読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

てんま
読んだ本
8
読んだページ
2928ページ
感想・レビュー
5
ナイス
110ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

てんま
めちゃくちゃ好き。すっごく好き。なんだけど感想が浮かばない。読んで何日か頭を寝かせてみたけれど、どう書けばいいのかさっぱり浮かばない。なんだ?これ。うーん、とにかく大好き。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

てんま

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】最後に芽生える真の友情に、あたたかい涙が止まらない!薬丸岳『籠の中のふたり』サイン入りプルーフ本を10名様にプレゼント。応募受付は5月20日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/565?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

てんま
副題の「遺伝か、環境か」が秀逸。
が「ナイス!」と言っています。
てんま
「闇の」というほど闇でもないような。サブカル、アングラの緩い読書会を文字起こしした感じ。おもしろく読んだところもあるものの、この手は大好物だったのに昔ほど惹かれなくなってしまっていた。年のせい?
が「ナイス!」と言っています。
てんま
冒頭の、切なくなるような青春の描写からの… 次が気になって確かに止められないんだけどしんどかった。いやいやもう胸糞悪いったら。そして人間の保身の強さよ。狂ってる。
が「ナイス!」と言っています。
てんま
『民俗学×本格ミステリ ここが、原点』の帯に惹かれて。民俗学の内容だけで言うと「まほり」高田大介 の方が深いが、5編からなる短編集ということでこちらは広がりがありあっさり読めて楽しかった。また1998年発表なので文中の小物が当時を思い出させてくれる(=今から考えるといちいち手間で大変まどろこしい)。
が「ナイス!」と言っています。
てんま
めちゃくちゃ好き。すっごく好き。なんだけど感想が浮かばない。読んで何日か頭を寝かせてみたけれど、どう書けばいいのかさっぱり浮かばない。なんだ?これ。うーん、とにかく大好き。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/04/11(1904日経過)
記録初日
2019/04/01(1914日経過)
読んだ本
755冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
219644ページ(1日平均114ページ)
感想・レビュー
114件(投稿率15.1%)
本棚
20棚
職業
技術系
URL/ブログ
https://twitter.com/tripwithwanko
自己紹介

2016.03.14より

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう