読書メーター KADOKAWA Group

necoさんのお気に入られ
62

  • Asdf_QwertyZ
    • 巨大猫は9kgから fat
      • 1974年
      • B型
      • ガテン系
      • 茨城県

      よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
      読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。読みたい本を読む。聴きたい音を聴く。
      https

      ://note.com/hillel 大型猫は美しいね

    • とみぃ
      • A型

      とぼとぼと読む。言葉の彩りに魅せられつつ。言葉の気紛れを追いまわしつつ。

    • ピ吉
      • 1964年
      • A型
      • その他
      • 東京都

      2020.09.20アーリーリタイアしました。
      落ち着きましたので、また読み始めます!

    • wiki
      • 1991年
      • O型
      • 営業・企画系
      • 東京都

      「大学時代に読書500冊達成せよ」との指針から、入学後に「活字中毒になりたい」と決意したのをきっかけに読書をはじめました。
      9年続けましたが、「活字中毒」では電車のくだらない広告にも目が行ってしまうので、昨年「読書家」になると決意を改めました。

      今年から

      は、ただの「読書家(本の虫)」ではなく、世のため人のために価値を提供できる「積極的読書家」になろうと決意しなおしていきます。

      <読書冊数目標>
      1、年間 100冊 →2014年に決意し、2016年に達成(163冊)
      2、年間 300冊 →2017年から挑戦中
      3、年間 500冊
      4、年間 700冊
      5、年間1,000冊

      読書している時間、思索している時間が好きです。
      大学からはじめたので、他の方を見ていると頭が下がります。

      古今東西、あらゆる知識を得、思想を知り、著者と対話していきたい。それを自身の生活を通して価値へと転換したいと思っています。
      読書好きな方から、私が全く触れたことのないジャンルの本を紹介されることも大好きです。

      好きな本、よかった本、ぜひ教えてください。:)

      2018.2.7更新

    • seki
      • 事務系
      • 群馬県

      学生の頃は、星新一にハマってました。ナイス、お気に入りしてくださる皆様、ありがとうございます。よろしくお願いします。

    • ナキウサギ
      • 事務系
      • 神奈川県

      皆様のレビューで素敵な本にめぐり会うことが出来て毎日楽しくて嬉しい。。
      時代とともに変わる生き方暮らし方、食生活、余暇の過ごし方、、今は健康と食に興味があり📗
      都内を電車で思い付くままに廻り素敵なカフェでひと息つく週末がいまのところ理想❣️ あとは近くの川

      っプチでボケーっとひとりを満喫✨✨✨

      昔は色鉛筆画 最近はアクリルガッシュで描いたり、教室では油絵を主にやってます。なかなか上達しないけど生涯続けていきます。

    • ころこ
      • 東京都
    • こいし

        自分の能力にあわせて

        本は全部読まなくても良しとします。

        ひとこと感想をつぶやいていきます。

      • tobihaze
        • O型
        • 専門職
        • 東京都

        2022年1月、親の高齢化等に触れ、人生とか生き方とかを考えることが多くなりました。
        前よりももっと、様々な分野の、様々な著者の本に広く触れたいなと思います。
        世の中には、もっと早く読めばよかった!と思う本が沢山あって、そして、読んでみたい本を全部読むよう

        な時間もないけど、知りたい、知るべき、考えたい、考えるべきことがいっぱいあって。

        日々小さな改善をしながら生活はシンプルに効率的にしつつ、読書等の興味はいっぱいに広げていきたいです。

        最近気になっているテーマは、
        どこででもしなやかに前向きに生きていけるようになること、
        世界・日本の考え方・生き方・価値観を知ること、
        内向型なりに、工夫をして日々を楽しくすること、
        子育て・教育、SDGs、言葉の力、などなどです。

        人の気持ちが温かくて、ちょっと元気が出るようなエッセイ・小説なども好きです。
        絵が素敵で楽しくて、大事なことをそっと伝えてくれる絵本たちも。

        どうぞよろしくお願いします。

      • 396 (ざくろ)
        • 小/中/高校生

        ナイス&お気に入りありがとうございます。396と書いてざくろと読みます。
        海外留学中。日本語&英語&フランス語を勉強中です。
        過去読んだ本は必要であれば読み直しながら少しずつ感想を書いていきたいと思っています。
        たまに日本語が崩壊するので、読みづらいところ

        もあると思いますが優しい目で見てくださると嬉しいです。
        よろしくお願いしますm(_ _)m

      • tsubu_ra

          読んだ本の中の気に入った文章を、呟いたり呟かなかったり。

        • ケイ
          • A型
          • 大阪府

          好きな作家は、漱石、芥川、太宰。それに英米とロシア文学。注目は中国作家,
          趣味は読書、落語、歌舞伎、ランニング、ヨガ。

        • Jean 黒糖

            先達はあらまほしきことなり

            読書を通じて、その道の先達に教えてもらうことが多々あります。未知の世界を知り疑似体験したり、異なる視点や価値観、また思想を味わうことによって、生きる上での糧とすることができます。悩み苦しんだ時にも読書からヒントをもらえ助けても

            らえることがありますし、違う世界に思考をトリップして気分転換することもできます。(映画も散歩もいいです)

            個人の備忘録としての利用目的で、感想は自分が一番心に残ったことを直感的に書いているゆえ、わかりにくい部分もあるかと思います。

            ほかの読書家さんたちの感想を読んで共感したり、また触発されて読書をしたりと、交流により読書にまつわる豊かさをいただけることに喜びを感じています。

            無言でフォローさせていただいています。ご無礼をお許しください。

          • Rubik's

              ※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
              ※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
              ※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。

              100冊達成 2019/7/

              14
              象のブランコ_とうちゃんと 
              工藤直子
              200冊達成 2020/2/1
              「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
              ※最近全然更新していないけれど一応見てます。 
              宜しくお願いします!😄

              2022/6/26更新

            • mitei
              • 技術系

              できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
              ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。

              時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3

              0冊増えてもそういうことです。

              最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。

              あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz

            • ミカズキさん
              • 1979年
              • B型
              • ガテン系
              • 愛知県

              読書メーターのアプリを知り、皆さんの感想を拝読し良い本と出会い、気になった本を登録し、本屋にて購読する。
              通勤時の時間を有効的に使うのが目的でしたが、
              はまってしまうといつまでも読んでしまいます。
              色んなジャンルを問わず読みたいと思ってますが、
              やはり泣け

              るというワードに弱いです。
              読者は一冊の本をどのように感じ、どう解釈されるのかそこを深く感じ取り数ある中から選んだ一冊をまた読み返したいです。

            • じゃがいも
              • A型
              • 事務系
              • 佐賀県

              前のが開かずやむ無く新たに始めました。
              2回目。
              皆さんの感想にインスパイアされ、下手なりに忸怩たる思いでアップしています。😃✌

              (思い出の本)
              ◯ショーロホフ「静かなドン」
              .学生時代 長編8巻 はじめての大河小説
              ◯トルストイ「復活」

              .学生時代 学食の書店で購入 3回読了
              ◯ツルゲーネフ「父と子」
              .バサーロフの若さ、激しい生きざま
              ◯ドストエフスキー「貧しき人々」
              .初めてのロシア文学 4回読了
              ◯ドストエスキー「死の家の記録」
              .ロシアという国の民衆の魂に震えた
              ◯チェーホフ「三人姉妹」 、「かもめ」
              .悲しく薄暗い憂愁にひかれる 3回読了
              ◯モーパッサン「短編集1~3」
              .学生時代 人生の諸相を知りたくて
              ◯エッカーマン「ゲーテとの対話」
              .生きることの豊かさと芸術とは
              ◯ギッシング「ヘンリーライクロフトの手記」
              .学生時代の英語科目 秋の美しさ
              ◯ランボー「ランボー詩集」
              .学生時代 河出書房文芸別冊ではまる
              ◯ヴェルレーヌ「ヴェルレーヌ詩集」
              .ランボーの友人 19世紀末の光と影
              ◯北原白秋「白秋詩集」
              .幼年時代の郷愁が懐かしい
              ◯色川武大「うらおもて人生録」
              .20代で迷った時に出会った優しさ
              ◯司馬遼太郎「翔ぶが如く」
              ◯坂口安吾「堕落論」
              ◯山崎朋子「サンダカン八番娼館」
              .学生時代 栗原小巻、田中絹代の映画
              ◯柳田國男「遠野物語」
              ◯北杜夫「どくとるマンボウ青春記」
              .波長が合う 著書ほとんど読了
              ◯武田百合子「新版ー犬が星見たーロシア旅行」

            • Tadashi_N
              • 1969年
              • A型
              • 技術系
              • 神奈川県

              こんにちは。
              通勤時間が長いので、乱読しています。
              自己啓発物が多いように思います。
              できれば、長編の名作にも挑戦したいと思っています。
              読書以外には、クラシック音楽と美術が好きです。

            • kana
              • B型
              • 営業・企画系

              広報のお仕事をしています。
              忙しい毎日ですが、時間を見つけて読書に勤しんでいます。

              読みたい本が増えるペース
              >本を買うペース
              >本を読むペース

              の不等式を日々悩ましく思っている今日この頃。

              ◇好きな小説を10冊挙げるなら◇
              ・大デュマ『モンテ・クリ

              スト伯』
              ・アゴタ・クリストフ『悪童日記』
              ・モーム『月と六ペンス』
              ・森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』
              ・イレーヌ ネミロフスキー『フランス組曲』
              ・サフラン・フォア『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
              ・メリング『歌う石』
              ・オースティン『高慢と偏見』
              ・エンデ『はてしない物語』
              ・バーネット『秘密の花園』

              ◇好きなエッセイ・随筆 8冊◇
              ・穂村弘『世界音痴』
              ・岸本佐知子『気になる部分』
              ・北杜夫『どくとるマンボウ青春記』
              ・荒川洋治『忘れられる過去』
              ・須賀敦子『遠い朝の本たち』
              ・カレル・チャペック『園芸家12カ月』
              ・アゴタ・クリストフ『文盲』
              ・若林正恭『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 』

              小説やエッセイがほとんどですが、和洋問わずジャンルにはこだわらずいろいろ読んでみるようにしています。

              面白そうな本をたくさん読んでいる方、レビューが素敵な方はお気に入りに入れさせて頂いています。いつも勝手にすみません。。
              おかげさまで読書メーターを始めてから、素敵な本に出逢える確率がかなり高くなりました。

              「ナイス」や「お気に入り」登録をして頂ける方、本当にありがとうございます。とてもとても嬉しいです。

            • 全62件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2018/03/28(2517日経過)
            記録初日
            2014/06/02(3912日経過)
            読んだ本
            211冊(1日平均0.05冊)
            読んだページ
            60327ページ(1日平均15ページ)
            感想・レビュー
            190件(投稿率90.0%)
            本棚
            9棚
            性別
            年齢
            43歳
            自己紹介

            I♡book&cat&choir&art&piano&ukulele…


            *いま何を感じたかの記録帳*


            学びて思わざれば、則ち罔し、思いて学ばざれば、則ち殆し


            苦しみを怒りや憎しみに転化してしまえば、結局は苦しみとなって自分に返って来る。




            【人生のテーマは、愛】

            愛する人がいて、食べるものも着るものも住むところもあって、読みたい本が読め、聴きたい音楽が聴け、観たい絵が観られる。なんて幸せなのだろう(●´ω`●)

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう