読書メーター KADOKAWA Group

洋書に挑戦してみよう!

あなたが今読んでいる洋書を教えてください
トピック

お豆腐
2013/09/26 20:06

あなたが今読んでいる洋書のタイトル、作者名、現時点での感想などを教えてください!

このトピックのコメント
145

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
Alex
新着

話題作、Michael J. Sandelの『The Tyranny of Merit: What's Become of the Common Good?』を読み始めました。邦訳は出ているようですがやはり原書で読みたい。

榊原 香織
新着

Jonnycakeさん、たった今、彼女の本業の本、翻訳ですが読み終えました。『カラハリ』若き日のご主人との共著。こちらも良いですよ

Johnnycake
新着

榊原 香織さん、その本、Kindle版で持ってますが、まだ読んでません。連れ合い、長女、次女は読み終えて感想トーク爆裂してました。評価高いですよね。

榊原 香織
新着

Delia Owens"Where the crawdads sing"この間翻訳読んだらとても良かったので。動植物名が難しいです(作者は動物学者)

オヤコ
新着

J.K. Rowlingさんは、新作童話「The Ickabog」を公式ウェブサイトで連載しています。各章1000語ぐらいの話をほぼ毎日更新しているようです。難易度は英検準1級以上です。著者は、本書は魔法とは無関係で、Political Fairytaleだと説明しています。私はChapter 30まで読みましたが、陰謀がどんどん深まる様子がとても面白いです。

ヨックムド
新着

初めまして。
Ted Chiang/exhalationを読んでいます。多読の方法にあるように単語を調べないでどんどん読んでいきたいのですが、昨年キンドルを買ったので、つい分からない単語をワンタッチで調べて読んでいます。

まりな
新着

Yuuki.さん
そうですよね、重い本も持ち歩くとなると、大変ですもんね…!
この点、日本の文庫ってコンパクトで便利ですよね!外で読む用は日本の文庫になりがちなのは、わたしもわかります〜( ̄∇ ̄)笑

Yuuki.
新着

まりなさん

私も大きくて重い本は自宅で読む用、軽くてかさばらない本は持ち歩き用にしてます!現在は、自宅で”Paralian” (by Liam Klein)、持ち歩き用で”A Cool Breeze on the Underground” (by Don Winslow)を読んでいます。鞄が小さい時や荷物が多い時は日本の文庫本を入れているので、なかなか読み進まないのが現状ですσ(^_^;)

まりな
新着

最近、The Book Thiefを読み始めたのですが、何しろこの本、大きくて持ち運びに不便なので、家に置きっぱなしで読み進めることにしました。そして、常に持ち歩いて出先などで読む用として、the five people you meet in heavenを読み始めました。つまり、今、2冊並行して読んでいます!

まりな
新着

みゅうの母さん、コメントありがとうございます。これ、シリーズになっているのですね、それすら知りませんでした!The Giverは今、第13章を読んでいるのですが、ストーリー自体とても面白く、文体も好きなので、5冊目まで是非読みたいなと思います。教えてくださってありがとうございました!

みゅうの母
新着

まりなさん、はじめまして。The Giverはとっても面白いですよ。ゆるいシリーズものなんですが邦訳も出ています。ぜひ、5冊目のSonまで読み進めてください。お勧めです。

みゅうの母
新着

今読んでいるのは、Bone Talk という作品です。1/3ほど読み進めましたが、英文はとても平易です。

まりな
新着

はじめまして。ご挨拶を兼ねてコメントさせて頂きます!
最近読んでいた、The Catcher in the Ryeを読み終えたので、新しく、The Giverを読み始めました。映画も見たことはなく、あまり内容を知らずに読み始め、今第2章を読み終えたのですが、面白そう!どうやら児童書らしく、それほど難しい英語ではありません。読み進めていくのが楽しいです!

踊る猫
新着

お初です。今読んでいるのはデヴィッド・リンチの伝記『Room To Dream』です

ペルー
新着

今読んでいるのはThe Magic Faraway Tree。児童書なので、楽しくて簡単(笑)初版はなんと1946年。今読んでも面白いです。

Yuuki.
新着

Tami Hoagのミステリー小説『The Bitter Season』を読み始めました。
本屋さんで直感で購入したのですが、今のところ当たりっぽいです。Goodreadsのこの本のページを見て知ったのですが、どうやらシリーズものの最新刊のよう。知らなかった・・・(ー ー;)でも、過去の作品を全く読んでいなくても、現時点では全く問題無く読み進められています(^-^)

Johnnycake
新着

2年ちょっと前から読み始めたYale Universityの1945年以降のアメリカ文学課題図書たちの中で最後の一冊となったEdward P. Jones著The Known World読みはじめました。黒人富裕層が黒人奴隷を所有するという話です。

Johnnycake
新着

今日3月25日はトールキン・リーディング・デーで、毎年この日はトールキンの作品を読むようにしています。今年のテーマは「歌と詩」でしたので、The Legend of Sigurd & Gudrunを読みました。北欧神話・伝説を下敷きにした長編詩2編が入っています。詩は苦手なのでどうかなと思いましたが、思いのほかすらすらと読めました。

Yuuki.
新着

先月読んだGloria Silkの『First and Only Destiny』の続編『Second Destiny』を読み始めました。
普段、純愛モノは読まないのですが、頂き物なので。

Johnnycake
新着

長いこと積読になっていたThe Night Circus by Erin Morgensternを1/4まで読みました。幻想的な夜のサーカスやイリュージョンの描写を読みながら、自分までそこにいるような気がしてます。こういうイリュージョンのショーを観に行けたらいいなぁ。

全145件中 1-20 件を表示