新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
コミュニティ
洋書に挑戦してみよう!
洋書に挑戦!スペイン語学習部
コメント
洋書に挑戦してみよう!
twitter
facebook
コメント
新着
アクア
雪華さん、こんにちは。 三か国語の読み書き会話がすらすら……あこがれます(^^) 英語圏から発信される情報も何らかの偏りはあるでしょうから、非英語圏(というより非西欧圏)の言語をマスターすると世界が広がるでしょうね。 そして、私の語学に対する意欲がどこから来ているかいうと……あまり深く考えていなかったので以下に思い付いたことを羅列してみます。 ・原書で読みたい本が山とある(笑)。 ・外国語を学習することで日本語(日本人)の特質が見えてくる。 ・語学を学習すると、その言語を話している地域のことを学べる。 ・自分の今まで知らなかったことを知るのは楽しい。 ・日本が外国からどう見られているのかも分かる。 などでしょうか。 今年も参加している「読書世界旅行」(
http://bookmeter.com/c/332137/t/9633)の影響も大きいと思います
。 イタリア語もいいですよね。 イタリアの美術館・博物館サイトは英語版がないところも多いので、いつかは覚えたいと思っている言語の1つです。
ナイス
★2
03/19 12:43
メンバー
341人
管理人
お豆腐
開設日
2013/09/18(運営4232日目)
コミュニティ
コミュニティに参加
メンバー
341
ジュリアン
紙ブロ
bibliophile_k
yasuko
シャオフイ
mel syo
洋書好きな読書モンガー
まっつー(たまさか)
AN
Tatsu
Masaaki Kobayashi
ゆとり洋書部
わんわん22
お茶どろぼう@洋書多読
どなるど
おかよし
ワイエム
ふかわ
mix0403
昏良川暗渠
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です