ってみたい。ロンドン郊外のチャッツワース・ハウスは英国で最も美しい邸宅と言われている。映画「ある侯爵夫人の生涯」の侯爵夫人はこの邸宅の夫人がモデル。キーラ・ナイトレイ主演「プライドと偏見」でもこの邸宅の彫刻が使われた。ケンウッド・ハウスは人混み知らずにフェルメール作品を楽しめる。そして併設のカフェでアフタヌーンティーも提供している。映画のような邸宅と庭園が美しい。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
イギリスの美術館は11か所。ロンドンに6か所。ナショナル・ギャラリーはトラファルガー広場前にあり、ヴィクトリア&アルバート美術館はサウスケンジントンにある。ダルウウィッチ・ピクチャー・ギャラリーは中心から南東にある一般公開された英国初の美術館。ザ・ウォーレス・コレクションはハイドパークの北東にある。ケンウッド・ハウスはロンドン北部のカントリーハウスでフェルメール「ギターを弾く女」所蔵。サー・ジョン・ソーン美術館は大英博物館に近いロンドン最小の国立美術館。ケンブリッジ大学にはフィッツウィリアム美術館もある。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
1863年イングランドで生まれたサッカーは、The Football AssociationのAssociationを元にSoccerと呼ぶようになった。手を使ってもいいラグビーは1871年ラグビー・フットボール・ユニオンを結成した。1871年世界最古のカップ戦FAカップが誕生。イングランド代表チームの愛称スリーライオンズは獅子心王と呼ばれたリチャード1世がイングランド王室の紋章にしたものが由来。W杯でイングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドが出場できるのは、FIFAより設立が早かったから。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
メトロポリタン美術館は、噂通りの収蔵品の多さと、広大なスペースにお目当ての作品に辿り着けないまま、慌しく通り過ごしてしまった。印象に残ったのは、むしろ別館のクロイスターズの庭園でした。ここでは中世の建物をそのまま展示されていて、柱の装飾も其々に衣裳が異なり、趣きがありました。アメリカに居ながら、ヨーロッパに迷い込んだような不思議な空間でした。ハドソン川とジョージ・ワシントン・ブリッジを眺めて、ゆったりとした時間を過ごせました。展示では1500年頃のユニコーン狩りのタペストリーがとても良かったです。
neimu
2023/12/11 06:56

30年以上前のニューヨークを懐かしく思い出しました。欧州に迷い混んだかとタイムスリップ感たっぷりのクロイスターでの3月。

アキ
2023/12/11 09:27

neimuさん、コメントありがとうございます!30年でニューヨークは変わったかもしれませんが、クロイスターの雰囲気はこれからも変わらないように保たれるだろうなと思います。

が「ナイス!」と言っています。
アキ
ネタバレ昭和12年(1937)1月から翌13年1月まで。昭和天皇は陸軍の暴走を止める事は出来ず、信頼のおける側近もおらず、只々焦燥感のみ募らせていた。6月第34代近衛文麿内閣がやっと組閣できた。7月盧溝橋事件は、支那駐屯軍歩兵第一聯隊長・牟田口廉也を始め「対支一撃論」が陸軍の常識とされた強硬派から起きた。天皇は元外交官・船津辰一郎の蒋介石との停戦交渉を水面下ですすめたが、上海での大山中尉の惨殺に報復する陸軍の砲撃により打ち切られ11月上海を陥落、更に南京も陥落させた。そして天皇は英国の新聞で南京虐殺の報道を知る。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
2020年10月上野の森美術館で開催されたロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所属「KING & QUEEN展」では、当然肖像画ばっかりで、誰が誰やらわからなかったが、この本で英国王室系図をじっくり眺めるとなんとなく特徴がわかる気がする。ロンドン・ナショナル・ギャラリーの隣に、肖像画ばかりの国立のギャラリーがあるなんて、どれだけ肖像画が好きなんだろう。そして英国王室は1066年のノルマン朝から始まり、ハノーヴァー朝のジョージア1世は英語も喋らなかったとは、意外な事実だらけ。勉強になります。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
世界最高峰のプレミアリーグ。22-23シーズンはマンチェスター・シティが3冠・3連覇を果たしたが、23-24シーズン現時点では富安が所属するアーセナルがトップを走っている。遠藤航はブンデスリーガからリバプールに移籍し、先週強烈なミドルシュートを決め勝利に貢献した。現在2位につけている。そして三苫薫のいるブライトンは現在8位とまずまずの位置にいる。ロンドンのトッテナム・ホットスパー・スタジアムを本拠地に持つ現在5位のトッテナムとブライトン戦のチケットをゲットした。本場のフットボールを体感するのが楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
読了して読メに登録して再読に気づく。共にユーラシア大陸の両端の島国である日本と英国は、ドーバー海峡の対馬海峡の距離の差だけでなく、隣国がフランスと朝鮮半島という違いが大きかったのだろう。ロンドンは、ローマ人がブリタニアの州都として築いた町。ケルト語で沼地にある砦を意味するロンディニウムが語源とされる説があるらしい。1613年東インド会社の商船が日本に来航したのが両国間の貿易の始まり。日英交流の開始年だそうです。1921年皇太子時代の昭和天皇がイギリス皇室と交友を結んだ。何度読んでも王の名はすぐ忘れる。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
数十年振りに再訪するための予習。本当に名画ばかり。数年前に上野で展覧会があったが、やはり実際に訪れるのとは雲泥の差であろう。必ず観たいのが、ファン・エイク「アルノルフィニ夫妻の肖像」、ブロンズィーノ「愛の寓意」、フェルメール「ヴァージナルの傍らに立つ若い女」、ゴヤ「ウェリントン公爵」、ターナー「解体のため最後の停泊地に引かれていく戦艦テレメール号」、ドロラーシユ「レディ・ジェーン・グレイの処刑」、ゴッホ「ひまわり」などなど。鑑賞に疲れたら、セインズベリー館のカフェで美味しい紅茶とミートパイも楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
日本は国民皆保険なので最先端の歯科治療は保険適応外で受けるしかない。銀歯が先進諸国の中で未だに多く装着されている唯一の国になってしまった。銀歯には水銀、パラジウム、ニッケル、亜鉛などが含まれているため、ドイツやスウエーデンでは歯科での使用は禁止されている。海外ではデジタル化が進んでおり、さらにマイクロスコープの導入で根に直接アプローチすることができるようになっている。全身の健康に影響を及ぼすとされている歯周病に関しても、歯周組織再生療法も応用されている。審美歯科なども含め、今後の歯科医療を展望できる良書。
宵待草
2023/12/06 10:27

アキさん こんにちは 歯は大事ですね!🍀 良書のご紹介&レビューを有り難うございます!🙋 📝させて頂きますね!💫 私は歯科健診&口腔がん健診は、半年に一回受診して来ました。 1年間に2回の無料健診票が区から届き、歯垢除去は有料ですが、お陰様で長い年月に虫歯は無く幸いです。 何時も良書のご紹介&レビューを感謝です!🍀 今日も穏やかな、良きひと日で在ります様に!✨ 宵待草

アキ
2023/12/06 13:01

宵待草さん、コメントありがとうございます!ぼくも定期的に歯科で歯垢除去を行っていますが、こどもの頃に虫歯のため銀歯を入れています。日本は保険診療なのでいいところもあるけど、世界の最先端とは縁遠くなってしまうことを実感しました。本日も良き一日でありますよう、お互い健やかに過ごしましょう!アキ

が「ナイス!」と言っています。
アキ
ベルリン在住のカフェ巡り歴26年の著者による「欧州カフェ紀行」に続くカフェ紹介本。ドイツを中心にオランダ、ポーランド、ウィーン、ドブロブニク、ブダペスト、ブラチスラバ、トリノなど、著者が訪れたカフェとその街の雰囲気を写真で伝えてくれていて、とても良い。クロアチア・ドブロプニクのパノラマ レストラン&バーで世界遺産の旧市街と青い海を眺めたり、一日80杯コーヒーを飲んでいたといわれるバルザックの家で、小説を読みながらコーヒーを飲むのも乙ですが、著者の一番好きなカフェは、思い出の詰まったフォイヤーバッハカフェ。
が「ナイス!」と言っています。
アキ
これは良書です。同じ中公新書で「スポーツ国家アメリカ」と同様、ひとつのテーマから文化・国家を論じた慶応大学の講義から興した文章。生命の維持に欠かせない食べ物はその国の文化と直結している。イギリスの植民地から発展したアメリカの食事は非イギリス起源のものが多く、様々な文化の混合としての食事の変遷がよくわかる。マックやケンタッキーといったファーストフードだけでなく、ケチャップやカリフォルニアロールの起源も、南北戦争から産業社会、戦後のヒッピー文化と関わりがあったことを知ると、現在の食べ物に対する解像度が上がる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/07/30(2843日経過)
記録初日
2013/02/16(4103日経過)
読んだ本
4024冊(1日平均0.98冊)
読んだページ
873653ページ(1日平均212ページ)
感想・レビュー
4004件(投稿率99.5%)
本棚
8棚
性別
血液型
B型
職業
専門職
自己紹介

50歳台 男です
読書は一生の趣味です。

2020年は年間600冊読了を達成しました。
2021年、年間700冊をクリアしました。
2022年は年間680冊で、700冊には届きませんでした。

読友のみなさんからコメント・ナイスを頂けることが励みになり、また皆さんの読んだ本を参考にさせて頂いております。

2023年は600〜700冊を目安に好きな本を雑駁に読んでいこうかなと思っています。

本年もなにとぞよろしくお願いします。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう