読書メーター KADOKAWA Group

洋書に挑戦してみよう!

コメント

アクア
新着
雪華さん、こんにちは。 三か国語の読み書き会話がすらすら……あこがれます(^^) 英語圏から発信される情報も何らかの偏りはあるでしょうから、非英語圏(というより非西欧圏)の言語をマスターすると世界が広がるでしょうね。 そして、私の語学に対する意欲がどこから来ているかいうと……あまり深く考えていなかったので以下に思い付いたことを羅列してみます。 ・原書で読みたい本が山とある(笑)。 ・外国語を学習することで日本語(日本人)の特質が見えてくる。 ・語学を学習すると、その言語を話している地域のことを学べる。 ・自分の今まで知らなかったことを知るのは楽しい。 ・日本が外国からどう見られているのかも分かる。 などでしょうか。 今年も参加している「読書世界旅行」(http://bookmeter.com/c/332137/t/9633)の影響も大きいと思います。 イタリア語もいいですよね。 イタリアの美術館・博物館サイトは英語版がないところも多いので、いつかは覚えたいと思っている言語の1つです。