読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ai*
読んだ本
7
読んだページ
1799ページ
感想・レビュー
4
ナイス
70ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ai*
自分の想いを言葉にして伝える尊さがわかる話。 主人公の希和は小4の息子をもつ主婦。息子に対して思うところがあっても言えない。旦那に不満があっても言えない。ママ友たちに思うところがあっても言えない。 何も考えていない訳ではないのに言葉に上手くできない。そう思って過ごしている人は世の中にたくさんいると思う。 でも、言わないと伝わらない。ちょっと勇気を出して伝えるだけで、自分がぐちゃぐちゃ考えていただけで絡まった糸はすんなり解けるなんてことはいくらでもあるのではないか。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ai*

2024年の読書メーター 読んだ本の数:106冊 読んだページ数:31792ページ ナイス数:889ナイス ★去年に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/909252/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

ai*
登場キャラクター全員が輝いている!みんな嫌いになれないなんとも言えない人たちなんだよなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
ai*
世界が滅亡するならやってやれ!と思えるのに明日死ぬかもしれない日々を生きている私たちは、何故、やってやれ!と思って頑張れないのか。「世界が滅亡する確率」と「自分が近々死ぬ確率」ってたいして変わらないのではないか。そう考えれば、いつだってやってやれ!と思って頑張れる気がする。
が「ナイス!」と言っています。
ai*
自分の想いを言葉にして伝える尊さがわかる話。 主人公の希和は小4の息子をもつ主婦。息子に対して思うところがあっても言えない。旦那に不満があっても言えない。ママ友たちに思うところがあっても言えない。 何も考えていない訳ではないのに言葉に上手くできない。そう思って過ごしている人は世の中にたくさんいると思う。 でも、言わないと伝わらない。ちょっと勇気を出して伝えるだけで、自分がぐちゃぐちゃ考えていただけで絡まった糸はすんなり解けるなんてことはいくらでもあるのではないか。
が「ナイス!」と言っています。
ai*
非現実的な設定ではあるが、読むとスッと心に入り、温かい気持ちになれる短編集。「がらくた効果」という話が1番お気に入り。『前の人が到達できなくても、スタートのチャンスがあるし、自分たちのたすきじゃなくても、スタートしなくてはいけないのですね。』悩まずにまずはとにかくスタートしてみるということも大切。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/09/04(2358日経過)
記録初日
2018/09/04(2358日経過)
読んだ本
458冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
139707ページ(1日平均59ページ)
感想・レビュー
236件(投稿率51.5%)
本棚
4棚
性別
年齢
31歳
自己紹介

ミステリーが大好き。日常のミステリーやオカルトミステリーが大好物。最近はシンデレラストーリーも好きでよく読む。
基本物語はハッピーエンドで終わって欲しい(現実逃避)
仕事が忙しくて読書の時間が確保できないのが悩み。
*いいねありがとうございます!お気に入りされたらとっても喜びます☺️反応遅いかもしれませんがいろいろな方と交流したいです!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう