読書メーター KADOKAWA Group

老いた男 (ハヤカワ文庫NV)

感想・レビュー
41

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ワラスボン
新着
米政府の退職したベテラン元工作員で60歳の主人公が過去の事件から命を狙われ、逃亡の旅をする、冒険アクション小説。次はどこへ?どうなる?と続きの気になる展開だった。主人公が完璧すぎて惚れちゃうね。最後まで上手くいきすぎる感じはあったけど、サクサク読めて良かった。タイトルの「老いた」がなんか違うなあと思った。60歳とは思えないほど強い。40代くらいを頭の中では勝手にイメージしながら読んでた。★★★☆☆
0255文字
コガネイ桜
新着
ネタバレリビアでの特殊任務中、政府の命令に反し自分の信じる正義を貫いた結果、政府に追われる身となって35年間、身を潜め続け、今は犬2頭と静かに暮らしていたが、ある日再び命を狙われることになった。襲い掛かってくる追手を次々打ち倒し、名前を変えながら更なる逃亡の旅を続ける。 最新技術や組織力を駆使した追手に対し、自身の経験と合理的な発想とに基づき、35年間、常に最悪の事態を想定した周到な準備を怠らず、機敏に行動し、決して諦めずに孤独な闘いを続け、最後には根本的な問題を排除しようとする。やること全てカッコ良く決まる。
0255文字
サナダ
新着
映画にありそうな年をとったけどめちゃくちゃ強いおっさんの逃走劇。年長主人公がメインなだけあってどっしりしたおもしろさがある。逆に若々しいうっかりミスが全然ないのでそこまで緊迫感が出てこない。
0255文字
nizi
新着
追跡からいかに姿を隠すかのテクニックが面白い。ストーリー的には尻すぼみというか投げっぱなしのところがあった。
0255文字
ヨコケイ
新着
35年前、米国政府と対立し消息を絶った元工作員は偽りの身分で暮していた。娘が結婚し、妻に先立たれた男を謎の敵が襲い逃避行となる。60の彼がとにかく逃げ潜伏する。銃口を向ける相手は躊躇なく殺すが好意で近づく人間にはどう対処すべきか?隠れ蓑として相手を利用し騙すことへの煩悶や先々を見越して布石を置いていく辺りはスパイ物の味わい。身分を偽装する度に地の文で三人称の名前が変わるのが楽しい。中盤以降は敵方や同道者の視点も混じる。とうのたったグレイマンのようでいて、ステロタイプなアクションに収めないのは矜持か手癖か。
0255文字
ココンブレ
新着
★★★☆☆
0255文字
ララ♂
新着
読了
0255文字
蟹
新着
元スパイが逃げ続ける話 途中あるモノの渡し方がスマートすぎて相手方が完全に想定を見誤るくだりがあり、お金持ちと庶民の差かと思えた。ちょっと不満を言うなら最後の決着があっさりしすぎているし、読者を裏切るような賢い方法で決着をつけるところを読みたかった
0255文字
ピーパパ
新着
ストーリー展開が見事で一気読み。人物造形より物語構成で引っ張っていく。結末のつけ方が少しあっけない気がするが余韻が残ってよいかもしれない。
0255文字
きあ
新着
引き付けられるように読みふけってしまった。 ボリュームはあるけど、緊迫感のあるストーリが続くので苦もなく読めた。 どうして本屋でこの本を手に取ったのか覚えてないけど自分の手を信じて正解でした。
0255文字
mayumi
新着
ちょっと都合良すぎて、ちょっと中途半端。 ゾーイの過去が何かの伏線か、と思ったんだけど…
0255文字
goro@80.7
新着
国の金を取り戻したのに裏切り者として追われる身となったのだが己の才覚で無事老境まで生き延びる。だが金を取られたリビアの男は諦めていなかった。降り掛かる火の粉から逃げるダンと二匹の犬。あのトマス・ペリーだったのかと読了後気が付いたわ。ハヤカワから出てるのね。映画になってもいいかな。
ミカママ

なんだか切なくなるタイトルだね😌

01/17 21:29
goro@80.7

原題の「The Old Man」だけでよかったのにね(^-^;

01/18 00:53
0255文字
Ryosuke
新着
0255文字
Ryo0809
新着
ネタバレ米国アクション作品。政府の方針により、リビアの抵抗派組織へ資金を提供することに。しかし、工作員が届けた2000万ドルは、腐敗した抵抗組織内で着服される。 複雑な国際情勢から、抵抗組織に肩入れせざるを得ない米国政府からも追われる主人公…という筋立て。圧倒的な逃走劇はロードノベル仕立てでもあり、臨場感に惹き込まれてゆく。確かな筆力。展開の妙。アメリカ版アクション作品にありがちな映像にしたらさぞ面白いだろう、お手本のような出来である(良くも悪くもという意味でだが)。
0255文字
びりけん
新着
☆4つ。最後が趣味合わず。
0255文字
中海
新着
過去に政府の仕事をしていて、結果的に政府の金を持ち逃げしてしまい、何十年も偽名を使い逃げ回っていた男。そろそろ引退する年齢だし、と思いきやいきなり命を狙われてバタバタする。というあらすじ。なんか聞いたことある作者名だし、読ませ方などはうまいんだろうけど、金を湯水にように使い、ご都合主義の話の流れについていけなく、どんびきというか感情移入できないんだよね。色々トラブル抱えてんのにリア充って、今の世の中にオワコンなんですよ。最初は飼い犬二匹がかわいいのでなんとか我慢できるがそれ以降はひたすらしんどかった。
0255文字
winder
新着
『アベルVSホイト』につづきトマス・ペリー、2冊目。独特の淡々とした持ち味が気に入った。杉江松恋さんの解説には頷くばかり。いつか積読から召喚せねばなるまい。面白かった!
0255文字
ナミのママ
新着
任務中にアメリカ政府と対立、身を隠して暮らしてきて35年。妻も亡くし2匹の犬と静かに暮らしていたチェイス。突然にその暮らしが脅かされる。…逃げる、追われる、お決まりの女性絡み、要するにそういうストーリー。わかっているんだけど読んでしまった。リビアの様子、アメリカとの関係がよくわからないので、そのあたりはパスして、まぁ、最後はドキドキハラハラだった。同居していた女性が中途半端だったかなぁ、あまり魅力も感じなかった。
0255文字
かんとり
新着
面白いわ~!いい男だったオールドマン。 軍人、特殊部隊、工作員、愛犬家、色々な名前を持つ「できる男」 政府機関に追われる身になるが、情を持った容赦ない男、こんな人生は送りたくないが、 男としては憧れる男! いいねえ!
0255文字
猿吉君
新着
ひっそり暮らしていた老人が襲われる、でもめっちゃ強いから大丈夫、そんな作品でした(^u^)①某暗殺者みたいな凄腕、返り討ちというか襲う人が可哀想になるぐらい強い主人公、アリだと思ます。②逃亡して名前が変わるとその名前で進行していくのが面白い。③ジュリアンのくだりは別に要らないんじゃないか。④後半は目まぐるしい展開で気分が上がる。⑤でもオチはあっさり。⑥ヒロインのおば様の行く末も一応納得。点数80/100→全てにおいて強くて正義感バリバリ、頭もキレキレ、こんな60歳友達に欲しいです(笑)
0255文字
mippo
新着
男性の好きそうなものてんこ盛りですね(笑)。有能で情にも厚い、正義感も強い元軍人の主人公が、かつて犯したとされる事件で追われる。35年も経っているので仲睦まじく一緒に隠れ住んでいた妻も亡くなっており、老いたという表現はともかく60歳と若くはない彼が突然命を狙われだすという展開。二頭の飼い犬の活躍もあって命拾いするが、そこからは逃亡者の日々だ。戦争、無実の罪、偽名、逃亡中に知り合う美女、ドンパチも頭脳戦もあって実に映画向き。でもそもそもなぜ追われたのか、陰ながら応援した人たちとはその後?が消化不良かな。
0255文字
みやび
新着
かっこよかった。35年も潜伏して素敵な家族を持ち60になっても、殺し屋と闘える身体能力、追手の行動を先の先まで読む知能と経験値。女も犬たちも見捨てない…非の打ちどころがない元工作員オールド・マンでした。裏でひそかに助けようと画策する若い工作員の将来や、最後に女の身の上を知ったことで余韻が残っています。
0255文字
ネコベス
新着
ネタバレ35年前の任務が絡んだ因縁により米政府機関から逃れてひっそりと暮らす元工作員チェイス。ある夜何者かに襲われたチェイスは長年住んだ家や身元を捨て別人になりすましてシカゴに身を隠す。60歳の元工作員が命を狙われ逃亡しながら解決策を模索するアクション小説だが、ストーリー展開に予定調和感が強く、投資・偽装工作・戦闘等あまりにも万能すぎる主人公のキャラクターに少々鼻白む。どんなに利害が一致するにしても米政府機関の一員がリビア人の殺し屋に米国内での活動を許可するというのも腑に落ちない。
0255文字
黒猫堂▽・w・▽
新着
元工作員が過去に上層部の決定に従わず結果として大金を手にしたまま逃亡、米国に戻って名前を変え家族を得て市井の住人として暮らしていたが35年経った今突如として自分をつける何者かの存在を感じたことから再び逃亡が始まる…題名は「老いた男」となっているが主人公の元工作員(男性)は60歳という設定。いや「老いた」は早いんじゃないのかという気も。「僕を忘れたスパイ」とか「もう年はとれない」とかもっと老齢でもバリバリの活躍だしマット・スカダーは最新作の中で80歳を超えてなおハードボイルドしているらしいし
0255文字
spica
新着
ネタバレ60歳のもと軍人が、35年前の仕事が原因で政府に追われる。淡々と進む逃亡劇。政府に追われたらこうやって逃げればいいのか、と思ってしまうほどのリアルさ。表紙にもあらすじにもイヌが出てたから楽しみで、前半のイヌの散歩シーンとか主人を守るシーンとか、めちゃかわいくてよかったのに、後半はイヌが舞台裏に引っ込んでしまった……。夫婦役を演じていた女性にも裏があり、ラストで実は主人公は悪者だったのでは、というどんでん返しかとも思ったけどちがった。黒幕暗殺シーンはスリルがあった。イヌたち、最後は主人が戻ってきてよかったね
0255文字
大阪たまき 2
新着
ネタバレ一気に読みたくなる本。ダンが散歩中に僅かな異変を感じる。35年も前の行動が遂に追いついた。グレイマンと同じく、次を予測し備える。彼を追いかける男、彼に利用された女。男は同じプロとして矜持を持って撤退。したつもりがそうはいかず。最後に女の側にも思いがけない事情が。60歳を経験した者からすると、彼の心身は驚き。彼の張り詰めた生活とリタイアした追う男の生活が、好対照、だが完全には引退できない…。まさかリビア迄行って暗殺をしたとは思わない。生活を守る為。しかしゾーイは?最後の名前は彼女に用意した名前とは違う。
0255文字
tom
新着
最後まで読んだ本だけを登録することを原則にしている。この本も読み終えたから登録するけれど、途中で放り出した方がよろしかったという残念な読後感(笑)。コメントを読むと、ほめている人が多いけれど、まあ、本の楽しみは人それぞれということで。でも、この主人公は「老いた男」じゃないです。人も殺せる、恋人も作ることができる、雪山を走ることもできる。こんな「老いた男」どこにいると笑ってしまった。
0255文字
ともこ
新着
題名がね、「老いた男」じゃなくて、「oldman」のほうが良かったと思う。60歳で老いた男なんてまだまだ現役なダンチェイス。とっても優秀な元工作員。なぜか今頃になって追ってが迫ってきます。いろいろ工夫して逃亡する冒険アクション。さらりと面白かったです。表紙の彼と二匹の犬たちが この小説のエンディングかな。楽しめました。
0255文字
アルラ
新着
素人には想像もつかない世界。任務を全うすべく中東リビアへ行けだなんて考えただけでゾッとする。スジを通したつもりがまさかの罪人扱い。35年間別人になってひっそりと暮らしていたが…。オールドマンと呼ばれる元工作員はとんでもない超人だった。…所々無理やり感もあったり、ロマンス長かったりしたけど、まぁ楽しめた。でもこの終わり方はないんじゃない?と思ったら解説で松恋さんが教えてくれた。これから読まれる方は解説は後にするといいかも。
0255文字
アリーマ
新着
情報機関のエージェントがリビアでのオペレーションに失敗、何故か追われる身になり逃げ回る。果たして彼は逃げ切れるのか…?!という話。果たしてどんなオチが来るのか気になって、最後まで一気に読んだ。追われる理由に今ひとつ説得力がないような気がするし、まあまあツッコミどころはちょこちょこあるのだが、活劇と逃走劇を繰り返して、飽きずに読み切れた。60代に入った主人公がなかなかシブくカッコよくて、ちょびっと萌え♩★★★★
アリーマ

しかし、そこまで巧妙に逃げ回れる男が、大型犬を二匹も飼っている設定には若干モヤモヤ。そこが味でもあろうが、ちょっと無理がないか?

12/26 16:48
0255文字
くたくた
新着
かつて一人の特殊工作員が上層部から罪を着せられた上、敵地で切り捨てられた。自力で帰国した工作員は大金を持ったまま行方をくらまして、以降35年間をひっそりと隠遁・・・ただし、万全の備えをしたうえで。今は2頭の大型犬と静かに暮らすそんな男の元にある日暗殺部隊が送り込まれてくる。ベトナム戦争に従軍し特殊部隊としてのあらゆる訓練を受け、35年間その能力を保持し続けていた「オールド・マン」が、静かに身に降りかかった火の粉を払うおはなし。私は気に入ったよ!サクサク読めて面白いです。
Shintaro

情報ありがとうございます。頂きます。

12/18 12:54
GAKU

情報ありがとうございます。図書館にあったので早速予約しました。

12/18 14:52
3件のコメントを全て見る
0255文字
み
新着
さくさくと♪翻訳モノなのに、あっさりと、勢いで読まされた感が(^^;何か物足りなかったのですが、ワンずが可愛かったので、許します。
0255文字
UN
新着
それなりに主人公は魅力的なのだが、なぜかサスペンスは盛り上がらず。三人の邂逅とかないのか。初ペリーだが、もう読まないな。
0255文字
オオイ
新着
米政府から三十五年逃げていた元軍人の男、そして発見され逃げ回るが反撃最後は・・・面白かったハリウッドにピッタリの物語。
0255文字
一会
新着
ある任務が理由で三十年にもわたって政府から逃走していた男が、今になって発見されそこから更に逃げて、逃げて、逃げまくるというと悲惨な話のようだけど、いい意味で軽くてロマンスの要素もあって、同時に細部のディテールも読み応えがありさらには思わぬ形で「逃げ続ける人間」はもう1人いる事が明かされるミステリー要素も鮮やかな作品
0255文字
160/160
新着
西部劇。最初から最後までずっと西部劇。時々はこんなのも良い、楽しかった。
0255文字
kinghaya
新着
★ めっちゃ強い。でも、展開がわけわからんとこが多い。
0255文字
しゃお
新着
元工作員のダン・チェイスは35年前のある任務途中で行方をくらまし隠遁生活に。しかし何者かの襲撃を受け逃亡生活に。有能な工作員として常に対策を立てるダンの名前も暮らしぶりも変え逃げ続ける様子は読み応えあり。しかし有能過ぎてもうちょっとヒリヒリさせて欲しかったところはあるかな。けれどもダンと共に行動するようになるゾーイと、ダンを追う工作員ジュリアンの姿が印象的で、この二人の未来が何より知りたくなったかも。ラストは印象的な場面でしたが、何か手に届きそうで届かないような描かれ方が不思議な余韻を与えてくれました。
0255文字
びりけん
新着
星4つ。米人作家による諜報もの。勧善懲悪ぽいけど、あまりすっきりしなかった。ラストが気になり一気に進んだけど思ったのと何かちがった。
0255文字
まろ
新着
母親に勧められて読見ました。テンポもよくスピード感があって面白かった。主人公が強く、賢く、慎重で映画向けの作品でした。
0255文字
全41件中 1-40 件を表示
老いた男 (ハヤカワ文庫NV)評価93感想・レビュー41