_✍ 2020/09~
所謂イヤミス多め
⬚︎𝕃𝕀𝕂𝔼
⬚︎人間の感情
⬚︎女性の抱く深い愛情
⬚︎そこから生まれる愛憎・嫉妬・執着
⬚︎二面性・双子・母娘・共依存
◌不定期/感想量に波あり
2019年7月
頭が悪すぎるので、
教養になればと思い小説を読み始めました。
------------------------------
▼好き
・ミステリ/死が関連する物語/探偵
・和風/洋風ファンタジー
・ホラー/スプラッタ
・暗い話〜ほんわか 幅広
く
・深く考察できる物語
・LGBTQに関する物語
・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き
▼苦手
・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
・ハーレム/逆ハー/チート能力
・得るものが無い物語
------------------------------
※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
------------------------------
▼超個人的評価
(◎)面白い
(△)微妙
(✖︎)合わない
------------------------------
お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
基本メッセージは見てません。
コミュニティは参加しません。
kindle paperwhiteデビューしました。
------------------------------
ミステリーが好み。米澤穂信を溺愛してます
彩瀬まる
又吉直樹
三島由紀夫、他
ミステリも有名どころをたまに読みます。
誕生日はデタラメです。生年は正確です。
なんでも、読みます。
雑食ですね(≧▽≦)ゞ
本屋で新刊も買いますし、古本屋も好き。
図書館も好き。
買ってすぐは読みません。
気分によって読みたい本が変わるので積み本は増え続けてます。
☆追いかける作家
道尾秀介
畑野智美
辻村深月
重松清
有
川浩
唯川めぐみ
ツイッターの記録用にコピペしてます。
だから感想は140文字です。
紹介やネタバレもしませんし、他人に合わせて媚びるようなものも書きません。
もう一度立ち上がる、みたいな展開。前を向いて成長する話。そういうの嗚咽が止まらないほど大好きです。
恥ずかしながら、本格的に読書を始めたのは30歳になってから。それまでは、本を読むことは、自分の頭で考えない愚かなことだと考えてました。
しかし、自分が知らない世界があり、そして自力では到底及ばない思考・発想や研究が無数にあり、そうしたアウトプットが書
物という形でこの世の中に共有されているんだと気付きました。それからは、これらのアウトプットを利用しない手はないと考えるようになりました。今では、読みたい本であふれています。読みたい本がたくさんあるって、幸せ。
読書は、蓄積していくと等比数列的に知識の幅と奥行きが増えていきます。過去に読んだ本の内容とつながっていくからです。それが実感できるところまでくると、ものすごく楽しくなります。読書を始めたばかりのころは、読んだ本の内容が頭の中に散在しているだけなので、仕事や生活にプラスになる実感はなかなか得られません。でも読み続けていくことで、積もったものが少しずつ相乗効果を起こし始めます。
経済、法律、小説、科学…。幅広く読んでいきたいと思っています。完全に理解する必要などないので。
半分は自分のため、残り半分は、我が子が中高生になるまでに、素敵な本を紹介できるようになりたいという思いで読んでます。アイコンは、上の子が3歳のときに描いてくれた僕の顔です。そっくり!
仕事柄、小中学生におすすめの本をよく読みます。読み聞かせもしているので、絵本もいろいろ物色中。おすすめがあったら是非教えてください。
(2020年に転職。今は絵本・児童書から離れた仕事をしています。)
好きな作家:
村上春樹、恩田陸、辻村深月、米澤穂信、
阿部智里。
購読中の漫画:
ワンピース、BLUE GIANT EXPLORER、3月のライオン、キングダム、アルスラーン戦記、呪術廻戦。
コロナ禍で漫画を大人買いしがち(笑)
おすすめ漫画があれば、ぜひ教えてください。
感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
ブログ書いています。
『統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )
小説。音楽。深夜ラジオ。
大阪在住。専ら図書館の本を読んでいます(・・本を買う金もなし、買った本を収納する本棚もなし。)。
お気に入りさんの共読本を頼りに、レビューサーフィンして、新しい作家さんとの出会いを楽しんでいます。
2015年4月に、自分が若い頃に読んだ本も一斉にリストに挙
げました。
あまりの少なさに、若いころホントに何やっていたんだろう!との後悔が募ったとともに、これから残りの人生、カタキのように読み続けるぞ、と息巻いております。
はじめまして。
まると申します。
長らく双極性障害を患っていたので大量の薬を飲んでいましたが、今は病気が落ち着いているので漢方薬のみで過ごしています。
彼氏と2人暮らしです。
好きな作家は、安部公房・村上春樹・平野啓一郎・中村文則・町田康さんなどです。
読書記録は大学卒業後からのものですので、みなさんと共読の本も沢山あるかもしれません。
感想が無い本は、内容を覚えていないか、家にあった大学入学以前に読んで生き残った本たちです。
漫画は過去に遡ると凄い数になるので、今読んでいる本の記録になります。
引っ越す予定なので、泣く泣く蔵書などをメルカリに出品したりしています。
メルカリでも、『まる』名義で出品していますので、よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
本屋大賞に選ばれそうな小説が好きです。
けれど、いろいろな本を読みたいです。
twitterで読書垢はじめました→@utautoha https://twitter.com/utautoha
フォローお願いします。
(連携しているtwitter垢は日常垢
なので悪しからず)
葛飾区でゆるビブ(ゆるいビブリオバトル)という本のイベントをしていますが、読んだ本の感想を言うのはとても苦手です。
レビューは上手く書けないので、主に記録用として。
オススメの本があったら教えてください。ジャンルは特に拘りませんので。
学生時代に読み出してから、習慣となって続いています。
離れるときもあるけれど必ず戻ってくるから、本を読むのはすきなんだなって思います。
入りはミステリから。だいたいなんでも読むのですが想像力が貧困なのでファンタジーが苦手。最近、すこし変わった成長物語がすきなのでは……ということに気づきました。
すきな作家さん:梓崎優、長沢樹、島本理生、本多孝好、小川洋子、王城夕紀、深緑野分、金原ひとみ、彩瀬まる
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます