読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

アルカリオン
読んだ本
147
読んだページ
28595ページ
感想・レビュー
30
ナイス
295ナイス

2024年3月に読んだ本
147

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アルカリオン
ネタバレある意味において意欲作。大風呂敷を広げるが、無理にとってつけたような「真相」でたたむことをしない。明らかな伏線が張られ、必要な範囲での回収はなされるが主人公にとって最も気になる点は(読者にも)明かされない。明かされないことで作品の完成度が増している。珠玉の出来だとまでは思わないが、著者がプロの作家であることを改めて感じさせられた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

アルカリオン

画像がコピペで貼れるといいんだけどな。①画像ファイルに保存して②アップロードはめんどくさい。

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
30

アルカリオン
完全に二番煎じ。中身はそう悪くもないのだが、「A社とB社を比べるとこうなります。こういう違いがあります」で終わっていて、分析が非常に物足りない▼著者はマサチューセッツ州立大学MBA講師とのこと。それはとりあえず信じるとしても「人気No.1講師」はハッタリ臭が強い。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
KindleUnlimited 最適化問題(「数種の宝石の袋詰めで一番得する方法」等)、どういう手法を使えば何がどこまでできるのかのイメージがわいてきた。これ、しっかり身に着ければ仕訳の異常値(不突合)特定の際にも応用できるんじゃないかな?▼異常値が一つならすぐに片付くけど、二つ以上あるときの特定は困難。それに対するブレイクスルーとなるのか?
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
KindleUnlimited 流し読み段階で、内容は未精査ですが、本の企画・構成がとても良いです。問題集という書名ですが、見開きの左側が解説、右側が理解度テストになっていて構成がすっきりしています。巻末の索引も①単語だけでなく短い解説を載せ、②主要頁への参照を太字で目立たせるという工夫が好印象です。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
中小企業会計基準には縁がないのだが、そういえば買収を検討している先が中小企業会計基準適用会社だったなと思って読んでみた▼「1時間でわかる」「2時間でわかる」シリーズには珍しく、しっかりした本で参考になった。このシリーズは(出来が悪くないものであっても)5-10分で読み終えることが多いが、今回は30分弱かけて読んだ。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
執筆協力者として若手弁護士9名が挙げられている。著者は半ば名義貸しかな。読みやすいのだが経済週刊誌的であり、あまり勉強にはならない。あと、一般向け書籍とは言えこのトピックの本において「ハイリスクハイリターン」を「いちかばちか」の意味で繰り返し使っているのには辟易した。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
著者の自己陶酔感が凄まじく、読んでいて気持ちが悪くなった。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
あまり良くないニュアンスで「大学の教科書的」。というか大学教員が大勢集まって教科書用に執筆した本なのだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
12年前、7年前に続いて3回目。一部で評価の高い本だということは知っていたのだが私の感想は「内容はまともでタイトル通りなのだと思うが、面白くない」▼読書メーターとは別に読書メモを取っているのだが、過去2回のメモにどちらも同じことが書いていて笑ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
「税金下げろなんていうのは、無知・無責任な言説」という印象を持っていたが、私もすっかり洗脳されていたのかもしれない。政治家・官僚・有権者の三すくみを機能させる責任が有権者にはあるという強烈なメッセージ▼良書であるにもかかわらず去年読んだことを全く覚えていなかった。謎だ・・
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
ストーリー形式のビジネス書は基本的に読まないのだが、これは良かった。著者の自己満足ではなく、ストーリー形式にする意味があると思う。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
幅広いトピックを紹介していて、全体としてはそう悪くないが初学者にとって分かりやすいかどうかは何とも言えない▼かなり痛い欠点が複数あり▼一般向け入門書とはいえ「コーポレートファイナンス」を冠する本が「大儲けするかもしれないし大損するかもしれない」ことを「ハイリスクハイリターン」と書いてはいけない▼p182のコラムに書かれている通り「リスク」は多義的なのだが、それをちゃんと理解して書いているのか怪しいと思わざるを得ない記述が散見される▼負債の節税効果を「税効果」と書いているのも痛い。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
池上氏から日本国民への檄文▼▼私は分譲マンションは決して買うまいと思っているが理由の一つが理事会。他人に任せるのも怖すぎるし、自分で主体的にやろうという意欲・余裕もない。世間を見渡せば、他人に任せた結果大損を被っている人が非常に多いようだが(自覚していないケースも含めて)▼日本では国レベルでも長年にわたり一部の「理事」が好き勝手をし、「住民」は当然持つべき関心・関与意欲を持っていないという状態が続いている。こちらの責任(関与する責任と結果を受け入れる責任)からは逃れられないのだが・・・
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
今回の読後思索▼「クリエイティブ」とは、①引き出しの広さと組み合わせ能力、②相手から(潜在的希望等を)引き出す(コミュニケーション)能力。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
「無難に分かりやすくまとめられた『教科書』」という感じ。裏表紙に「この本を読むことで、社会人として恥ずかしくない常識を身に着けられますように」とある。そう、この本で扱っているような内容は「常識」に係るものであって、巷で流行りの「教養」ではない(教養と無関係ということではないが)▼一方で、知っているに越したことはないが社会人全般にとっての「常識」とするかどうかは意見が分かれそうな項目も。ビジネスパーソンであれば常識として身につけておくべきだとは思うが。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
政治部分は先程読んだ『ひとめでわかる図解入り 政治のことよくわからないまま社会人になった人へ 第3版』との重複がかなり多い。出版社は異なるのだが。まぁ本の性質的にしょうがないのかな。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
ネタバレある意味において意欲作。大風呂敷を広げるが、無理にとってつけたような「真相」でたたむことをしない。明らかな伏線が張られ、必要な範囲での回収はなされるが主人公にとって最も気になる点は(読者にも)明かされない。明かされないことで作品の完成度が増している。珠玉の出来だとまでは思わないが、著者がプロの作家であることを改めて感じさせられた。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
書名の通り、基礎・全体像を概観する意味で良いと思う。月次目標に触れたところで「『9割達成』のような評価はなく、必ず『達成』か『未達』かのいずれかとすべき」と強調しているところは意図がよくわからなかったが。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
「目標を達成したか?」という「結果」により判断するのが一般的なマネジメントであり、目標未達だと「がんばれ」「もっとしっかり」というあいまいな掛け声をかけるだけになってしまう▼「結果」ではなく「(具体的な)行動」に注目すべきだと考えるの行動科学▼KPI管理と同じ思想だと理解した。いきなり最終ゴールを目指すのは難しいので、それにつながる要素を明確化し、強化する。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
p51 税率変更を反映させるタイミングは、以前は「公布日基準」だったが、2016年3月31日以降終了する事業年度末から「成立日基準」となった。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
面白く、読み応えがありました。「マンガ学部」で知られる京都精華大学の学長が自ら来歴を綴っています▼京大で博士号取得後、2001年に京都精華大の専任講師になり、2018年に学長に就任した叩き上げ▼「日本で初めてのアフリカ出身学長として注目を集めたので、私が突然現れたかの印象を多かったことだろう。しかし私は日本の社会でたくさんの経験を積み、たくさん失敗もして、失敗から学んできた。多くの人に支えられ、人と協働し、当然その過程で折り合いをつけ、紆余曲折があって学長という今の位置にたどり着いたのである」
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
p53 「Is-Oughtの法則」=「ヒュームの法則」。何かが「何である(is)」かは、何かが「どうあるべき(ought)」かの理由にはならない。「である」から「べき」は導けない。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
KindleUnlimited 確かにヤバいんだけど、本書自体が生産性のないグチ話であり読後感は良くない。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
p85 再婚禁止期間、男性はなし、女性は100日間。どこかでつい最近読んだ気がしたがそれもそのはず。先日読んだ『伊藤真の日本一やさしい「憲法」の授業』で取り上げられていた。昔学習した時は6か月間だったが違憲判断により短縮された。そして今検索したところ、2024年4月からは女性も再婚禁止期間がなくなるらしい!「離婚から300日以内に生まれた子どもは前の夫の子と推定する」規定も再婚している場合には適用されなくなる。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
憲法の重要性が明瞭・平易な言葉で語られている傑作。「教養」を身に着けたければ、流行りの教養本ではなく本書を熟読すべし。高校までの教育課程において「社会」の一単元として断片的な知識が教えられるのみという扱いは不十分であり「憲法」だけで独立した主要教科とすべきだと思った。記憶に新しい、政治家による強権的暴走を再び許さないためにもメディアや国民一人一人の憲法理解度を高めることが非常に重要である▼最も強調すべきは「最高法規性」ではなく、「国家・権力を制限し、国民の自由と人権を保障するための法」である点。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
オリジナリティのある内容が軽妙につづられていて、様々な示唆を得ることができる。価値ある一冊。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
KindleUnlimited 分かりやすくて良い。難関試験の参考書というよりも読みやすくわかりやすい"ビジネス教養"書とでもいうべき。出来るビジネスマンであればこれくらいの法律知識はもっておきたい▼p63「質流し」は民法で禁止されているが、質屋の場合は質屋営業法という特別法により流質契約を行うことが認められている。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
この手の本にしては珍しいくらいによくできている。わかりやすく参考になった。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
知識・経験のない人がこの本で勉強するのはハードルが高いと思うので薦めないが、ある程度分かっている人が復習・まとめの意味で読むのであればよい本だと思う。
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
NAFTAが知らない間にUSMCAに変わってた。「アメリカ、メキシコ、カナダ協定」。2018年、アメリカの意向で3か国の頭文字をとってUSMCAとなり、非市場開放国(中国など)とのFTA締結を禁止するなど、閉鎖的な傾向が強まった。▼MERCOSUR南米南部共同市場:ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、ベネズエラ、ボリビア。市場統合を目指している▼ともにp416
が「ナイス!」と言っています。
アルカリオン
読みやすい。そして、読み手のレベル(というか宗派から離れた「釈迦の仏教」の知識・理解か?)によって浅く読むことも深く読むこともできる興味深い文章。難解さを気取って煙に巻くような文章ではなく、非常に読みやすく分かりやすい文章でそれをやっているという点が貴重。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/03/24(2216日経過)
記録初日
2004/04/08(7314日経過)
読んだ本
9153冊(1日平均1.25冊)
読んだページ
1845059ページ(1日平均252ページ)
感想・レビュー
1828件(投稿率20.0%)
本棚
13棚
性別
職業
専門職
URL/ブログ
https://note.com/fortitude
自己紹介

Noteはじめました♪ (2021/9/4)

2000年以降に読んだ中で、とびぬけて面白いと思った本は、横山秀夫『出口のない海』、赤井三尋『月と詐欺師』、高野和明『ジェノサイド』。CHAGE & ASKA のファンというわけではないが、「太陽と埃の中で」には、ぐっとくる。

質問・共感コメントはお気軽にどうぞ。

読書メーターTips:
①PCだと本棚に登録できるのは「読んだ本」だけだが、iPhoneアプリ経由だと「読んでる本」「積読本」「読みたい本」からも登録できる。

②アプリでバーコード登録すると、「読了日不明」になってしまう。設定による変更は不可。あとから一冊ずつ直すことは可能だがめんどくさい。次善の策として「読了」ではなく、「読んでる本」としてひとまず登録する。その後、スマホ or PC で「読了」に変更すると、変更した日が読了日となる。

③キーワード検索後、iPhoneアプリではチェックをつけた書籍を一括して登録(「読んだ本」「読みたい本」等)することが可能。PCではこれはできない。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう