読みたい本が途切れないって…
ありがたいことよね♪
備忘録として登録しました。
ジャンルは、決まって無いですが、推理小説が、好きです。
よろしくお願いします。
Booと呼んで下さい!
ずーっと昔に読書メーター登録してました。
積読本と読みたい本が溢れかえってしまって、収拾がつかなくなってしまい、なんとなく足が遠ざかってそのまま放置していたのですが、この度、一念発起して再登録。
今度こそ、丁寧に続けていきたい!
過去のユーザー登録を消す
か迷って残したような気がするので、いつかどこかで出逢えるといいな。
美味しいものが出てくるほのぼの寄りのミステリが好きですが、たまに怖いのも読みたくなります。
機能不全毒家族サバイバーな自律神経よわよわの民。読むの遅いけど読まないと禁断症状。共読本や気になる本のみなさまのレビューをみるのも読書の楽しみのひとつです!
ナイスやコメントをありがとうございます。
とても嬉しいです♪
オリジナリティあるレビューを書かれる方、継続的に交流がある方をお気に入り登録させて頂いています。
登録・解除はご自由に♪
※文章の無断転載、一部抜粋&転載はご遠慮くださるようお願い致します
。
はじめましてこんにちは。
お気に入りにして下さった方、メールやコメント下さる方、いつもナイス下さる方々、ありがとうございます。
ジャンル問わず興味を持った本を片っ端から無節操に読んでいます。特に好きなのは
伊坂幸太郎/伊藤計劃/神林長平/上田早百合/池
田晶子/有栖川有栖/綾辻行人/京極夏彦/森見登美彦/吉田篤弘/クラフト・エヴィング商會の本
現在PSYCHO-PASS関連本を読破すべくマイペースで読み進めています。
よろしくお願いいたします。
読書、料理、ウォーキング、音楽を愛する49歳です。
健康で生きている事に感謝してこれからもたくさん本を読んでいきたいです。
本はジャンルを問わず好きですが、ミステリーは読んでいると時間を忘れますね。
皆さんの本の感想を基にたくさんの本と出合いたいです
!
読書メーターをもっと早く知っていたら自分が読んだ本の整理が出来たのに・・・(・_・; 浅田次郎 石田衣良 宮本輝 宮部みゆき 堂場瞬一 誉田哲也 乃南アサ 三浦しをん 佐々木譲 池井戸潤 吉田修一 小杉健二 などを主に読んでいます。この作品、作者は絶対とい
うのがあれば教えてくださいm(_ _)m
アラフィフのサラリーマン。
本屋や図書館にいるのが至福の時。
酒が飲めず読書を最高コスパの娯楽と妄信(笑)
特定のジャンルなく乱読。空手、筋トレも大好き。
歳のせいか本の題名だけからでは既読かどうか思い出せない事があり、自分の記録の為に始めました。
思い出しては既読に登録しています。
最近読んだ物には感想も入れてます。
かつては宮部みゆきさんを中心に好きな作品ばかり繰り返し読むという超偏食読書でした。皆さんの感想を参考に様々な本を読んでいきたいと思います。
好んで読む作家さんは宇江佐真理、伊坂幸太郎、恒川光太郎、知念実希人
ナイス、コメントやお気に入り登録して下ってありがとうございます❢
拙いレビュー読んでもらえて嬉しいです。紅茶と読書(活字)とブックオフ好きです。
読むジャンルは少し偏っている感はありますがわりと何でも読みます(笑)
気に入った作家さんの本は買い漁ります
皆さんのレビューを読んで気になる本を見つけるのも楽しいです。
今年はとんな本と巡り会えるかたのしみです。
これからもよろしくお願いします❢❢
2019年から急に読書に目覚めました。なるべく毛嫌いせず、勧められたものは何でも読むようにしています。皆さんの感想から新たな本、新たな世界への出会いに繋がることが嬉しいです(^^)。一期一会♪
基本は図書館読みですが、
気に入った本は文庫で買いなおすこともあります。
感想に評価も入れていますが、小説の評価基準は、
星5・・・年1位を争うくらい面白い。
星4・・・月1位を争うくらい。
星3・・・同じ作家の本があれば読んでみたい
星2・・・同じ
作家の本を読むかどうか分からない。
星1・・・二度とこの作家には関わらない。
2で普通、3なら高評価です。
評価4以上をつけるのは10冊に1冊もないです。
自分の読書管理のため利用していますが、
子ども達(中高生)との共読本や、仕事用の学術書もあるので、
あまりまとまりのない構成になっております。
本気で気に入った本は、ブログの方に感想上げてます。
子供の頃から大の読書好き。
なのに読み方は浅いし、レビューを書くのも大の苦手・・・
それでも夢は、いつの日か読書会に参加すること。
(2023年8月15日)
長いこと放置してました💧
その間にも手書きの簡単なメモは書いていたので、少しずつこちらに載せ
ていきたいと思ってます。▶完了。
(2019年2月21日)
最近、5年くらい前まで登録していたデータをどどどーっと移動してきたので、古めの本が多いです。
本の虫と呼ばれます、読んでいるときの没頭感と、読み終わったあとの余韻が好物です。
結婚して親になると同時に禁煙したので、合わせての一服はなくなりました。
ジャンル、小説や漫画問わず読み漁ってます。
皆さんのコメントやレビューで色々情報得させてもらってます
。
10年近くアカウント動かしてなかったので、その間に読み終わった本は全然登録できてないですが、ふと思い出したら登録してます。
趣味で書いていたらライトノベルを出せることに。
二番目な僕と一番の彼女、ファンタジア文庫さんより発売中です、よろしくお願いします。
※2024/05/17 二巻出ます
本が大好きです。
最近は料理系統がでてくる本を好んで読んでます。オススメあれば教えてください。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます