読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/1274327274498274669274840275011275182275353ページ数11011102110311041105110611071108冊数読書ページ数読書冊数
西尾 維新(11)青崎 有吾(5)背筋(3)宮澤 伊織(3)雨穴(2)夕木 春央(2)柞刈湯葉(2)川原 繁人(2)品田 遊(2)アンディ・ウィアー(2)32%西尾 維新14%青崎 有吾8%背筋8%宮澤 伊織5%雨穴5%夕木 春央5%柞刈湯葉5%川原 繁人5%品田 遊5%アンディ・ウィアー著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ウニョラー🏳‍🌈
新着
ネタバレ親に徹しすぎず自分自身の人生を生きることが結果的に子供にとっても良いというのは私にとって新鮮で嬉しい考え方だ。(完璧な親などいないのは当たり前だが、とはいえ完璧であるに越したことはないと思っていたので今まで「完璧になりたいがなれない」悲しさがあった) 責任の受動性と無起源性の部分も興味深い。「責任を取る=罪を認める」イメージがあったので、自分の責任について考えるときは苦しく他人にも責任を求めにくい心情があった。責任観を変えることで解決できるかも? 十分に理解できたとは思えないので参考文献を読んでいく。
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
ウィンストンがところどころ妙に単純だったり楽観的だったりするのがかえってリアリティある気がしてこわかった。彼の主人公力が弱めだからこそ「この世界ではこれが日常茶飯事なんだ」という感じがする。
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
著者の考えそのものにも文体にもけっこう思い切ったところがあるのでびっくりするが、これだけハッキリ書いておいてくれると著者に同意できない場合も「どこが納得いかないのか」というところから自分の考えを組み立てていけそうだ
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
おもしろかった!とんでもない設定がポンポン出てきて中にはそんなに深堀りされないのもあるのでそこを補完する意味でも続きが出ていて欲しかった〜。この盛り盛りな感じはパワフルで好き。
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
方言オノマトペとか古事記のオノマトペとか、地理的にも時間的にも思ったより幅広く取り扱っている本だった。他にも特定の作家のオノマトペに注目したりと、オノマトペ一つで楽しみがこんなに増えるのだなと感心させられた。でも、一番記憶に残っているのは「びちびち」ですね……
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
身近な題材だから、無意識的に知っている内容もいろいろと出てくるし自分で考えたり言ったりすることがそのまま実験になるのが面白い。発展的な内容の補足が充実していたし、学問や教育についての著者の考えが書いてあって大人の読者としては考えさせられる部分が大いにある。当初の期待よりもずっと刺激のある読書体験になった。それでいて表紙の印象通り楽しく軽く読めてしまうのがすごい。
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
二巻で敵組織が出てきて流れ変わったなと思ったのだがその流れは無くなっていた。打撃マンが何なのか、結局分からないところが私達を惹きつける……
0255文字
ウニョラー🏳‍🌈
新着
戦う相手がどんどんデカくなる(会社等を巻き込む組織的な悪事になっているという意味でもあるし単に体がデカいという意味もある)。しかしやはり性犯罪率が高い。出てくる敵がいちいちヤバすぎ&怖すぎるので一回の打撃で済ませていいものなのかかなり疑問(一巻時点ですでにそうなのだが)。
0255文字

読んだ本
1106

読んでる本
111

積読本
135

読みたい本
1458

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/08/04(2433日経過)
記録初日
2018/08/11(2426日経過)
読んだ本
1106冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
275305ページ(1日平均113ページ)
感想・レビュー
222件(投稿率20.1%)
本棚
11棚
職業
その他
外部サイト
自己紹介

ジュディ・バドニッツが好きです。


感想は気まぐれに書いたり書かなかったり。面白すぎちゃったり考えさせられすぎちゃったりすると書けなかったり。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう