読書メーター KADOKAWA Group

SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方

感想・レビュー
121

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
まーちん
新着
SNS運用は関係者がやってるものと思ってたけど本人がやってるのか!2017年出版の本だからちょっと古さはあるがマインドや各SNSの使い分けなど参考になる。かわいいは強い。
0255文字
名無し
新着
ネタバレ★ブレているうちは、失敗する。本気じゃないことを発信しても失敗する。自分が楽しくないと楽しくないオーラが出る。★内輪ネタ、私信は× ★反応がなくても半年は続ける。★好きなことだけ発信していると、価値観の近いフォロワーが増える。★裏アカ。なりたい自分をプロデュースする気持ちで、複数のアカウントを使い分けることもオススメ。★ペットのアイコンで美容情報発信、などは× ★全体の雰囲気を統一。★いいねが分散するので、連続投稿はしない。
0255文字
Tatuyuki Suzuki
新着
いかに楽しく続けるかが書かれている一冊でした。
0255文字
もりけん
新着
ネタバレSNS運用することはあんまり考えてないけど何となく読んだ。一般的にSNS依存はデメリットだけど、インフルエンサーになる上ではその依存もある意味才能なのかなと。「ネガティブな投稿をしていると、ネガティブなフォロワーしか増えない」、なるほどたしかに。
0255文字
り
新着
0255文字
ティーコン
新着
ネタバレ〇ポジティブな物に惹かれる ポジティブなフォロワーを増やす! 〇見入る意味のあるアカウントを作る 半年は続ける 〇話題のワードで大喜利 〇統一感を出す 〇〇だけどモテルで統一など
0255文字
餅くま
新着
ゆうこすのYouTubeは高校生の頃よく見てました。SNSで有名になる人は、自己プロデュースが上手で、努力もたくさんしていることがわかった。流行り、有名になるには理由があるのだと。
0255文字
しあん
新着
元HKTのアイドルだったゆうこすがアイドルを引退してから 人気インフルエンサーになるまで著者がどのようにしてSNSと上手につき合い アイドルを引退してから人気インフルエンサーになるまでの著者流のSNSの使いこなし方がわかる1冊。 どのSNSでもそうなのだけど、自己満足にならないように 「自分の発信したいテーマや情報」を決めてめげずにSNSを続けることをこの本が教えてくれた。 正しいSNSの使い方なんて誰も知らない。何度も失敗と投稿を繰り返して そしていろんなSNSをみて研究することも大事だ。
0255文字
はーとねこ
新着
図書館本。 題名で借りたけれど、内容ピンとこなかった。 ゆうこすで検索してみたら、炎上してた。 本のなかにも、過去とあったけど今も?
0255文字
やす
新着
自分がやってきたSNSを使ったセルフプロデュースの仕方を書いた本。 SNSを通して本気で売れたい人には参考になるのかな。発信している内容は別にして正直こんな考え方で使っている人のSNSはフォローしたいと思わなかった。
0255文字
言いたい放題
新着
図書館にない
0255文字
ナイメイ
新着
ネタバレ世の中声に出して言ったもん勝ち。好きなことをする。
0255文字
神崎
新着
⭐️6
0255文字
mi
新着
ファンの年齢層を考えて作られているのか、表紙もポップで可愛く、読みやすい本です。結果を出している人は、見えないところで相当の努力をしているのだと、改めて思いました。4つのSNSの使い分け、発信のコツなど、参考になる情報がいっぱい。
0255文字
Axlcity
新着
自分もニート経験あるのですごく刺さった内容だった。私もSNSで発信して夢を叶えます!インスタは写真がメインだから文章はコピーライティングみたいに短めが良いかと思ったら「長文で具体的に書くのがいい」と本書で書いてあったので驚きました‼️ ゆうこすさんに関しては全く知らなかったのですが興味をもつようになりました。SNSチェックします。
0255文字
まっすん
新着
この一文:自分の好きなことだけを発信する。 自分も発信することをとても恐れる性格。こんなことをつぶやいても興味あるのだろうか?否定されないだろうかと考え、ためらってしまうので。 しかし、逆の立場で考えたときに、発信しない人=何もメリットがない人という側面が強くなってきている気がする。改めて、自分が何を発信得きるのか?好きなこと・自己投資してきたことを再確認しようと思う。 SNSは、それを練習・実践するのに、非常に役立つとこの本を読んで感じた。
0255文字
たらちゃん
新着
SNSで成功した著者が、SNSで成功する秘訣やコツを書いている。ネット社会では「行動した人が成功する」。ゆうこすさんもその一人だろう。人の書き込みを見るだけでなく、自分から情報発信していこう!と思える一冊
0255文字
コダマ@ようやっとる!
新着
元アイドルから一転ニートになったゆうこす。SNSで呟いても「死ね」などといわれて落ち込んだりした経験を踏まえて、好きなことだけを、モテたいって気持ちを発信する事にしたら上手くいったという話とノウハウ。心から好きって言えるってスゴい。好きなことを夢って言えるひとってもっとスゴい。夢を行動に移せちゃう人って天才!
コダマ@ようやっとる!

なりたい自分を自分をプロデュース。 ・アイコンはなりたい自分に ・プロフィールはしっかり ・価値観が近い人には自分からフォロー ・画像をつけたり、トレンドを呟いてみたり、写真を貼ったり ・自分や仲間内にしかわからないつぶやきは少なめに ・おはようとかのつぶやきは繰り返しても反応が薄い ・アンケートをとってみる ・リンクをはって見たい人だけクリックすることでフィルターをかける ・肩書きは自分で作っちゃう ・PRでも本音をかく

01/09 01:06
コダマ@ようやっとる!

ツイッター(共感・拡散)、インスタ(検索・掘り下げ)、ブログ(掘り下げ)、YouTube(目立つ)などSNSはそれぞれ得意分野があるので使い分けが必要

01/09 01:10
5件のコメントを全て見る
0255文字
えいし
新着
snsのコツを知りたくて読んだ。自分が心から好きなテーマを絞って本音で情報発信することが大切。著者の場合はファッション、コスメ。異性同性問わずモテたいという強い願望があるためモテクリエイターを名乗る。肩書きを付けると伝わりやすい。企業から商品紹介を依頼されても本音で発信したいがために低料金で受け付けたりする。一番重要視しているのは信用。snsは複数を使い分けて間口を広く取る。それぞれのsnsで内容を差別化することが大切。Twitterでは共感を呼ぶように発信する、Instagramは憧れを呼ぶようになど。
0255文字
あきほんぬ
新着
Kindle Unlimitedにて。 本気で好きなものならSNSで夢を叶えられる。 具体的なノウハウもあって分かりやすい。 メディアのSNSだと発信内容が似てくるのが悩みかも。
0255文字
みくじら
新着
ゆうこすが実践して感じたことがふんだんに盛り込まれてる。 同じ内容を書かない、共感を生む内容、本音を書く、ネガティブにならない、など プロデューサー目線での分析とか、積み上げがあっての今があるな〜って思う。
0255文字
ぷりん
新着
ニート状態からSNSで人気になったゆうこすすごい。人は情熱を持てば変わることができるんだなぁ。
0255文字
まさや
新着
発信力の育てかた。
0255文字
なかしー
新着
ネタバレ読書前:正直に言うとアイドルがビジネス書!?映える写真の取り方とか、異性に気に入られる為には〇〇したとかどうせ禄でもない物かと思ってました。内容:著者がSNS上で様々な失敗や挑戦の中で、自分の好きな事やありたい姿を見出し、セルフブランディングしていく過程が描かれ、その教訓となるエッセンスが散りばめられている。読書後:「固定観念は悪、先入観は罪」と深く反省。ターゲット:これからSNSを使い始める方、フォロワー数や伸び悩んでいる方、混沌としている時代の中で自身の生き方に悩む方に新時代の生き方の一つを見せる。
なかしー

著者は自称「モテクリエイター」として10、20代の女性に絶大な支持を受けている元HKTアイドルゆうこす氏。現在個人事務所KOSを設立、ライブコマース事業などで年商2億円をあげる(wiki引用) 学び①ブランディングとしてSNSで自称〇〇とやっても良い。学び②自分の発信が一体誰に刺さっているのか?よく観察する。学び③1アカウント、1テーマ 複数アカウントを作り易くなっているので用途別でのアカウント作成をしても良い。逆に、テーマとズレると読み手側が狙いが見えてこず、フォローしにくい。

09/18 12:43
なかしー

学び④反応がなくても諦めない⇒まずは6ヶ月発信し続ける。学び⑤継続する為にも自分(好きな事、、ありたい姿)について、最初から明確にある訳ではなく「試行錯誤」しながら見つけていく。強くてニューゲームしたいな新アカウント作成とあり?

09/18 12:46
0255文字
23cm_foot
新着
ゆうこすのSNS手法や、UGCの実例が載っていて読んでよかった…インスタグラマーになりたい…!
0255文字
どっち
新着
 SNSの効果的な使い方がわからず、そんな時にKindleストアで見つけました。各SNSの特徴や効果的な使い方、差別化の方法など、ゆうこすさん自身の挫折や試行錯誤をベースに書かれているのでとてもわかりやすいです。好きなこと、興味があることだから、努力を続けるエネルギーに変えられる。そんなことに改めて気づかされます。
0255文字
AZO
新着
ネタバレSNSを有効活用するための方法が分かった。著者のことをあまり知らなかったのだが、自分を客観視して見せ方をSNSごとに変えていた点はとても良いし、現在のSNSによる活動のトップにいる人物と思った。
0255文字
アコ
新着
Kindle Unlimited:モテクリエイターとして活動する著者のSNSマーケティング指南書。【共感こそが拡散の原動力】とし、Twitter・Instagram、YouTubeやブログ運営の具体例、インフルセンサーとなるまでの紆余曲折など。/「好きなことだけを発信し見る意味のあるアカウントを育てた経験」からの「好きなことだけを発信していると味方だけが残る」を力説。元HKTメンバーだったんだね。★Twitterは共感・拡散型、Instagramは検索・掘り下げ型メディア。→コメ欄に続く。
アコ

続)各SNSをバズらせるテクニック例も多く、著者の努力がわかる。これからガッツリ始めたい人には参考になりそう。★複数のSNSを同時に使うこと。相乗効果でフォロワーを増やせる。★それぞれのSNSを使い分けること。特性にあった投稿をして違う顔を見せること。同じことは書かない。…ってこの手の願望は今のところないんだけど笑 ●先日読んだ元トップキャバ嬢もそうだけど、なんとなく知ってる人の著作をUnlimitedで読むのは楽しい。

08/25 22:43
0255文字
まいこ
新着
ゆうこすが好きでなければ、特に何か刺さることはないかな
0255文字
sar
新着
kindle unlimitedに入っていたので読んでみた。ゆうこすのことは自己プロデュースに成功した人と認識していたが、なんとなくではなくて熱量を持って行動をしていたことで勝ち取った成功なんだな、と感じた。SNSを活用することはビジネスにおいても重要度が高まってきているので、それぞれのSNSの特徴や、最適化させる為に気をつけている投稿のポイントを知ることができ、参考になった。自分のSNSはフォロワーが少ないので、同じ価値観の人を集められたら楽しそうだなぁと、思い始めている。
0255文字
吉積康太
新着
読書メモ42/150📝 モテクリエイター、ゆうこすの著書。普段自分が読まないジャンルの本だけど、思い切って購入してみました(笑)自分より5つも年下だけど、行動力と諦めない気持ち、SNSを愛する純粋なところは、尊敬できます。共感SNS、SNSは雑誌の編集長になった気分で行うなど、自分がSNSをやる上でもとても参考になる1冊でした!
0255文字
yui
新着
失敗や挫折から学ぶ姿勢。snsの有効な使い方だけでなく、ポジティブで素敵な考え方が書いてあり良かった。 自分にしか発信できない差別化したバリューを作る。過去は自分の持ちようでいくらでも後から変えられる。何かに挑戦したい、夢を叶えたい、その思いを忘れずに一歩踏み出す大切さ。
0255文字
hekisui
新着
ネタバレSNSは、投稿の方向性を決めて、好きなことだけ発信する!●Twitter:共感・拡散型。短くてエッジの効いた言葉で共感を触発。共感こそ拡散の原動力。リツイートしてくれたアカウントを見に行く。フォロワーにとってどれだけ身近な存在になれるかが大切。アンケートやDMの開放も○。 ●Instagram:検索・掘り下げ型。見やすい写真で、加工は全体の雰囲気を統一。写真の配置バランスを意識。写真に添えられた文章を充実させる。ハッシュタグ(上限30個)をつけて拡散力アップ。大切なのはフォロワー数よりいいねの数。
0255文字
まうんとふじ
新着
◉Twitter:共感・拡散型 インスタ:検索・掘下型◉ファンフォロワーを増やすことだけ考えれば良い◉人はポジティブなものに惹かれる◉自分を知らない人からも分かる言葉で、今の気持ちを◉トレンドを見て呟く◉自分を見つめて導き出した答えは、自信を持って発信すべし
0255文字
たまご🥚
新着
ネタバレ“やりたいことを行動に移すって、簡単なようで実は簡単ではないのです。 私もすぐに行動に移せたわけではないけど、ちょっとずつ行動し、ちょっとずつ「天才」になった。 今ではすぐ行動できるようになった。 努力で、天才はなれるんだ。 というより、天才とは、努力し続けられる人のとこを言うんだと思う。” ☝︎ 「努力をしてる」なんて、本当にやった人だけが言える言葉だ。ゆうこすはこれをやってのけている。 結果を出している。 出来ないことの言い訳ばかり探すのはやめよう。 素直にやりたいことをしよう、そう思った。
0255文字
ふーびー
新着
★★★★☆好きなことをポジティブに発信し続けることで、少しずつ仲間は増えてくる。ネガティブな投稿はネガティブなコメントを生む(叩きやすいから)。この本の内容を実践するには、心からSNSが好きであることが前提であり、それは「好きでなきゃできないし続かないから」。自分が発信するのに適した方法は何か?少なくともSNSは嫌いではないので、今後投稿する際の参考にさせて頂きます!m(_ _)m
0255文字
うさっぴ
新着
再読。人はポジティブなものに惹かれる。ネガティブな発信はしないよう気をつけよう。
0255文字
全121件中 1-40 件を表示
SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方評価86感想・レビュー121