読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

南北
読んだ本
21
読んだページ
4480ページ
感想・レビュー
21
ナイス
1422ナイス

2024年3月に読んだ本
21

2024年3月のお気に入り登録
7

  • 白隠禅師ファン
  • agasa-maru
  • るちこ
  • ネジ
  • kuroma831
  • うえぽん
  • 笹ノ木

2024年3月のお気に入られ登録
7

  • 白隠禅師ファン
  • agasa-maru
  • るちこ
  • ネジ
  • kuroma831
  • うえぽん
  • 笹ノ木

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

南北
ネタバレ前半は能登での夏休みの続き。聡介はまだいろいろと引きずっていそうな感じ。後半は風上くんの意外な側面と未婚の花園先生が妊娠した話になるが、2人とも要領よく生きているように見えながら実はそうもいかない側面が見えてきておもしろい。後書きの文章は1月の能登半島地震について書かれている。本作では美津未の故郷であり、作者の高松先生の故郷でもあるが、ご家族も被害に遭われたことが書かれている。復興にはこれからも時間がかかると思うが、今後とも関心を持ち続けていきたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
21

南北
ネタバレ前半は能登での夏休みの続き。聡介はまだいろいろと引きずっていそうな感じ。後半は風上くんの意外な側面と未婚の花園先生が妊娠した話になるが、2人とも要領よく生きているように見えながら実はそうもいかない側面が見えてきておもしろい。後書きの文章は1月の能登半島地震について書かれている。本作では美津未の故郷であり、作者の高松先生の故郷でもあるが、ご家族も被害に遭われたことが書かれている。復興にはこれからも時間がかかると思うが、今後とも関心を持ち続けていきたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
南北
短編集。表題作は16ページで構成された傑作である。不遇な姉となぜかかわいがられる妹という話は「イグアナの娘」でも取り上げられたテーマと共通しており、妹を通じて自己と向き合うことになるところはいろいろな問題を突きつけてくる。「金曜の夜の集会」は1年で元に戻ってしまうタイムループの話だが、子供時代から抜け出したい気持ちと子供のままでいたいという矛盾した感覚をうまく表現していると思う。他にも読み応えのある作品があり、萩尾望都先生が天才的なマンガ家であることを再認識させてくれる。
が「ナイス!」と言っています。
南北
宋代に設立した朱子学と明代に成立した陽明学は一般に言われているような基準で単純に分けられるものではない。著者は歴史的経緯からどのように思想を形成していったのかを比較している。どちらも孔子の思想を正しく受け継ぐものだと主張しているが、官僚としては地方官しか経験していない朱子と官僚として成功した部類に属する王陽明の違いは出ている。一方は出版物を編集することで思想を広めようとしたのに対し、他方は政治の場で実践できるものかどうかを重視したが、濃淡の違いぐらいしかないように見える。両者は現代にも影響を与えている。
が「ナイス!」と言っています。
南北
ネタバレ市川は、前巻の最後で3年生になり、クラス替えもあったが、山田杏奈と同じクラスになった。体育祭や修学旅行を通じて少しずつ2人の距離が縮まっていき、伏見稲荷大社の千本鳥居のところで市川は山田杏奈に告白する。修学旅行の最終日にオーディションのため先に帰った山田杏奈から「付き合ってください」と言われ、ついに付き合うことになる。市川も山田杏奈も自己肯定感の低い2人だが、ここまでこれて本当によかったと思う。アニメは本巻あたりで終わりそうだが、新に登場した登場人物も魅力的だし、続けて読んでいきたい。
が「ナイス!」と言っています。
南北
山田杏奈がカラオケに誘われたのが心配で市川はカラオケ店にまでついて行ったり、原さんや神崎さんとダブルデートの席で「山田は俺のだ」と宣言したり、その帰りにホワイトデーのお返しにアクセサリ入りのマフィンを渡したりする。また、山田杏奈が市川家に泊まったり、広島に映画のロケに行った山田杏奈に改めて相手が女優であることを市川は意識したりする。なんか順調に進んでいるようにしか見えないが、本人たちにはまだ自覚が持てないのかもしれない。
南北
2024/03/21 19:02

最後の方に出てきたX(旧ツイッター)の「タナトス」と「豚野郎」のポストをアニメ公式が再現しているのがおもしろかった。アニメ放映時に作者の桜井先生がこれらのポストをリポストしたりしているのもおもしろかった。

が「ナイス!」と言っています。
南北
バレンタインデーに山田杏奈はチョコのスイーツを市川に渡したり、市川と2人で映画を見に行ったり、モデルの撮影現場に市川を誘ったりする。ここまで来ても付き合っていないと言い張る市川の自己肯定感を上げていくのはかなり難しい。その後、送辞を引き受けて、倒れてしまった市川は保健室で「好きな人がいる」という山田杏奈のことばを耳にする。その後の2人の描写は描かれていないが、保健室から出てきた2人の慌てっぷりからいろいろと想像が膨らんだ。
が「ナイス!」と言っています。
南北
これまで山田杏奈がなぜちょっとしたきっかけで涙を流すのかという疑問が解消できた。いろいろ習い事をしても不器用でうまくできなかったという過去からうまくいかないことがあると自分のせいだと考えてしまう傾向にあるようだ。背も高く、モデルもしているが、なかなか他人の内面はわからないものだ。山田杏奈の家に行ったり、バレンタイン用のチョコ作りに呼ばれる市川だが、なぜ自分が呼ばれたのか理解できない。とはいえ山田杏奈とつきあいたいと自認できるまでにはなる。ますますおもしろい展開になってきた。
が「ナイス!」と言っています。
南北
漫画を貸すという名目で市川と待ち合わせをする山田杏奈だが、目的は市川とのデートである。おしゃれなカフェでパンケーキを食べたり、山田杏奈の洋服を見に行ったりするが、市川には理解できない。しかし、南条先輩に山田杏奈のLINEアドレスを聞かれてもなんとか拒否したり、初詣を一緒に行ったりしているうちに市川も山田杏奈を好きな相手として意識するようになる。この巻からラブコメへの度合いが急角度で増しているような気がする。
が「ナイス!」と言っています。
南北
市川を好きという気持ちに気づいた山田杏奈は市川とLINE交換をしようとするが、LINEを知らないと馬鹿にされたと思ってしまう市川の自虐ぶりが止まらない。結局、山田杏奈は少女マンガの単行本を市川に貸したり、その続きを貸すやりとりを口実としてなんとか市川とのLINE交換に成功する。漫画に対する読解力がかなり求められる作品だと思うが、そこがわかってくるとさらに楽しむことができる。
が「ナイス!」と言っています。
南北
職業見学で出版社を訪問した後、山田と市川は他のメンバーとはぐれてしまう。ここでも涙を流す山田をなだめようと市川はミルクティーのペットボトルを山田に渡すが、下を向いて目を見開いた状態になる。このあたりで山田は「市川を好きかもしれない」と気づいたのではないだろうか。市川の視点で語られる陰キャのバイアスをくぐり抜けないとなかなか真相にたどり着けないのが、この作品のおもしろいところだと思う。いよいよラブコメらしくなってきた。
が「ナイス!」と言っています。
南北
ローマ教皇の下で独自の影響力を持つバチカンの近現代史がいかにヨーロッパの歴史と関わってきたかがわかる本である。世界中に12億人の信者を擁するカトリック信徒の影響力は一見非力に見えるが、粘り強い交渉によってナチスや共産主義との妥協をしながら自分たちの主張を巧みに受け入れさせてきた。ただフランシスコ教皇が中国共産党と妥協したり、ウクライナ紛争でウクライナへの妥協を図るべきとする発言などは危うさを感じてしまう。また神父による児童への性的虐待問題も根本的には解決していないように見える。
が「ナイス!」と言っています。
南北
陰キャの市川京太郎と陽キャの山田杏奈のラブコメ。女の子の方が背が高い身長差カップルというのがおもしろい。山田杏奈は昼食の後、図書室でおにぎりやお菓子を食べていたり、ちょっとしたことで涙を流したりするのだが、語りが市川なので、山田杏奈の行動は奇行としか見えない。あることがきっかけで「市川っておもしろいね」という山田杏奈だが、ここからどのようにラブコメに持って行くかが楽しみだ。巻末で作者が「距離」「変化」「気付き」を丁寧に描いていきたいと書いているので、山田杏奈の行動や気持ちに注目しながら読んでいきたい。
が「ナイス!」と言っています。
南北
浦沢直樹の『プルートゥ』の原作である「地上最大のロボット」を目当てに読んでみた。登場するロボットの名前は同じだが、全く異なる作品に仕上げていることがよくわかる。たとえば『プルートゥ』のストーリーを進める上で重要な役割をしたゲジヒト刑事はほんのわずかしか登場していない。また結末もあっけない感じで意外だった。
えぬ氏もわるよのぉ
2024/03/17 15:39

全身金色のロボットが礼儀正しくアトムの家を訪問するシーンが好きです。

が「ナイス!」と言っています。
南北
ネタバレ「憎しみ」の感情を埋め込まれて生き返ったアトムがいよいよプルートゥと対決する。ロボットが感情を持つようになる世界で人間とロボットがどう共存していけばいいのか、そもそもロボットと人間は明確に区別できるのかがさい問われているような気がする。最後にトラキア合衆国大統領と会話していた謎のテディベアがブラウ1589に殺されたように見えるところで終わるところが物語に余韻を残していてよいと思った。
が「ナイス!」と言っています。
南北
ネタバレいよいよエプシロンとプルートゥの対決が始まった。かつてペルシアの戦争で破壊された大量のロボットの残骸を始末しなければならなかったエプシロンの回想や人間の子供たちを養育しているエプシロンを描きつつ、悲劇へと向かっていく。エプシロンと対決したプルートゥの「僕を助けて」という言葉の意味するものは何か、ゲジヒト刑事のメモリーでようやく目覚めたアトムはどうなるのか、まだまだ解き明かされない謎を抱えつつ、次巻は最終巻となる。
が「ナイス!」と言っています。
南北
ゲジヒト刑事はついにプルートゥの正体を突き止める。その「魂」はペルシャ共和国のアブラー博士が作ったロボットであるサハドだった。やがてゲジヒト刑事は知り合いの花売りのロボットに殺害されることになるが、そこまでの流れが圧巻だった。最後にゲジヒトの妻が天馬博士にゲジヒト刑事のメモリー(?)を天馬博士に渡すところは描いているのが人間なのかロボットなのか、ますますわからなくなってきた。
が「ナイス!」と言っています。
南北
アディクション(依存症)臨床の精神科医が半生を振り返ったエッセイ。医局人事のとばっちりで不本意ながら依存症に関わることになった著者だが、著者自身もゲームや中古のイタリア車、コーヒー、レゲエなどさまざまものに「依存」してきたことを振り返りながら、依存症患者の実態をわかりやすく描き出している。特に印象に残ったのは薬物乱用防止の講師を務めた経験から「ダメ、ゼッタイ」という標語は逆効果だということだ。最初の1回で快楽に溺れることなどない、むしろアルコールの方が暴力沙汰を起こすなど危険であるとする指摘は意外だった。
が「ナイス!」と言っています。
南北
著者は新型コロナウイルスを人工改変された研究所起源のものではないかと主張してきた。当初は外国の研究者からしか賛同を得られなかったが、日本では少しずつ賛同する人は出てきているものの、公式に賛同を表明することは困難なようだ。学問は本来、真理の探究が目的のはずだが、研究費の獲得と出世が目的になってしまったことがその原因と思われる。また、ワクチン被害についても少しずつ国会で取り上げられるようになってきたが、厚生労働省は逃げ回っているような印象は否めない。これからも著者にはこの問題を追及し続けてもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。
南北
ゲジヒトは高性能ロボットながら「憎しみ」を持つようになった。ここまでくると人間トロポットの違いは何かという問いを突きつけられているような気がする。一方、アトムは修理を施されるが、目覚めない。天満博士によれば複雑な感情を持たせるとロボットは目覚めなくなるらしい。したがって悲しみや怒りなどの感情を注入する必要があるらしい。ここでも人間トロポットの違いは何かを問いかけてくる。最後にゲジヒトが刑務所に収容されているダリウス14世からプルートゥの手がかりが得られそうになって次巻に続く。
が「ナイス!」と言っています。
南北
冒頭でお茶の水博士が旧式のロボット犬を修理できずに涙するところは普通の犬とロボット犬の相違点が見えなくなってくるところがよかった。プルートゥと対決したアトムの死亡やゲジヒト殺害を狙うアドルフをゲジヒト刑事が護衛しなければならない皮肉な状況を経て、最後にアトムを作った天満博士が登場し、「間違う頭脳こそが完璧だ」と主張するに至って、ロボットと人の何が違うのかを問いかけてくる。物語が少しずつ動き出した感があるが、時間以降も楽しみになってきた。
が「ナイス!」と言っています。
南北
使える英語とは何かということを「英語の読み方」を通じて解明していこうとしている本である。ともすれば「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの能力が同程度に必要だと考えてしまうが、この考え方は誤解だとしている。まずは読む力を向上させることが結果として他の能力を向上させるとし、文法解析・語彙・背景知識が読む力を支えるのだとする考え方は納得できた。ただし大学受験で英語を勉強した経験がないと本書を読むことは困難だろう。その場合は英文法や英文解釈の初級編のような参考書から始めるといいのではないかと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/05/07(2548日経過)
記録初日
2017/04/21(2564日経過)
読んだ本
875冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
255396ページ(1日平均99ページ)
感想・レビュー
858件(投稿率98.1%)
本棚
0棚
性別
職業
IT関係
現住所
東京都
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう