読書メーター KADOKAWA Group

素敵な「しおり」

コミュニティ参加メンバー
396

  • ぱんぺろ

      小説、マンガ、詩がすきです
      好きな作家さんは・・・・・・
      ふるい方が多いみたいね・・・・・・
      ドストエフスキー、リルケ、ポー
      夏目漱石、川端康成、志賀直哉、太宰治
      安部公房、遠藤周作、安房直子
      宮沢賢治、吉村昭、司馬遼太郎
      キング、ディック、ジィド、アンデ

      ルセン
      坂口尚、萩尾望都、ちばてつや、つげ義春

    • ゆう。
      • A型
      • その他

      社会科学系の本ばかり読んでいます。
      小説は苦手で。。。

      世界観を拡げられる本が好きです。

      積読本が増え続け、正直、読むのが追い付いていません(^▽^;)

      勝手にいいなぁと思った人にはナイスやお気に入りをさせていただいています。
      ナイスやお気に入りをし

      ていただくと、とても喜びます(#^^#)
      メッセージもお気軽に。

    • かん
      • O型
      • 石川県

      文庫本大好きです!!
      鞄に1冊文庫本♪♪
      今はハード1冊文庫本3冊。持ちすぎ(笑)

      タイトル、ジャケットに食べ物が関係してると手にとってしまいます(笑)

      ブルーインパルスが大好きです☆☆

      始めたばっかりです・ε・

      ナイス!してく

      れてありがとうございますm(_ _)m

    • りりぃ

      感想を書くのは苦手ですが、備忘録の意味も含めて頑張って書き留めていこうと思います。

    • 中野(racoon)
      • 1983年
      • B型
      • 自営業
      • 福岡県

      ホラーとミステリー、サスペンスが大半ですが、設定やあらすじで気になれば他ジャンルも読みます。
      いい話系よりは、どちらかといえばスリルと恐怖を楽しみたい!
      胸糞とかご褒美です!
      飲食・経済・武器・事件事故・動植物関連の実用書や図鑑も大好き。

      東野圭吾・綾

      辻行人・辻村深月
      湊かなえ・真梨幸子・岩井志麻子
      歌野晶午・佐藤正午・唯川恵
      福澤徹三・三津田信三・桐生夏生
      貴志祐介・沼田まほかる・道尾秀介etc

    • まゆ
      • 1990年
      • O型
      • 埼玉県

      主に小説が多いですが新書とかも読みます。海外のもふらふらっと手出してみたり(^.^)
      マイペースに読書楽しんでます。
      最近好きな作家さんは
      桜庭一樹、柚木麻子、窪美澄です。
      GOSICKシリーズ好きです。

    • 歩
    • えみ
      • O型

      とうとう読書メーター始めてしまった。ランキングや感想やAmazonリンクで読書量増えてしまう…。マンガ、ミステリーやラノベ、実用書もたまに。放置してましたが2018年に少し復活。また放置して2020年春少し復活

    • ゆぅ
      • 小/中/高校生

      お越し下さり、ありがとうございます。
      ゆぅと申します:)

      以下、私個人のことをちょっぴり紹介させていただきます。

      フィクション大好き。特に、タイトルが綺麗な本はすぐに心惹かれ、ついつい購入してしまいます。

      カバーが素敵な本の場合もなにかと読みがち。

      たまに、作者様などは関係なく、表紙をみて購入することも。

      以下はよく読む作家さん・
      好きな作家さん達です。
      夏川草介 森見登美彦 河野裕 有川浩 坂木司 辻村深月 七月隆文 桜庭一樹 湊かなえ 萩原規子 村上春樹 乙一 森博嗣 東野圭吾 辻村深月 宮部みゆき etc. (敬称略)

      文章は、作文などはさらっと書けてしまうのですが、友人に向けてのメールや手紙、また読メの感想は、自分の気持ちを精一杯伝えようと色々悩んでしまい、結果、文章を創るのに時間がかかってしまいます。

      なので、なかなか、自分の言いたいことを言葉にできなくていつももどかしい思いです。皆様の感想やつぶやきを見て、「この人の書き方は凄いな」「こんな風に私も文章を書けたらな」といつも思っています。

      …とこんな私ですが、
      仲良くしていただけたら嬉しいです。
      宜しくお願い致します。( ˊᵕˋ* )

    • akogoma@灯れ松明の火@SR推進委員会
      • 1967年
      • B型
      • 京都府

      【要確認】ご指摘を受けましたので明記します。私は読書は自分勝手に楽しむものだと思っています。と、同時に感想・好き嫌いは人それぞれでいろんな意見があって当然とも。ただ、同じ志向の方との「会話」は嬉しいのですが、相反するご意見の方と「議論」するつもりは全くござ

      いません。ですので、私が気に入った本がお気に召さない方は、ナイスを入れるのをご遠慮いただければ幸いです。ご了承くださいませ(2020/1/7)。
      ---------------------
      ★文庫フリークさんの想いに賛同しHN変更いたします。「読みたい本を読むことができる。」そんなあたりまえの日常に、全ての方が一日でも早く帰れますように(2011/7/20)。
      ---------------------
      ★さらにラグエルさん以下同志の皆様にのっかってこちらも追加。SRとはSimul-Reading同時並行読書の略。簡単に言えば「同時にたくさん本を読む」を推奨する委員会です(2011/11/1)。
      ---------------------
      読書歴の原点は小学生の時、夏の水泳教室で通ったプールと同じ公園にあった区の図書館。古い木造の建物で、独特のニス(ワックス)の匂いと連動して、学校の図書室とは異なる静謐な大人の空間にすっかり魅了。。

      学校の図書委員を大学まで歴任。
      中学時代は顧問の先生とトーハンさんに買い出しにいったり、高校時代は司書室に入り浸っては新刊の登録なんかも手伝わせてもらったり。。
      大学は別の学部に進んだものの、どうしても司書資格だけは欲しくて、夏休みの2ヶ月下宿して短期集中講座を受講。
      その甲斐あって産休代理でとある高校で学校図書館司書を経験。
      ただし、そこでさまざまな「現実」と直面したため、仕事ではなく好きで読む方を選択して今に至る。

      新刊(ハードカバー)はよほどの「お気に入り作者」以外は買わずにまず図書館が基本で、蔵書の8割は文庫&新書。
      ただ最近はフィギュア関連本等、発刊時に手に入れないと絶版になる類のものは迷わず購入。

      読書傾向は広く浅くコミックも雑誌もなんでもOK。
      本流はミステリーをメインにエッセイやロマンス+最近は時代小説も。気に入ったらとことん作者読みの傾向アリ。。
      自転車通勤のため読む時間を捻出するのが大変。
      邪道だが、本を読みたいが為に「一人呑み」しちゃったり。。。

    • 抹茶モナカ
      • 1974年
      • AB型
      • 公務員
      • 北海道

      北海道に住む抹茶モナカです。

      気が付いたら、40代になっていました。独身です。そして、暇です。

      小さい頃は、週刊少年ジャンプを読み、ひたすらファミコン。高校生でシャーロック・ホームズと三国志を読んで、太宰治さん、夏目漱石さんを少し齧ってから、若い頃は村

      上春樹さんの小説を読んで過ごしました。そんなに本は読んで育っていません(エヘン)。

      小学生の頃、「母の日」の作文コンクールで褒められてから、国語を好きになり、小説家も幼い頃の夢でした。その後遺症は根強く残っていて、田舎の義務教育課程で児童を褒めるのには、罪があるように、時に思います。読書は孤独な作業で、厳密には「趣味」とも呼べない営為ですが、何か力になるかと思いながら、あちこち乱読しています。

      極端に本を読むのが遅く、頭もあまりよろしくないので、感想は残していますが、結構、苦労して読んで、書いているので、ぬるい感じで見守って下さい。三流私大卒なのに、時々、わかったような感想を書くのですが、それもやんわり見逃してください。

      ★覚えている中で、好きな作品★

      (読書メーター利用前の時代を含む読了後の好きな本。本当は既読として登録しておきたいくらい読んだ事を誇りにしている作品もあるのだけれど、そうすると無茶苦茶になっちゃうので、自粛しました。)

      マルセル・プルースト『失われた時をもとめて』
      フォークナー『響きと怒り』
      オルハン・パムク『わたしの名は紅』
      ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
      トルストイ『戦争と平和』
      ショーロホフ『静かなドン』
      ガルシア=マルケス『百年の孤独』
      セルバンテス『ドン・キホーテ』
      大江健三郎『同時代ゲーム』
      村上春樹『世界の終りとハードボイルドワンダーランド』
      保坂和志『季節の記憶』
      安部公房『砂の女』
      川端康成『山の音』
      庄野潤三『夕べの雲』
      谷崎潤一郎『細雪』

      ジョイスの『ユリシーズ』は、主に通を気取りたいがために頑張って読みましたが、良さがわからなくて、それは、『オデュッセイア』未読のせいかもしれないのだけれど、そんなこんなで、取りこぼしも多いのに、あちこち乱読するので、ロバのうんこみたいな人間です。
      そのくせ、本棚に未練たらしくジョイスの『ダブリンの市民』、『若い芸術家の肖像』と、そもそも読んでおくべき『オデュッセイア』が、未読のままに並んでいます。
      それなのに、アマゾンで別の古本を買い漁ってしまって、読み崩せていなくて、頑張って読もうという気持ちすら忘れてしまったりして、ホント、ロバのうんこです。

      そんなテキトーな中年です。

      40代になって、1日1日を乗り越えるのに必死になりました。いろいろ持病も増えたので、少しでも多くの本を健康なうちに読みたい、と思っています。
      「健康寿命」とか、そういう事を、物凄く考えます。

      以前、村上春樹さんの特設サイト『村上さんのところ』にサイト開設期間中、毎日質問のメールを送っていたら、6通回答してもらい、それから、村上春樹さんのファンなら、それらしくジョギングくらいしなくてはいけない、と、思い、40代で運動不足解消のためにジョギングが日課になりました。
      それもあって、本を読む時間があまり持てなくなっていますが、細く、長く、という一念で、日々、暮らしています。

      テレビも好きで、読書メーター利用者の割に、読書に割く時間は少ない人間です。

      やっぱり、テキトーな中年なんですね。

    • なつぼー
      • 大学生

      好きな作家さん
      有川浩さん
      東野圭吾さん
      あさのあつこさん
      伊坂幸太郎さん

      お気に入り登録は本の感想が面白かったり共感したり、共読が多かったり、つぶやきが面白かったりした人とか、お気に入り登録してくれた人を登録したりしてます。(たぶん)

      あと、ナイ

      スも共感したり面白かったり確かに!って思ったら押してます。(たぶん)

      感想はだんだん飽きてテキトーになるときもあります。自分用のメモみたいにかいてます。

    • bond

        郷土史が好きですが、読む本は雑多です。つまみ読みは登録してません。

      • 46

        3年以上放置してました。
        受験から次は就活の時期になりました。
        改めまして46と申します٩( ᐛ )و
        読み方はシロです。
        読みづらくてすみません(´・・`)
        名前の由来は誕生日からという安直な名前ですが笑
        本は文庫本も漫画も読みます!
        ファンタジーものや

        歴史もの、ミステリーものなどが好きですが面白そうだと思ったら色々なジャンルを読みます☺︎

      • shirokuromarble
        • ますみ
          • 秤
            • 1998年
            • 専門職

            【BlueSky】@raicho1998.bsky.social
            【Twitter】@kishi_7110

            【好きな作家】
            池辺葵、諫山創、井辻朱美、江國香織、大島弓子、岡崎京子、春日井建、川上未映子、川野芽生、栗原寛、坂月さかな、笹井宏之、高橋たか子、

            高橋睦郎、多和田葉子、中城ふみ子、堀越耕平、三橋鷹女、宮崎夏次系、吉原幸子、ジャネット・ウィンターソン、カロリン・エムケ、アンナ・カヴァン、カフカ、カポーティ、サリンジャー、シャーリイ・ジャクスン、スーザン・ソンタグ、エミリー・ディキンソン、インゲボルク・バッハマン、シルヴィア・プラス、レベッカ・ブラウン、アダム・ヘイズリット、ルシア・ベルリン、カーソン・マッカラーズ、アルチュール・ランボー、ジーン・リース etc.

            【公開日記】
            https://kishimaru1998.hatenablog.com

            2024.12.30 更新

          • pulpo8

            ミステリー:よく読むジャンル。物理トリック、心理的盲点をついたトリック、論理的思考などに興味あり。と言いつつサスペンスが上手い作家を好きになる傾向があるのかも…。物語としての魅力も重視する。
            (※現在アガサ・クリスティー攻略企画実施中)

            ホラー:美しいゴ

            ーストストーリー、ミステリー作家の書くホラーは大好物。実話怪談も好きで、時々無性に読みたくなる。

            ノンフィクション:障害関係について細々と学び中。自分のため人のため。

            SF:時間ものが特に好き。

            純文学:心血を注ぎこんだ文字の結晶に触れたくなった時に…。

            好きな作家
            恩田陸、アガサ・クリスティー、
            石持浅海、今邑彩、近藤史恵、
            小川洋子、レイ・ブラッドベリ、
            坂口安吾、室生犀星(他、気になる作家多数)

            本棚は各作家ごとに気分で作っているので、本棚があるからといって好きとは限りません。

            ★大切な本
            アクロイド殺し(アガサ・クリスティー/田村隆一訳)
            時の旅人(アリソン・アトリー)
            ライオンハート(恩田陸)
            ダロウェイ夫人(ヴァージニア・ウルフ)

            2014/6/04から記録開始。読メ登録前に読んだ本も登録していますが、冊数は大体です。過去の自分の感想を読むと苦笑してしまうものもありますが、そのままにしてあります。

            2015年:114冊読了
            2016年:159冊読了
            2017年:97冊読了
            2018年:69冊読了

          • 雪代
            • 1983年
            • A型
            • 和歌山県

            子どもの頃から本が好きです。
            でも読むのがとても遅く、数もジャンルもあまりたくさんは読めていません。
            読むペースもジャンルもムラありまくりです。
            過去に読んだ本も思い出すごとに登録していますが…少ない。
            ジャンル、作者にこだわらず興味がわけば何でも読みます

            が、ホラーは読めない。
            大人になって恋愛小説が読めるようになりました(笑)
            機械は苦手だし、紙媒体のものが好きです。
            読書メーター登録してだいぶ経ちますが、いまだに使い方がよくわかっていません。
            読書以外の趣味は歌舞伎鑑賞。
            よろしくお願いします!

          • まゆたろ

            はじめまして、まゆたろです!
            将来の夢は、本に囲まれたお家に住むことです📚

            ジャンル問わず、色んな本読みます。
            小説以外にも、料理本や漫画、絵本も好きです。
            最近は、エッセイにはまってます!
            おすすめがあれば教えてください☺️

            好きな作家さんは沢山いま

            すが、特に江國香織さんが書く文章が好きです。他には、あさのあつこさんの『No.6』が大好きで、何回も読んでます。

            これから読書メーターを通じて、今まで読んだことなかった作家さんや、たくさんの物語に巡り会えたらいいなと思います😌

            よろしくお願いします🫶🏻

          全396件中 241 - 260 件を表示
          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう