読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/163/193/223/253/283/314/3104639104767104895105023105151105279105407ページ数473474475476477478479冊数読書ページ数読書冊数
朝井 リョウ(4)鈴木 のりたけ(2)もずく(2)金原 ひとみ(2)瀬尾 まいこ(2)村田 沙耶香(2)せいや(霜降り明星)(1)令和ロマン・髙比良くるま(1)明円 卓,佐々木 日菜,真子 千絵美(1)阿川佐和子,その他(1)22%朝井 リョウ11%鈴木 のりたけ11%もずく11%金原 ひとみ11%瀬尾 まいこ11%村田 沙耶香5%せいや(霜降り明星)5%令和ロマン・髙比良く…5%明円 卓,佐々木 日…5%阿川佐和子,その他著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

あ
新着
人に勧められて買ってみたけど、全然読んでなかった。半年以上前に買ったかな?少し暗いし共感はしないけど、理解できるなーという描写。本を書くために生まれてきた人なんだろうと思った。あと、30代の人ってそんなに不倫してばかりいるの?周りでほぼ聞かないからそこも不思議だし違和感。住んでいる世界が違うのかな?フランスについてなんのイメージもなかったし、行ったこともないけど、日本とはえらく違いそうでカルチャーショックを受けそうだと思った。小説も「蛇にピアス」以外にも読んでみたくなった。
0255文字
あ
新着
学生時代から読みたいと思っていたのに、こんなに遅くなってしまった。でも本ってタイミングもあるから今読んでもまあ良かったのだろうと思う。7つの習慣って言うけど、1つ目さえろくにできてないだろうなと思う。あと、シンプルに運動不足だと思う。最近YouTubeのトレーニングとかもサボり気味だし、どれも毎日少しずつ意識していくのがいいのかなと思う。もっと早く読めばよかったのかもしれないけど、実感が湧かなかっただろうからやっぱこのタイミングでよかったかな?
0255文字
あ
新着
ネタバレなんか話題になっているうちは読むのが気が進まなくて、今更読んでみた。この本に限らず私はそういうことが多い。だから、神谷の純粋で天邪鬼な感じがわかるつもりでわからなかった。神谷は深く付き合っていったら好きになるだろうけど、一瞬しか関わりのない人間からだったら大体嫌われるだろうな、と笑ってしまう。徳永も長く付き合っていけば悪い人ではないとわかるだろうけど、芸人ってこういう人が多いのかな?赤ちゃんに川柳を披露し続ける、巨乳にする、恐怖の人物。まじで悪気がない純粋さが逆に怖い。
0255文字
あ
新着
面白かった!なんとなく買ってみたけど、あの感じで再生される。編集者とか色々介入しているだろうに、本人の文章って感じでどんな仕事してるのだろうと、この本で芸人以外の仕事にも興味が湧いた。霜降りも令和ロマンもほんとすごいと思う。芸人ってかっこいいな!すごいな!って今まで以上に思った。私は関東だけど、劇場見に行ったりもしないから北お笑いタイプだし、それが流行るなら私はすごく楽しめるかもしれない。テレビ全然見られてないけど、やっぱりお笑い好きだなと思った。お笑い好きじゃない人が読んでも意味わからないかもしれない。
0255文字
あ
新着
一気に読んでしまった。いじめられていて、文化祭で取り返したというおおまかなところは聞いていたけど、高校でここまでツラいいじめがあったとは。黒川は黒川でかわいそうなやつだなと思った。 普段から霜降りチューブをよくみていて、せいやの人柄の良さに感激することが多かったけど、これだけの精神力でつらい出来事を乗り越えていたなら納得してしまう。今は大好きな人たちに囲まれていると書いてあって、とても良かった。
0255文字
あ
新着
状況が飲み込めず、最初の方からずっと時間がかかってしまった。でも同じ感想の方がたくさんいたので頑張って読み続けたら部分部分で面白く読むことができた。最終章でまたよくわからなくなってきたところがあったので、時間をあけてまた読んでみたい。 ファイアマン=火をつける人ってむしろ自然な感覚だよなと思う。なんで消防士がファイアマンなんだろう。あとがきで焚書ではなく昇火という言葉を使ったと言うところがよかった。
0255文字
あ
新着
ネタバレ友達のおすすめで読んでみた。桐野夏生さんの本を読むのは初めて。面白いのだろうけど、なんとなく敬遠して読まずにきてしまった。確かにこの小説は面白かった。カンボジアもタイもベトナムも、世界史も何も知らない私は、どちらかといえば主人公目線で読んでしまったかも。1人で海外に行くなんて絶対にできないし、ましてや治安も悪めの地域だから、私もしょっぱなから現金ほぼ取られそうだなとか思った。最後に会った人は誰だったのだろう。
0255文字
あ
新着
これから買ってくれるお客さん→新規顧客にばかり目を向けて、既にお金を払って買ってくれたユーザーを優遇しないというのは、確かに言われてみれば変だと思った。キャンメイクの広告で、開発者の直筆と思われる字がびっしりと書いてあるものを見た時、すごく嬉しい気持ちになって歩きながら読んだのを思い出した。to Cがメインの話かなあと思いつつも、ユーザーの中でもファンと言えるほど好いてくれる人の目線で考えることはどのビジネスでも大切なのかもしれない。
0255文字

読んだ本
477

読んでる本
8

積読本
173

読みたい本
1887

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/03/10(2217日経過)
記録初日
2019/01/28(2258日経過)
読んだ本
477冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
105374ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
251件(投稿率52.6%)
本棚
3棚
性別
職業
その他
外部サイト
自己紹介

一週間に一冊を目標にします!
積読増えすぎた。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう