高校生位から読書好きになりました。小学生の時担任の先生提案で【一年間100冊読書】というのがあり、義務感に囚われてしまい、その頃はあまり好きではなかったと思います。生徒思いのとても好きな先生だったのですが。
読み方の傾向としては、好きな作家さんを見つけると飽きるまでその人の作品を読む感じです。又はいくつかのジャンルにハマる場合もあります。作家さんでいうと小池真理子さんにハマってずっと読んでいた時期がありました。ジャンルではイヤミスにハマり、真梨幸子さん、新津きよみさんをよく読んでいた時期があります。良い本をたくさん読みたいので、本の紹介サイトや新刊目録を読むのも好きです^_^
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます