読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

velikiy99
読んだ本
4
読んだページ
1476ページ
感想・レビュー
3
ナイス
7ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

velikiy99
インドの立ち位置の不自然さはロシアのウクライナ侵攻で炙り出された感はある。ただ、国それ自体として、ヒンディー・イスラムの対立も抱える上、周囲は中国パキスタンという敵と国境を長く接する(ネパールは緩衝地帯)ということで、難しい安全保障環境なのは間違いない。そういう意味で考えると、弱いリーダーの下で政情が不安定になるくらいなら、たとえ権威主義的であっても、強いリーダーの下に上辺だけでも安定が保たれている方がまだ、インド自身にとっても、周辺諸国にとっても、安心ということにはなってしまうのではと考える。
velikiy99
2024/05/28 18:57

欧米と友好的でも国内は権威主義的、といえばサウジアラビア筆頭にアラブ諸国も同様ではある。ただ、アラブ諸国は明らかに王政であるのと比べ、インドは表向きは民主主義に見えるという意味では、外にいる我々にとって騙されやすい状況ではあり、その意味で内実に光を当てた本書の内容に触れられたのは良かった。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

velikiy99
インドの立ち位置の不自然さはロシアのウクライナ侵攻で炙り出された感はある。ただ、国それ自体として、ヒンディー・イスラムの対立も抱える上、周囲は中国パキスタンという敵と国境を長く接する(ネパールは緩衝地帯)ということで、難しい安全保障環境なのは間違いない。そういう意味で考えると、弱いリーダーの下で政情が不安定になるくらいなら、たとえ権威主義的であっても、強いリーダーの下に上辺だけでも安定が保たれている方がまだ、インド自身にとっても、周辺諸国にとっても、安心ということにはなってしまうのではと考える。
velikiy99
2024/05/28 18:57

欧米と友好的でも国内は権威主義的、といえばサウジアラビア筆頭にアラブ諸国も同様ではある。ただ、アラブ諸国は明らかに王政であるのと比べ、インドは表向きは民主主義に見えるという意味では、外にいる我々にとって騙されやすい状況ではあり、その意味で内実に光を当てた本書の内容に触れられたのは良かった。

が「ナイス!」と言っています。
velikiy99
VirtualBoxでの仮想環境を実行環境の一例として記載いただいているが、実演のコマンドはWSLでも実行可能であった。 何となくでしか理解できていなかった部分、とりわけUDP/TCPの違いや、イーサネットの仕組み、ARP、NATといった仕組みについての理解が進んだことは大きかった。本筋のネットワーク関係以外でも、ip netnsコマンドをはじめ、そのほかCLIツールの存在、VirtualBox環境の構築に使うVagrantであったりと、勉強になることは多かった。
が「ナイス!」と言っています。
velikiy99
様々なトピックそれぞれに例となるプロンプトを示していただき、特にこれまでChatGPT活用の中でも今一つ使いこなしきれていなかったCode Interpreterの力の凄さを実感するきっかけになったのがよかった。外からデータをインプットしたり、Pythonコードを生成させてその結果を使用させることでここまで利活用の幅が広がるとは思っておらず、期待と、こうしたものが一般化する世界に適応する必要性との双方を抱いた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/02/26(2675日経過)
記録初日
2007/03/31(6295日経過)
読んだ本
561冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
135735ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
336件(投稿率59.9%)
本棚
0棚
年齢
30歳
職業
IT関係
URL/ブログ
http://twpf.jp/yuriy183
自己紹介

元・地球科学専攻のITエンジニア.
ノンフィクション・解説書とSF,戦争・自然災害系のスリラーが中心.
他,ギャグテイストや人間模様を描いたラノベも.

読書メーターでは既読活字書籍・雑誌のみ登録.積読や,ジャンル・作者ごとの一覧を見たい方は http://booklog.jp/users/mercedesbenz からどうぞ.

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう