読書メーター KADOKAWA Group

異人館画廊 透明な絵と堕天使の誘惑 (集英社オレンジ文庫)

感想・レビュー
242

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
AMA
新着
★★★☆☆ 過去の真相が明らかに。 絵画の中にあるモチーフの意味や構図など、理解したら絵画鑑賞も面白いだろうな。
0255文字
千木良
新着
ネタバレ「図像学(イコノグラフィー)」を扱う“美術ミステリ”の第6弾。千景が記憶を失った事件に関係する人々が再び千景の力を手にいれようと蠢き起こされる出来事と、自らの失った記憶に向き合おうとする千景、そして透磨との二人の距離も近づいて…。シリーズもいよいよ佳境をを迎えたようです。 ―― あのとき千景は、透磨を手にいれてしまったのだ。
0255文字
bunca
新着
ネタバレ千景が過去の記憶を思い出し、透磨との距離も近づいた。 信頼できる仲間がいるのが真柴との差が付いた点だと思う。
0255文字
ぴよよ
新着
久しぶりに続きを読んだけど、面白かった。千景の過去がようやく分かったのがほっとした。次が最終巻だと思うので早めに読もう!
0255文字
みかん@道北民
新着
ネタバレ図書館本。やっと!表紙の二人が手をつなぎましたよ!二人の気持ちが近寄ってきてましたが、やっと認めた感じでしょうか。千景の記憶を思い出させて図像術を完成させようと目論む人間が千景たちに近づいてくる。真柴とか正直何がしたいんだろう?誰かを陥れるために図像術を完成させたいのだろうかと思ったけど、そうではないんですね。それが自分のアイデンティティだから否定されない世界にしたいのね(ヒロアカ思い出した)ラストには千景の父も登場。一見優しそうなのかー。やはりラスボスは彼?
0255文字
リードマン
新着
ネタバレ千景の過去、それ以上に両親から捨てられる理由になった彼女の危険性について真実を追求していく物語。確かに彼女の能力は使い方によっては本当に危険だ。けれど誘拐事件で起こった真実を知った今、そして千景を一番に理解できる透磨を始めとするキューブの仲間や彼女の能力については何も知らないが優しく接してくれる京一(今作ちょっと失敗したが)などがいる。真柴のような存在も助けに慣れたらよかったと思う。 「反逆天使の墜落」というキーとなった絵画が、まさに天地がひっくり返る真実をもっていたわけだ。
リードマン

本作において千景と重なり、そして千景の過去にも深くかかわっている真柴。彼の力を見出した人物がいろいろと問題あったため敵対側に回ってしまった彼だけど、過去に千景に優しくしていた姿や、現在でも火事になったら逃げるように言い千景が自分たちについてこないと分かったら潔く諦める所を見るに、非常に良い人物なんだろう(少なくとも、犬飼・小原よりはずっと善)。彼の行く末にも幸有らんことを。 カゲロウがまさかの立ち位置にいたことは衝撃だった。そりゃ顔をあらわせられないはずだ。

11/08 00:18
リードマン

結構誘拐事件で大活躍と大事な真相を持っていた今井貴子は、その後どうなったんだ……? 伸郎は千景のことを認めはしないだろうが、彼女に変化が起こったことだけは認めて欲しい。伸郎も父に認められず小原父が代わりに見出されてしまった怒りもあるだろう。そう考えると統治朗もかなり育て方に問題はある(鈴子さんはそのことを後悔しているけど、彼が後悔しているかは示されていないからな)。最悪この経験が人と対立するきっかけを生み、千景を理解せず犬飼と対立までに至るかもしれないと考えると……。

11/08 00:30
0255文字
セイ
新着
色んなことが明らかになりました。そして、秘密をキューブのみんなと共有する覚悟もできました。透磨と距離を縮める覚悟もできたような?
0255文字
アルパカくん
新着
一気に千景が成長し過去が明らかになり、、、の展開でした。急激すぎてちょっとびっくりするくらい。「図像術じゃなくても、ちょっとしたことがきっかけで人は変わるし、何の影響も受けずに生きていくことなんてできないよ」
0255文字
papakiti
新着
ネタバレどうやら記憶を取り戻したようですね。図像の影響を打ち消す図像を描くとは、恐るべし千景の才能です。一部最終巻に突入します。
0255文字
かぐら
新着
統治郎は気前がよくて、気に入ったと言えば何でもくれるから、簡単に「はい」とは言えない。ラストのセリフ、そんなやり取りがあったのおおお!?って泣いちゃったあ!!
0255文字
昼のほたる
新着
再読 禁じられるほど欲しくなるものだよね。
0255文字
チャチャ姫
新着
ネタバレシリーズ6、今回、千景が過去に誘拐された記憶が解けて、カゲロウと千景、そして透麿との関係も真相が明らかに。カゲロウが事件に大きく関わっていたのね。千景と透麿の気持ちも少し近づいたようで。父親とも交流出来るようになればいいのだけれど。カゲロウも素敵でファンになっちゃいました。
0255文字
真理そら
新着
今回で千景が過去に誘拐された事件の顛末が分かる。なるほど千景は左利きだったのか。両親としては千景の異能は怖いかもしれないけれど父親の態度はやっぱりひどいと思う。優れた父を持つ息子としての複雑な心理は分かるけれど娘を傷つけすぎでは?既に空間プロデューサーとしての地位も確立してるのに…。千景に貰った目玉のお菓子でも食べて反省すべき。記憶が戻っても千景はあまり変わらないのだから、透磨はイジイジしてる場合じゃないと思う、読者的にはカゲロウさんの方がイイかもと思ってしまう。
0255文字
miaka
新着
ネタバレ今作で千景の誘拐事件、カゲロウと千景、透磨の関係も解き明かされて一気に話が進んだ感じ。 千景の父親が何を恐れ、娘を遠ざけたのかもわかったし。 祖父と父親で千景に関して考えが違ったのか。 とはいえ、幼い千景にしてみれば父親に自分を否定されたのは傷だし、父親の恐れる気持ちを理解してってのも難しいよなぁ。次回で第一部終了か。 楽しみだわ。
0255文字
星群
新着
シリーズ6。前作読んでから、だいぶ間が空いてしまった。過去の誘拐事件の記憶が解けて、2人の関係も一気に飛躍した様に思う。だって、あんな事しちゃうんだもん!だけど、あと一歩がもどかしい、ヤキモキするよ。まぁ、もう相思相愛でしょと思わないでもないけど。伸郎さんが、貰った奇抜なお菓子を見た時の様子が知りたい、笑。
0255文字
いけせ@特異性信者
新着
今までとは違い、信じられないくらいに一気に伏線を回収していきましたね。ニヤニヤもできるし、面白かったです。個人的に最高に面白かったのは最後の「仮装してたでしょう。警察官の」。//次で第一部完、だそうですね。私は皆さんと違って、1巻を読み始めたときに既に、この作品は7巻まで出ていたのでストレスフリー。1巻を借りたときには最新刊は予約数10近くあった気がするが、今は2人しか予約待ちがいないようなので、サクッと続きが読めそうです。
0255文字
pagu
新着
カゲロウさん素敵だな~。
0255文字
ばんさん@
新着
ネタバレカゲロウも過去の千景誘拐事件と関わりあったとは。千景の絵が下手な理由も、実は透磨は既に図像術にかかっている事、真相が次々と明らかになる巻。ツンツンとしている千景、両親に棄てられたかもしれないけど、祖父母もキューブの仲間もみんな彼女の為に動いてる。才能もあるし恵まれてると思う。
0255文字
てんつく
新着
千景の言動にイラつきつつ読了。色々あったけど無事で何より。透磨との関係がどうなるのかは気になる所。
0255文字
igaiga
新着
表紙から見てもわかるけれど2人の距離がぐっと縮まった感じの1冊。カゲロウさんが昔の事件にどっぷり浸かってたっていう意外な発見。ラストの2人の会話は微笑ましいけれど、その直前の父親との・・ね。そして、透磨が気に入ればなんでもすぐ上げる千景の祖父・・・確かに気を付けないと。
0255文字
Artemis
新着
素直になるのが難しい・・。
0255文字
柚子子
新着
ありがとうございます!ありがとうございます!あ〜〜本当にありがとうございます!感謝以外の言葉、なし!
0255文字
Norico
新着
千景の誘拐事件のことが明らかに。図像術を描ける、という人がどんどん出てきて、有り難みが…
0255文字
mari
新着
図書館:シリーズもそろそろ大詰め感が。過去の事件の様子が明らかになりつつある。そして、千景と透磨のきもちがぐらぐらっていう…。千景、めんどくさいやっちゃなーって思ってしまうけど、まだまだ人間としては未熟な年齢なんよな。
0255文字
M
新着
すっかり内容を忘れて、再読なのに最後まで初めて気分で読める自分に驚かされる。。
0255文字
今日子
新着
過去の事件の全貌がようやく明らかになった。まだ父親が何がしたかったのかよく分からないが、次巻で一部が完結らしいので、とりあえず一段落するのだろうか?
0255文字
ばたかっぷ☆
新着
ちょっとずつ向き合う2人がもどかしく愛おしい
0255文字
水月
新着
ネタバレ千景が誘拐されていた間に何が起こったか、なぜ監禁されて絵を描くことを強要されたのかがはっきりした。千景が絵画を見せていないという事実を知ってほっとした。この巻で少しずつ千景が大人になっていく様に感じたし、できれば今後は此花父がなんとか千景と交流を持つような展開になって欲しいな。図像術に関して人間関係がやや煩雑なので、相関図を意識しておけばよかったかなと今更思う。次巻も楽しみ。
0255文字
栗山いなり
新着
図像術を学んだ少女千景が自身の過去の謎に迫っていく美術ミステリーシリーズ第6巻。今回で千景の過去がついに明らかになったけど、悲惨な事にならずにすんでホッとした
0255文字
megu
新着
美術ミステリーシリーズ6作目。今回は、冒頭がお手紙から始まり、シリーズ1作目を彷彿とさせる。有名な心霊スポットに、見ると悪いことが起こる絵があるという話を耳にし、図像術との関係を疑って、その場所を訪れるところから物語が展開される。そして、シリーズ6作目にして、とうとう、千景とカゲロウさんの過去が明らかになった。“僕はきみが好きだけれど、それがすべてで他に何も望んでないから”っていうカゲロウさんの言葉。かっこよすぎる。もちろん透磨も大好きだけど、カゲロウさんのファンになってしまった6作目でした(*´ω`*)
0255文字
なほまる
新着
今回の事件は核心に迫るものだけど、ちょっとしたスパイス程度にしか残らなかった(笑)千景の記憶が戻りつつあり、白鳥から人間になっていくみたいなところある。透磨にはツンとデレの間の戸惑う時間が増えた感じ。2人の行きたい先は同じに見えるけど、いかんせん言葉の少ない者同士同じだと確信が持てなくて視線も合わず「どうしたら?」というところなのかな?2人が向き合うタイミングがまだありそうだけど、不器用さん同士に優しいものであるといいなと。
0255文字
舟華
新着
ネタバレシリーズ6作目。これで終わりかな?と思ってたけどどうも続くようだ。今回は特定の作家の作品ではなく、テーマをもとに数人の作品が数作出てくる感じ。もはや物語そのものよりも「どの作品がでてくるのか」という方に主眼を置いた読み方をしてしまっている。だって、結末はなんとなくこんな感じかな?っていう想像を盛ってしまったんだも―ん。記憶が戻った千景。これは透麿と完全にくっつくな。でもカゲロウさんが好きなんだよーーー!
0255文字
はこ・
新着
110 此花千景(このはなちかげ),西之宮透馬(にしのみやとうま),此花統治郎(このはなとうじろう),小原洋太(おはらようた),江東瑠衣(えとうるい),此花鈴子(このはなすずこ),槌島彰(つちじまあきら),カゲロウ,ベラスケス,ウルカヌス,アポロン,ルシファー,阿刀京一(あとうきょういち),今井貴子(いまいたかこ),矢神(やがみ) レンブラント,ユノ,ヘラ,ユピテル,真柴安吾(ましばあんご),芦田宏武(あしだひろむ),此花伸郎(このはなのぶろう) 花崗(みかげ),ボス,ブリューゲル,フロリス,サタン,
はこ・

積木和人(つみきかずと),犬飼(いぬかい) 霊能者B,キュベレー,ガレ ネプトゥーヌス 有紗(ありさ),メフィストフェレス,モネ,ボッティチェリ,ミケランジェロ,アンドレア・ドーリア,ブロンズィーノ,アントニウス,メアリー・ポピンズ

05/24 22:14
0255文字
むっち
新着
記憶が戻るにつれて、本当の気持ちを自覚してゆくのか。。
0255文字
カニック
新着
シリーズ6作目ですが個人的には惰性で読んでしまった感が強いです。ちょっとダラダラと引っ張り過ぎかな。
0255文字
れいあ
新着
ネタバレシリーズ6。一応これで完結なのかな。図像術で描かれた絵が強力過ぎて怖い。誘拐されたときの記憶が戻った千景はこれからどう生きていくんだろうか。
0255文字
ゆう*
新着
シリーズ6作目。2014年に1を読んでから、やっと誘拐事件の真相が明らかになった。長かったなー。「僕はきみが好きだけれど、それがすべてで他に何も望んでないから。」ってカゲロウさん!透磨より好きになるよ笑。毎回言ってるけど、鈴子さんのお茶会ステキ!ハロウィンのクルミスコーンや南瓜のバターブレッド、栗のムース🎃(๑♡ᴗ♡๑)
ゆう*

桃ちゃん♡毎回、異人館画廊のカフェででてくるスイーツが美味しそう過ぎるんだよー(♡´艸`)🍰

02/17 20:11
ゆう*

真白ちゃん♡このシリーズいいよね!うん☕️🧁イングリッシュガーデン見ながらお茶したい♡♡ ブレスレットもほしいー(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛

02/17 20:15
3件のコメントを全て見る
0255文字
くわもんぺ
新着
やっと記憶が明らかに。 悲惨な内容ではなくて、良かったです。 父親との関係はどうなるのだろう。。
0255文字
那由多
新着
遂にあの日の記憶を取り戻した千景。誘拐という嫌な体験と結果ではあったが、元々の犯行動機は酷いものではなくて、記憶を失ってなければこれほど深いトラウマにはならなかったのかもしれない。カゲロウがキューブメンバーな理由も意外だった。後は親子関係の改善で完結するのかな。
0255文字
全242件中 1-40 件を表示
異人館画廊 透明な絵と堕天使の誘惑 (集英社オレンジ文庫)評価59感想・レビュー242