読書メーター KADOKAWA Group

ビブリオ・バトル開催情報

コミュニティ参加メンバー
86

  • パピコ0826
    • AB型
    • 主婦
    • 神奈川県

    読書とパピヨンが大好きです。

    子どもの頃は、本屋さんか図書館で働くことが夢でした。
    今は家事の合間に読書を楽しんでいます。
    いや、読書の合間に家事をこなしています。

    読んだ本をすぐ忘れてしまうので、備忘録として始めました。

    好きな作家さんがいると、そ

    の人の本ばかり読んでいましたが、こちらで皆さん感想を読むうちに、新たな本との出会いがたくさんありました。

    ありがとうございます。

    【好きな作家】
    森見登美彦
    宮部みゆき
    東野圭吾
    有川浩
    恩田陸
    伊坂幸太郎
    小川洋子
    木皿泉
    益田ミリ
    山内マリコ
    柚木麻子
    宮木あや子
    原田マハ
    酒井順子
    森下典子

    ナイス・コメント・お気に入りうれしいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • りぃ
    • 公務員

    あまりジャンルにこだわらず、広く浅く読みます。

    好きな小説家→三浦綾子、氷室冴子など。作品単位だと太宰治の『女生徒』が一番好き。
    好きな漫画家→大島弓子
    その他読むジャンル→ロシア文学

  • 雨季💘なきうさ
    • B型
    • その他
    • 大分県

    若い頃より常夏の国に憧れ、2008年50代半ばにてタイへ移住。
    タイ王国日本人会を拠点に講師としてフラダンス教室を開校し、2018年5月の本帰国時に閉校。
    10年の間に、日本より連れてきた猫4匹の内2匹が星になりました(2016年12月五郎14才、2018

    年2月花子16才)
    本帰国から5年。
    2023年シロ坊14才も虹の橋を渡り、先の2匹の元へと旅立ちました。
    シバ君18才は頑張っていますよ☺️
    🐱2024年6月7日/残念ながらシバ君、
    19才のお誕生日を迎えてすぐにお星さまになりました。アタシ達と過ごしてくれた日々をありがとう。お疲れ様。

    追記:2019年6月、一人暮らしのお婆さんが飼っていた三毛猫ミイちゃん5才を新たな家族として迎えました。
    愛猫を置いて旅立ったお婆さん。さぞ心残りだったと思います。でも心配しないで、アタシが引き受けました❤️
    2024年8月25日。ご縁があってもう一匹、今度は男の子。保護主さんが付けた名前をそのまんま(イクラちゃん)です。野良猫生活をしていて辛い猫生を送ってきたのでしょう。歯槽膿漏と口内炎の為に歯を抜きました。なので牙1本と下の歯を数本だけ残してほぼ全抜歯。可哀想だけれど、他に生きる道がありませんでした。でもこれからは私達と共に幸せに暮らします。

    🌐年齢を重ねるごとに胸に忍び寄る郷愁に残る人生はやはり日本でと。2018年5月に夫の故郷である九州は大分県へ本帰国。
    少し前に立ち上げたコミュニティ
    「読友さんを巡る旅」の管理人として、日本各地の読友さんに会いに行くことを残る人生の楽しみと定めました。

    📚️若かりし日の夢を捨てきれず、今でもたまに小説を書きます。最近では少しだけ、読友さん方の間で読まれ、語られ、知名度が上がって参りました。
    読書メーター内にオリジナル小説を12作品登録しております。「坂本雨季」の著者名で検索して頂けると作品名が出て参ります。読んでみたいものがありましたら、直接メッセージをお願いします。

    追記:2023年より大阪文学学校へ入学。遠方のため通教部ですが、年に4回スクーリングに大阪まで出陣しています。
    せめて10年若かったらと思うけれど仕方なし(笑)残る人生、後悔のないよう自由に楽しく生きてます。

    🎉2024年6月1日佳作入賞🎉
    「高橋源一郎の小説でもどうぞ」
    に応募した作品が佳作入り❤️
    応募総数306作品の内の
    8作品の中に入ったの~🎵
    凄くない❓️(笑)\(^-^)/

  • あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    • O型
    • 東京都

    2016.12.13から登録。
    気に入った称号【 青空の最終兵器 】
    ピッコマにて【神友·博士·コレクター】

    「本に埋もれて生活中?」
    「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
    「たまに逆から読むことも(最終巻から)」
    「気になったらガツガツ読む」
    「超気

    分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」

    『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
    ちなみにおいらがいる近所には
    『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)

    【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫/リムル/猫猫/壬氏】

    ナイスの付け方
    ・いっぱい読んで!のエール
    ・同意
    ・是非とも読んでくれ!
    ・そう言う見方もあったんだ!
    など

    『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
    『読んでる本』→今月中に読みたい本
    『積読本』→途中で投げ出した本
    『読みたい本』
    ★★★ 買いたい本
    ★★ 漫画
    ★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
    ★無し 図書館へ

    鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
    5年間読んでない。
    漫画→1冊25分以内
    小説→ジャンルによっては1日1冊
    講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
    『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
    『妖怪アパートの幽雅な日常』
    →新記録1時間
    事典・辞典・辞書→『読んでる本』
    雑誌→試せるものは試してから
    専門書→試す気で読みまくり棚へ
    読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
    読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
    積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
    読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
    何でも読むけどホラーだけは無理です‼
    ( TДT)
    思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ

    -好きな芸能人-
    ☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
    ☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
    ☆再放送で見た
    『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
    ☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
    ☆B'z
    ☆ふなっしー
    ☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)

    -お気に入り本-
    ☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
    ☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。

    今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
    今家を家宅捜索
    結果所持している本のTOTALが判明。
    断捨離したので
    7500冊です(¯―¯٥)

    2023年6/15㊗️2万突破!!(  ̄▽ ̄)

  • penginpapa
    • 大阪府

    本を読み始めて以来半世紀以上が経過しました。様々な分野に興味があり、その赴くままに本を買って仕舞い、その結果、積ん読、乱読状態が今も継続中です。壁に積まれた本の山を見て我が古女房は溜息をつくばかり…「お願いだから全部捨ててちょうだい」と、口にこそ出さないの

    ですが、そう彼女の顔に書いてあるのが私には見えるのです。女房と本、どっちを捨てたら・・・悩ましい日々を過ごしています。

  • oldman獺祭魚翁
    • 1954年
    • A型
    • その他
    • 埼玉県

    「人生七十古来稀」
    古希となりました。
    最近読書量が落ちてきているのが悩みです。
    読書歴はもう60年以上になります。読書歴が長いので文庫化された本も有り、面倒なのでとりあえず記憶している本のタイトルだけ登録しています。従ってページ数はあてになりません。

    ャンルはミステリー・SF・ノンフィクション・歴史関係・生物・地学・紀行文・美術・ジャンルは問いません。苦手なのは理系関連と純文学かな(笑)広く浅くがモットーです。
    子供の頃から本は好きでした。というより親の仕事の関係で転校が多かったので、どうしても一人で遊ぶことが多かった為でしょうか?
    ミステリーに本格的に嵌ったのは中学生の頃、塾をさぼって本屋で何気なく手に取った「僧正殺人事件」…ここから転落の人生?が始まりました。蔵書の全売り立ては今までに2回程経験しています。(いずれも若い時に親にちゃんと勉強しろと怒られて…!) 
    ここ10年程は、わが人生と本棚を振り返り、反省と共に蔵書の増大を避ける為もっぱら図書館を利用しています。
    本屋や此処で面白そうな本を見かけると、その場で職場と自宅両方の図書館にアクセス、予約…おかげで予約図書が重なると読んでいる本が二ケタになる事も(笑)
    返却予定とにらめっこしながら楽しく消化していく日々です。
    書評は出来るだけ書くようにしていますが、時々毒を吐きますので御注意下さい。(o≧▽゜)o
    最近緑内障が判明。治療中です^^;
    更に今年2019年膵臓癌が見つかり手術しました。
    『本は書店で買いましょう』運動を提唱しています。

    座右の銘は「Festina lente」(ゆっくり急げ)
    読書の根幹とするものは「知識は力なり」【scientia est potentia】
    懐疑主義者です(´・ω・`)?
    『良き友、良き本、眠りかけた良心、これぞ理想の人生。』マーク・トウェイン

    最近、逆行する社会情勢を憂いて、やたら政治的(基本反体制派)発言もしています。

    こんな爺ですので、原則こちらからお気に入り登録はいたしません。
    因業爺でも良い方は遠慮なく登録して下さい。
    折り返しこちらからも登録させて頂きます。<m(__)m>

    2016年12月 ハンドルネームと画像を変えました。
    獺祭魚(だっさいぎょ)と読みます。

    こちらの故事から引用しております。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%BA%E7%A5%AD%E9%AD%9A

    『ビブリオバトル普及委員会会員』

全86件中 81 - 86 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう