活字中毒な女子大生。
好きな作家は、万城目学 佐藤多佳子 瀬尾まいこ 星新一
好きな漫画家は、麻生みこと モリエサトシ 斎藤けん 和久原にこ 松月滉
漫画は出版社しばりで読むことが多いです。ブームは白泉社。
感想を書けるよう努力中。
今年は将
来に向けての啓発書等々を読みます!(宣言)
漫画、本ともに数回再読しますが、登録は一度のみ。
おっさんです。
読むペースは遅いけど、面白い本の情報が共有できたらいいなぁと思ってます。お気に入りもナイスも気ままにやってるんで、お返しご無用です。
バランスを大切にしています。
自然体で無理しない。
自分らしく、のびやかに生きていたい。
読書も自分のペースで。
本の記録が主です。感想は気ままに書く感じです。
HN変えました。(仮?)新しいHNでお願いします(´ε` )
(以下 敬称省略)
糸井重里、
有働由美子、阿川佐和子、石田ゆり子、星野源、水島広子、河合隼雄、ヨシタケシンスケ、益田ミリ、大野正人、小林弘幸、近藤史恵、友井羊、森沢明夫、吉本ばなな、小川糸、
23歳独身。
保育士としての仕事の傍ら、読書をしています。
ジャンルは様々ですが、幼少の頃からシャーロック・ホームズが好きで現在でも愛読しています。
映画、海外ドラマも見ます。
ゲームもします。
音楽を聴きながら本を読みます。
聴く曲
はその時の本の内容により様々。
本好きな美容師です。
書店と文具店になら何時間でも居られます。
読書メーターに来てから、皆さんのレビューやつぶやきを読んで、読みたい本が増えて読書の幅が広がりました。
2016年より乾癬を発症。
Twitterもやってますが、読メと同期はしていません
。
社会人を経て今は看護学生です。
読書メーターを通じて、のほほんとしたお友達が出来たらいいなって思っています。よろしくお願いします。
積読が減りません。
名前変えました(笑)
社会人〇年目。
人見知り・小心者。
本の記録として、始めました。
比較的になんでも読む雑食系だと信じているけど、最近は青春系・ほんんか系が多い気がします。というか、ジャンル分けがいまいちよくわからない笑
あと、怖がりのくせにミステリー
は好きです。ホラーは無理です。
漫画も読みますが、ここでは本のみ登録します。
漫画に関してはつぶやきだけはするかもしれません。
【2019目標】
本を読まないといけないのに中々読めていない生活。ゆるめの目標。なんとか達成したい。
読書:年間30冊
仕事:人並みに仕事をこなせるようになる。
その他:旅行に行く。
色々マメにする。
会社の机と自分の部屋を綺麗に保つ。
色々とはっきりさせる。
お気に入り等ご自由にどうぞ。
メッセージ・コメントもとても喜びます。
似非SE屋です。
本虫です。
近くの駅ちかに図書館ができてから、フル活用中。
人が多い地域は順番待ちも半端ない…
☆現在のお気に入り☆
・乙嫁語り(森薫)
・三月のライオン(羽海野チカ)
・永遠の0(百田直樹)
・ログ・ホライズン(橙野
ままれ)
本の虫。
ファンタジーにSFとちょっとのミステリ成分で出来ています。
基本的に小説読みです。
○近況等のつぶやき (更新日2022年7月7日)
曇りで、30℃でも、涼しいと感じる。日頃が暑すぎなのですよね、ホント。
今日のネタは、、、女優作家
18禁に該当するネタを含みます。不愉快に感じる人は閲覧をお控えください。
今は、読みたい本&
読まなければいけない本が立て込んでいることもあり、芥川賞や直木賞のノミネート関係には手を出せていませぬ。今回、女性作家のノミネートが多かったこともありメディアはその点を押し出していましたね。特に芥川賞の方は全員女性かつビジュアル的に映える方が多かったからか、NHKでも全面に出していましたよね? 以前も書きましたが、結果論ですよね? そんなに騒ぐよりも、作品の方をプッシュして欲しい、と思ったのが本音。
さて、今回の芥川賞ノミネート作は全て未読なのですが、作家に関しては偶然一冊読んでいたのが、鈴木涼美氏の本。ご本人が明け透けにネタにしていますが、もうね、経歴がいろいろな意味で凄すぎます。本を通じて知ってビックリしましたわ。AV女優に詳しくないこともあり、鈴木涼美氏を知らなかったのですが、この方すごいですね。自分のコレまでの経歴を包み隠さず、作品の中に落とし込んで昇華しているのですよ。東大院卒や、高校生の頃から夜の世界にいた事、AV出演の過去をはじめ経歴を一切隠していないのですもの。
アダルト業界からの作家だと、新刊が出る度にダ・ヴィンチなどでも広告がでる現役の紗倉まな氏が有名ですよね? この業界からの作家では紗倉氏が直木賞に近いのはでは?と言われる書評を某所でみたことがあるけれど(ソースは忘れた)、個人的には鈴木涼美氏の芥川賞の方が近いのでは?と。偶然読んでいた本の印象になるのですが、これだけ自身の経験を活かしながら独自の世界を創れる人なら、ノミネートされても不思議ではない、と思いましたわ。過去に、水商売や売春、AVに出演していたからと言って、今現在捕まるようなことをしている訳では無いし、誰かに迷惑をかけることをしている訳ではないのだから、作品そのものが評価されてノミネートされている点では、別に良いのでは?と本好きの一人として思いましたわ。
いち読者に過ぎない私の意見です。m(_ _)m
今回は受賞予想もなし。ただ、5作品のうち芥川賞を受賞した作品は時間を創って読んでみたいな、と。明日は、今回の直木賞ノミネートに関して思うこと。
【本談話相手募集中】
私とオンラインで「本の話」をしてもOKな人がいたらメッセージ等で連絡ください。仮に今相互お気にでなくメッセージが送れない時は、共通のお気に入り登録などを通じて。性別年齢経歴問わず。アプリもソフトも個人情報提示も基本不要で30分~1時間ほど。短時間も歓迎。平日夜歓迎!土日祝も調整可。お互い調整出来る時間でやりましょ。私は飲みませんがお酒も可。話題は希望してくれた方の提案優先で。余談ですが、尾道さんぽも引き続き受付中。
●趣味
読書以外は、散歩と旅行が好き。健康の為に水泳とサイクリングも少々。野球観戦も好きですが、最近は球場観戦が出来ず悶々としているホークスファン歴15年目。(`・ω・´)ゞ
●読書メーター関係
2021年度はオンライン中心だった本活動。2022年度は自分に合いそうな形式を常に探りながらオンライン活動もオフの方もボチボチと。相変わらず、紹介本も好物な点は変わらないので、常にお待ちしております。
・むさしの読メ会の管理人も継続中。宣伝をあまりせず、なすがままに、という方針です。
https://bookmeter.com/communities/333452
・しまなみ読メ会の管理人も始めました。むさしの読メ会同様の方針でいきます。
https://bookmeter.com/communities/335923
読メの仕様変更で相互登録の方しか出来なくなりましたが、コミュやイベントも含め何かありましたらメッセージを!
●最近好みの作家(敬称略)
最近は、高山羽根子、円城塔、小田雅久仁
国内作家と海外作家の既読割合は、9:1ぐらいと国内多め。ただ、海外作品も読まないわけではありません。
結局の所、ジャンルは問わずに、いろいろな意味で驚かされる本が好み。
*2017年10月末に、無事男の子が産まれました(*´˘`*)♡
本を読むペースはさらにゆっくりになりそうですが、まったりマイペースに登録していきたいと思います♪*゚
*毎日の暮らしをとても豊かにしてくれる物語たち。
改めて世界の広さを感じます(*
˘︶˘*).。.:*♡
*児童書や絵本など、子どもの本が特に好きです。
子どもができてからは、家事・育児本にも興味が出てきました!
*皆さんにオススメ本を教えてもらい、少しずつ読書の幅が広がってきました!
積読本や読みたい本がどんどん増えています(笑)
*おいしいものが出てくる本や漫画も大好き♡
再現料理を作ったりもしています。
オススメの食べ物本や漫画があったら教えてくださいฅ(*°ω°*ฅ)
*保育士なので仕事で読んだ本も登録しています。
今年は1歳児担任! 絵本大好きな子どもたちです(*´ω`*)
今は育休中ですが 会いに行って遊びたい〜!
*名前の読み方は「オリデ」です。「織手」という苗字から。
こんにちは。読んでいただきありがとうございます。
SF→ミステリー→人情話と読む本が変わってきました。読んで心がほっこり、ほんわかとなる本を探しています。オススメは「くちびるに歌を」「夏美のホタル」「楽園のカンヴァス」「キネマの神様」「漁港の肉子ちゃん」「
卵の緒」「格闘する者に○」「風が強く吹いている」「一瞬の風になれ」「チョコレートコスモス」「クローズドノート」「ジェノサイド」「星を継ぐもの」「よつばと」「ARIA」などなどです。
最近は読み友さんのレビューを見て読む本を決めていますので雑食になっています。
自己紹介
好物は、ワカマツカオリさん(アイコン)、superfly、アメリカンフットボール、建物巡り、美術館巡り。
新薬の開発をしています。これまでにアレルギー、肝硬変、統合失調症、うつ病の薬の承認を得ました。専門はTMFです。
すみか:松山、広島、福岡、大阪、千葉、東京に住んだことがあります。
一人では見つけられなかった「本」と出会える喜び(*^ー^)。読書メーターでみなさんとつながれたことを感謝します。
主催コミュニティー:「TOKYO読メ会♪」
https://bookmeter.com/communities/334549
で読書会を開催していますのでご興味ある方はご参加ください。
お気に入り登録、解除はご自由に。こちらからも自由にしてますのでご不快に思われた方はすみません。
よろしくお願いいたします。
たまたま手にとった本が、一生の宝物になる。
そんな偶然の出逢いを楽しみに
本屋に立ち寄ることが大好きです。
宮本輝、重松清、原田マハ作品を
よく読んでいますが、
ジャンルなどにこだわりはなく、
新たな世界を知りながら、
私の人生のバイブルを見つけていきた
いです。
2015年4月、新社会人!
2018年7月より海外赴任中🇻🇳
時間ができたので読書と読メを再開しました。
40歳の目標は、
宮本輝「錦繍」を味わえる大人になること!
シンガーソングライターの藤井 風くんにぞっこんです。
世界一可愛い猫と、女の子の中で一番可愛いにゃんこと暮らす幸せ者です。
猫のつぶやきや、アイコンに反応してしまいます。
■本について
文学少女だったのも今は昔。
今は、のんびり読書です。
人見知りならぬ、作家見知りをするので、なかなか新しい
作家さんに飛び込めません。
読んでみたい本もあるんですけれどね。
精神がお子様なので、冒険小説・伝奇小説・探偵小説などが好きです。
ブクログにも登録中。内容は一緒。
http://booklog.jp/users/kenjiroseki
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます