読書メーター KADOKAWA Group

よだかの片想い

感想・レビュー
945

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
チタ
新着
ネタバレ最近読んだ本の中で一番好き 飛坂がメロすぎて、失恋きたら自分も立ち直れるか心配だったが、原田も良いキャラだし苦しくならない別れだったのが本当によかった、読者に優しい 少女マンガみたいだった 主人公に自己投影しやすくて、程よくメッセージ性があったので忘れてきた頃にまた読みたい
0255文字
たまごかけごはん
新着
ネタバレ初恋を通して主人公が強くなる話。 片想いの描写がとてもリアルで苦しくなってしまった。 ちゃんと最後は前を向けて良かった。気持ちよく読み終えられた。
0255文字
ましろ
新着
強くなれたり弱くなったり不安定で繊細な恋。アイコは前向きになれてよかった。眩しい若さ。大切に育ててくれた両親。いろいろあっても最後はまあまあ幸せと思えたら良いです。
0255文字
まるお
新着
99
0255文字
karma
新着
ネタバレラストシーンでのアザの夜空の例えは、『匿名者のためのスピカ』での館林さんの黒子の例えを思い出します。引っ張られた相手がこうも違うだけで、分岐点ってほんの些細なものなのかな、と思います。
0255文字
karma
新着
ネタバレ私自身もアイコのように(正確にはミュウ先輩みたいに後天的な)身体的なコンプレックスがあって、ぼんやりとそのことを考えながら読みました。本作は島本理生さんの作品の中では比較的ライトに、可愛らしく描かれているけど、ぐっとくる描写もちゃんと抑えられているのが流石です。 ミュウ先輩こと筧奈緒美さんがとても魅力的。クラスに一人くらいいる隠キャにも優しいタイプの女子って感じ。何だか優しく前を向けるような一冊です。
0255文字
海狸
新着
瑞々しいアイコの初恋、そして片想い。両想いになってもずっと幸せな状態が続くわけじゃない。ほんと人間の感情は複雑。でもそんな経験は人として成長するのにとても大事なことだと今なら分かる。ルッキズムの現代に問う一冊。
0255文字
コアラ🐨
新着
自分の全てを受け入れてくれる安心感。不完全なところを受け入れてくれるからこそ、その人を信頼できる。甘酸っぱいけど良い恋愛ができてよかったね😌
0255文字
いち
新着
ネタバレアイコちゃんは痣のこと他人から理解してもらえず、両親や尊敬する教授に対してでさえ、「そうじゃない」って内心反発していた。だけどミュウ先輩のことで周りの人達の戸惑いや苦しみに初めて気づけたんじゃないかな。この痣を通して色々な人に出会えたっていうアイコちゃんの考えも良かった。笑顔っていうのは相手を追い詰めないように、けっして苦しめないためにあるものなんだ…っていうのが目から鱗だった。そっか、だから私は追い詰めちゃうんだな。
0255文字
kumako
新着
ネタバレ顔にアザがあり容姿に自信がなく恋愛は奥手なアイコが、映画監督という華やかな職業の飛坂を好きになる。アイコは案外と攻めていくんだねと感心した。最初に飛坂に「アイコさんを幸せにしてあげることはできないと思う」と言われた言葉を忘れなければ楽しい恋愛になっただろうと思う。さて、同じようなタイプの原田くんとは上手くいくかな?
0255文字
女神の巡礼者
新着
うまれつき顔にアザがある女性の恋物語。というよりも、彼女の人生の物語ですね。外見より中身と、人は言うかもしれませんが、これだけ「美容」とか「かわいい」という言葉が氾濫している現代社会で、それを気にするなというのは酷かもしれません。しかし、外見より中身と言っても、私なんかは、その中身がおおいに問題で、コンプレックスを抱えているから、同様に生き辛い。外面であっても内面であっても、そのコンプレックスとどう折り合いをつければいいのか。本書の主人公のように、何かに気がついて克服できるだろうか。
0255文字
Miko
新着
ネタバレ★5つ。切ない内容だった。美醜のことでは多少はみんな悩んだことがあるだろう。大き目なあざが顔にあるとか普通より過度なあざや変形はやぱり目立つしいじめなどの対象になることもあるだろう。見た目を重視する今の時代ならなおさら。でも人の価値はもっと奥にある。アイコは家庭に恵まれたね。大学院に行かせてもらったり病院であざの治療も受けることさえできる。私なら絶対あざを消すだろうがアイコは消さない決断をする。人の本質を見極めるために。でも可愛いと言われることをもっと楽しんでほしい。待ってるだけの一方通行の恋愛でなく
0255文字
Nina
新着
ネタバレーいつも、一方的な視線を向けられて、相手の好奇心や恐怖を押し付けられてきた。だけど、それ以上に嫌だったのは、無視されること。見てみないふり。だからこそ、ずっと破ってほしかったのだ。当たり障りのない距離感を。そして理解してほしかった。私の考えていること。感じていること。そして新しい世界をあたえて、この殻を破ってくれる誰かを、私はずっと待っていた。今、やっと手を取ることができる。形ある湖から、無限に広がる夜空になった、このアザとー。良い恋愛小説だった。飛坂さんはダメだと思いつつ好きになってしまう人だな。
0255文字
ぴばシェイク
新着
ネタバレめちゃくちゃよかった。飛坂さんとはうまくいかなかったけど、その恋愛のことをアイコがすごく大事にしていることが伝わってきた。飛坂さんのことは好きでも、同じくらいの熱量で返してくれないと嫌だ、って分かれることができるアイコの強さは素晴らしい。原田くんととりあえず付き合いださないのもいい。
0255文字
のり
新着
生まれつき顔に痣を抱えた「アイコ」。その為に俯きかげんでいた日常が、友人の頼みで受けた取材で、映画監督の「飛坂」と出会い一変していく。互いに無いものに惹かれ合う二人だが、多忙な監督業と大学院生では時間のすり合わせも難しい。年の差はあるが、二人とも成長過程。出会いから別れまでの時間は短かったが、得たものは大きかった。前を向いて生きていける土台が出来たのは良かった。進む道は別々になったが、二人の幸せを祈る。
0255文字
弥都
新着
コンプレックスのために消極的で不器用なアイコが飛坂さんや大学の仲間たちとの関わりの中で人として成長していく姿には勇気を貰えた。何事も経験し、失敗して成功を手に入れるもの。原田くんはアイコの良きパートナーになるのでは。
0255文字
カベミミ
新着
ネタバレ顔に痣のある女子が初めて恋をして、その人の優しさに歓喜しつつも、掴みどころのなさに不安になったりしてさ。なんかもううまくいくようでいかないんだけど、素晴らしい恋だったよねという話。めちゃくちゃよすぎる。すごい。飛坂を柄本佑で映画化してほしい。
0255文字
はな
新着
顔にアザはないけれど誰しも自分のコンプレックスであるアザが、心に傷が、傷ついたけど誰にも気づかれなかった無理やり笑顔を作った出来事がある。だからこんなにも胸が苦しいし目が熱くなったのだと思います。周りの登場人物が魅力的でした。正直、読み始めから飛坂さんよりも原田くんに心惹かれました。
0255文字
muh
新着
ネタバレミュウ先輩と原田くんがなんだか好き。脇役が魅力的なのが素敵。 昔お世話になった先生が、良い失恋をするといいよとおっしゃっていたけれど、こういうことなのかもしれませんね。
muh

「前田さん。もし無理をすれば違う自分になれるんじゃないかと思っているなら、その幻想は捨てたほうがいいかもしれません。そのほうが、君はきっと成長できる。たしかに、人は変わることもある。しかし違う人間にはなれない。それは神の領分です」

01/20 15:44
0255文字
くろねこ。
新着
すごい良かった。 最初はまっすぐすぎる主人公に少し抵抗があったが 気づけば 同じと思うようになり 最後は尊敬までした。 大好きな本に加えたい
0255文字
Hirune
新着
1日で読んでしまった。またダメダメだけど好きになっちゃうんだろうなあという男の人がでてくる。でも主人公は強くなれてよかったよね。
0255文字
もぐもぐ
新着
生まれつき顔にあざがあるせいで人間関係に消極的になってしまった大学院生のアイコが、映画監督の飛坂との恋や、研究室の人たちとの交流を通して大きく成長していく物語。不器用だけど、真っ直ぐで純粋な心のアイコがとっても素敵でした。強くてしなやかな優しさを持った人。そして後輩の原田くん、めっちゃいいやつで好き。
0255文字
hf
新着
映画を1つ見終わったような気分。 途中から止まらなくて一気に読んでしまった。 切ない、切ないよーーーーーー 監督とは結ばれればいいなと思いながら読み進んでたけど、最後本当に結ばれてたらこの読後感は味わえない。 お互い大切なことを教えてもらいながらも一緒にいる選択肢は取れない、取らないってそういう関係もあるんだなぁ… ラストのアイコちゃんのアザに対する考え方、かっこいいと思った。常に考えながら生きていないと、慎重でないと取れない選択肢。 読み終わった自分もちょっと強くなれたような、そんな本でした。
0255文字
あおけん
新着
生れつき顔に大きなアザのあるアイコと映画監督の飛坂の恋。最初はまっすぐなでグイグイ行くアイコに、こんなにガンガン行ったら相手は引くよなって思いながらも、段々と惹かれて行く下りは良かったです。アザにしっかり向き合って生きて行くアイコさんは素敵な人だと思いました。
ネギっ子gen

あおけんさん、<アイコさんは素敵な人>に同感です。サテ細カイコトデスガ……、「下り」は「件」ではないでしょうか……「流れ」という感じを出したかったので、敢えて「下り」にしたということなら、余分な指摘でモウシワケアリマセン……

08/19 09:14
あおけん

コメントありがとうございます。そこまでは考えてなかったですが件よりも下りの方かなと使いました。改めて辞書で調べて見ましたが自分の文章の流れなら下りでも良いですかね。

08/19 18:23
0255文字
wa
新着
顔に生まれつきアザがあるアイコを中心に、アイコが表紙になった本を映画化する飛坂監督、大学のミュウ先輩などの人生の一部が読める。 変わらずいることを受け入れていたアイコが恋を知り、人の心内を知り、そして自分の心の声を聞き始めるその過程が人間臭くていいなと思った。
0255文字
うどん
新着
不器用な2人の恋愛のように見えるが、これは恋愛だったのだろうか。心の中枢で惹かれ合う2人はまるで元々ひとつだったように思える。原田くんの物言いは素直で愛があってとても好きだった。本当に心から惹かれる経験をすると、結果は関係なく、人生に一つ色彩が増える気がする。アイコは鮮やかな星空を抱いて、きっとこれからも彼女らしく生きていくのだろう。
0255文字
せっかちーぬ
新着
顔に痣があるアイコとそれをテーマに映画を撮る監督飛坂の恋。アイコの真っ直ぐな気持ちに、私が男だったら「重たい」って言ってしまうかもしれない。飛坂が恐れながらも真剣になっていく様子が、ドキドキするやら切ないやら。飛坂さんの想いは、アイコちゃんよりずっと強いよ、って教えてあげたくなった。そこを駆け引きせずに別れを選んだアイコは、勿体なくもあり、アイコらしくもあり。その後の原田くんとの進展に期待。ミュウ先輩との交流も、もう少し読みたいな。
0255文字
りまる
新着
ネタバレ女の人に体重を聞くときに「ビートルズの人数で喩えると、何倍程度?」と聞く飛坂いいなあ。飛坂は悪い人ではないけど、複雑な家庭で育った人と愛されて育った人の恋愛がうまくいかないのはわかる気がする。アイコには原田くんの方が合ってる。でも飛坂に出会ったからこそ、原田くんとの関係を前向きに考えられたんだろうし、アイコにとっては必要な恋だったよね。きっと一生忘れられない人だわ。
0255文字
FKユウスケ
新着
主人公の愛子は、生まれつき顔に大きなアザがあり、目立たないようにし恋愛にも諦めて生きていた。ある出会いをきっかけに自分の本心と向き合い、考え方、行動が変わっていく。 不器用だけど、実直に悩み・考え、自分の気持ちに正直に進んでいく、主人公の強くも弱い姿に感情移入してしまいました。 男女、自信ある人ない人に関わらず、共感する部分はあるんじゃないでしょうか。 島本さんの本、初めてでしたが、良かったです。 他にも読んでみます。
0255文字
うわじまお
新着
顔に大きなあざ(太田母斑)を持って生まれたアイコと、家族、友人、恋人たちの物語。自分ではどうにもできない弱点を隠すことなく、苦しみながらも”雄々しく”生きる、アイコの崇高な生きざまを、きちんとした人はしっかり理解し、見ていてくれた。素晴らしい一冊でした。
0255文字
ととろママ
新着
ファーストラブが良かったので同じ作者さんのこちらを図書館で とても良かった。生まれつきある顔のあざのせいで積極的になれないアイコ。アイコと映画監督の飛坂が思いを通じるまでの描写がとてもいい。
0255文字
hiromura
新着
島本理生さんの作品は、とても読みやすいのに、とても考えさせられる事が多い。生まれつき顔に目立つアザがある主人公。そういう人を見た時、かわいそう、辛いだろうと思ってしまっていたか、アイコさんのように自分を大切にする人であって欲しいと願う。
0255文字
空
新着
ネタバレすごく良かった。主人公が好きだった男の人から離れられたところが良かった。分かれた彼女はますます魅力的になったと思う。
0255文字
はる
新着
ネタバレ顔にあざのある女性の恋愛小説。 なんか好き
0255文字
星野梅子
新着
展開が昔読んだナラタージュと似てるような…
0255文字
全945件中 1-40 件を表示
よだかの片想い評価59感想・レビュー945